• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2007年04月09日 イイね!

福岡の春の風物詩~白魚の踊り食い

福岡の春の風物詩~白魚の踊り食い福岡の春の風物詩と言えば、この白魚料理です。

室見川のほとりにある三四郎というお店に、先日家族で食べに行ってきました。
写真を見ての通り、皿の中に泳いでいる魚を網のお玉ですくって、そのまま酢醤油に付けて生きたまま食べるという残酷な料理なのです。

食べ方は、まずはめちゃめちゃ早い動きの白魚たちを酢醤油の入った皿の中に放り込むのですが、まるで金魚すくいのようで初めて食べる翼は大喜びです!奈々も興奮気味で、手掴みでエキサイトしています(笑)

酢醤油の入った皿から箸で掴み口の中に入れますが、それでも飛び跳ねてじっとしていません(笑)

味なんてほとんどしないのですが、すくって食べるという楽しみと、この時季だけしか食べれないという希少性に価値がある料理です。

このあと、かき揚げや卵とじ、お吸い物など、全てこの白魚を使った料理が出てきます。

室見川のゆっくりとした川の流れと満開の桜を眺めながら、お座敷でいただく『白魚料理』は最高です。春に福岡に来られた際は是非みなさんも食してみてはいかがでしょうか。




Posted at 2007/04/09 18:03:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2006年07月24日 イイね!

変な飲み物発見!

変な飲み物発見!先日ある雑貨屋さんで変な飲み物を発見しました。
その名も、

・妖怪汁、ねずみ男汁、妖怪珈琲です(笑)

どれも気持ち悪い飲み物ですが、中でもねずみ男汁は飲むのに勇気がいりました。味はただのオレンジジュースでしたが、パッケージのねずみ男の洋服の色とジュースの色とがマッチして、なんだか複雑な気分になります・・・

これらを製造しているのはアプリスという会社で、この他にも目玉のおやじ汁目玉おやじのは~い緑茶なども発売されていたそうです(笑)

Posted at 2006/07/24 12:56:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2006年04月03日 イイね!

家族サービスで長崎へ

家族サービスで長崎へたまには家族サービスもしておかないと、嫁さんの機嫌を損ねて車関係のイベントに行かせてもらえなくなるので、昨日はみっちり家族サービスの日でした。(来週は佐賀で全日本ラリーとスバルのファンクラブイベントがあります。家族持ちは、自分の趣味と家族サービスの両立が大変です。)

そこで、天気もいいことですし、美味しいものでも食べに行こうということで、長崎は島原半島まで行ってきました。22Bで島原半島のワインディングコースを攻めたいところでしたが、もちろん家族での移動はレガシィです。
写真は雲仙岳災害記念館から見た、前回の噴火でできた日本一新しい山、「平成新山」です。

そして、お楽しみの美味しい郷土料理ですが、有明海で産卵期をむかえた今が旬のがんばです。



がんばとは、島原地方の言葉で、ふぐのことを言います。「がん桶ば(棺桶を)用意してでも食べたい」のでこう呼ばれるようになったそうです。調理方法も島原独特で、熱湯にさっと通していただく「湯引き」と、ぶつ切りにしてにんにくの葉、梅干と一緒に醤油で煮込んだ「ガネ炊き」とがあります。風味、香りとも独特で、弾力のある歯ごたえ、噛むほどに口中に広がるうまみがあります。写真は「湯引き」で、味は絶品です。他にでてきたお刺身も旨く、値段も福岡の半値くらいで大満足でした。

帰りの車中は嫁も子供達も満足顔で、すやすやと眠っています。
来週、新井選手に会う為、パパは黙って2時間の運転でした。


Posted at 2006/04/03 12:35:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2006年03月13日 イイね!

レガシィで湯の町別府へ!

レガシィで湯の町別府へ!昨日は久々の長距離ドライブでした。
小雨の降る中、高速にのっていざ湯の町別府へ!

九州道から鳥栖ジャンクションを経て大分道に入りましたが、天気が悪いせいもあり、ガラガラです。霧も少しかかっており、80Km規制がです。そこで購入以来はじめての、フロントフォグランプとバックフォグをつけての走行となりました。

やはりグランドツーリングカーです。約2時間の運転も全然疲れがありませんし、雨の中でもまさにオン・ザ・レールの感覚です。
それに、インプレッサとちがって、他の車に煽られることもなく(笑)快適なドライブができます。インプ乗りの方は経験がよくあると思いますが、高速にのると、走り屋系の車(特にラン○ボ)や、営業車のバンなどに、しつように煽られます。

さて、別府、大分と言えば全国的にも有名な

関あじ、関さばです。

初めて本場の関あじを食べましたが、こんなに美味いあじは生まれてはじめてでした。(友人のお祝いに行ったのに、逆にご馳走になってしまいました。)

その後、うみたまごという大分の水族館へ行き、アシカやセイウチのショーを楽しみました。ここがなかなか楽しい所で、子供も大喜びです。今度は泊まりでゆっくり温泉でも入りに来たいと思った一日でした。


Posted at 2006/03/13 12:34:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2006年01月29日 イイね!

熊本で馬刺し

熊本で馬刺し九州モーターショーの第二の目的は、熊本と言えばもちろん

馬刺しです。

熊本に来た時はいつも行く、菅乃屋さんの馬刺しは最高です!

Posted at 2006/01/29 22:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation