• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月09日

福岡の春の風物詩~白魚の踊り食い

福岡の春の風物詩~白魚の踊り食い 福岡の春の風物詩と言えば、この白魚料理です。

室見川のほとりにある三四郎というお店に、先日家族で食べに行ってきました。
写真を見ての通り、皿の中に泳いでいる魚を網のお玉ですくって、そのまま酢醤油に付けて生きたまま食べるという残酷な料理なのです。

食べ方は、まずはめちゃめちゃ早い動きの白魚たちを酢醤油の入った皿の中に放り込むのですが、まるで金魚すくいのようで初めて食べる翼は大喜びです!奈々も興奮気味で、手掴みでエキサイトしています(笑)

酢醤油の入った皿から箸で掴み口の中に入れますが、それでも飛び跳ねてじっとしていません(笑)

味なんてほとんどしないのですが、すくって食べるという楽しみと、この時季だけしか食べれないという希少性に価値がある料理です。

このあと、かき揚げや卵とじ、お吸い物など、全てこの白魚を使った料理が出てきます。

室見川のゆっくりとした川の流れと満開の桜を眺めながら、お座敷でいただく『白魚料理』は最高です。春に福岡に来られた際は是非みなさんも食してみてはいかがでしょうか。




ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2007/04/09 18:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

5月7日、横須賀へ ...
どんみみさん

燃費向上?!
shinD5さん

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

この記事へのコメント

2007年4月9日 18:21
私はまだ食べた事ないですし、多分これからも踊り食いはできないと思います…f^_^;
他の白魚料理は食べてみたいですけど。

実は活き作りもちょっと…なんかかわいそうに思えて(^-^;
出されたら食べますけどね(笑)
コメントへの返答
2007年4月9日 19:29
踊り食いはたしかに残酷ですよね~

最後は必死で逃げ回る白魚を網で追いかけまくって捕まえるので、心が痛みます(笑)

生魚は鮮度が命なので、活き造り大好きです!
コーセーさんはイカの活き造りもダメですか?
2007年4月9日 18:25
家族サービスですね♪
この白魚の食べ方、TVで見た事あります。
先日はTVで小さい生タコを生きたまま食べてるのを見ましたが、吸盤が口元にまとわりついて食べにくそうでしたよ(笑)

「三四郎」のHP見ました。今度行ったら「ふぐ」をご馳走してね(笑)
コメントへの返答
2007年4月9日 19:33
これから遊ばせてもらう為に、ばっちり家族サービスしてきました(笑)
全国でも、白魚の踊り食いって珍しいみたいですね。
タコはグロテスクですね~

今度福岡に来られた時は、ここでご馳走しますよ!なかなか風情があって言いお店です。
2007年4月9日 18:34
口の中でモゾモゾと動き、私的にはちょっと遠慮したいです。(~_~;)
でも、一度挑戦してみたい気もします。
ん~、微妙。
コメントへの返答
2007年4月9日 19:47
噛まなければ、しばらく口のなかでピンピン跳ねますよ!
複数ひき入れたときは、凄いことになります。

魚を愛するだーさんには、ちょっと厳しいかもしれませんね。
2007年4月9日 18:59
私が大好きなものですwwwwww
黄身を付けて舌で遊びながら?飲むんですよねw

はぁ…ビール飲みたくなってきた!w
コメントへの返答
2007年4月9日 19:48
インプちゃんも好きでしたか~
そうです、うずらの卵の黄身をつけて飲み込みます。

車だったのでビールが飲めなかったのが悔やまれます・・・
2007年4月9日 21:17
世の中で一番残酷なのは人間だと言うのを何かで見たことがあります・・・

けど、新鮮なものは美味しいのが多いので自分は食べてみたいですね。(^o^)
コメントへの返答
2007年4月10日 18:26
生きたまま、踊り食いですからね~・・・

白魚は3センチくらいの大きさの魚なのですが、味はほとんどしないので、食感を楽しむ料理ですね。
2007年4月9日 22:17
私もぜひ一度食べてみたいですね。どんな感じなんだろ~?
こっちでは絶対に食べれないですからね。
やっぱり、新鮮なものは絶対美味しいと思う。
コメントへの返答
2007年4月10日 19:08
春に福岡に来られることがあれば、是非一度ご賞味ください!

味は酢醤油の味しかしませんが、食感がなんとも言えません。
2007年4月9日 22:28
これなら軽く
555匹食べられそうですな~


コメントへの返答
2007年4月10日 19:10
一人前が20匹くらいなのですが、555匹も食べると、化けて出てきそうです(笑)
2007年4月9日 22:37
え~と・・・。

無理っ!!

コメントへの返答
2007年4月10日 19:12
無理な人は絶対無理でしょうね・・・

2007年4月9日 23:13
季節を堪能してますね~。

>奈々も興奮気味で、手掴みでエキサイトしています

なんか想像したら笑っちゃいました。

今日スーパーに行ったら風船みたいな袋に入って売ってました。

娘が不思議そうに眺めてました。「お父さんは、これ食べたことあるぞ~!」

と自慢しました。我が家は、見るだけでした。(T▽T)アハハ!
コメントへの返答
2007年4月10日 19:16
子供達を喜ばせる為にいったのですが、案の定大喜びでした!

人間には狩猟本能があるのでしょうか?奈々は誰が教えることもなく、手掴みで食べていました(笑)

スーパーに売っているやつは、ちょっと元気がなかったりしますよね~

娘さんにも食べさせてあげてください!
2007年4月10日 0:34
(*^0^*)ノ オォー!!

これはちょっと食べて見たいですね♪
踊り食いはまだ食べたことがありません。

食べて見たいですが・・・勇気が必要です(笑)
コメントへの返答
2007年4月10日 19:23
子供の頃、初めて食べた時はショッキングでしたね。

大人になって初めて食べると、もっとショッキングかもしれません・・・
口の中でピチピチ跳ねまくりですから(笑)

2007年4月10日 1:36
桜を眺めながらこういう季節の料理を食べるっていいですよね♪

子供にとってはほんと金魚すくい感覚で楽しそう・・・

翼くんと奈々ちゃんが喜んでいる姿が目に浮かびますよ~

コメントへの返答
2007年4月10日 19:26
青い巨星さんの郷土でも、食べれるらしいですよ。嫁さんが子供の頃、家で食べていたと言ってました(笑)

子供は本当に喜びます。
去年の夏祭りで金魚が取れずに泣いていた翼も、この網なら魚をすくえて得意げでした。
2007年4月10日 18:02
プップは茹でたものがいいです。。。

口の中で動いてたら。。。(・"・;) ウッ。。。w
コメントへの返答
2007年4月10日 19:28
茹でたものや、揚げたものも出てきますが、メインは踊り食いです。

口の中でピチピチと跳ねますよ~
2007年4月10日 23:15
こんばんは。
ウーン、いいですねえ、やっぱり旬のものをその季節に頂くのが最高ですね。最近は一年中色々な食べ物がそろう時代ですが、その季節に頂くから価値があるものですね。
私のところではそろそろタラの芽が時期なんで、いつ山に行こうか計画中です。
コメントへの返答
2007年4月11日 16:43
こんにちは。

最近、野菜や果物もハウス栽培などで年中手に入るものが多くなってきましたよね。
旬のものをその季節に頂き、季節を感じるというのは良いことですね。これからも、子供たちに伝えていきたいです。

タラの芽ですか~。山菜の王とよばれるほど、美味いらしいですね。自分はまだ食べたことがありませんが、機会があれば、食べてみたいです。

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation