• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

Malara, Spain - コスタ デルソル起点の街

Malara, Spain - コスタ デルソル起点の街 今週末はLondon GatwickからMonarchエアラインに乗ってスペインのマラガに飛びました。マラガはスペインの地中海側、コスタデルソルの起点となる街で港町でもあります。
実はマラガに来るのは2回目。去年の4月にジブラルタルに飛ぶはずが嵐のため、マラガに変更になり、ここからバスで移動しました。
今回はマラガ訪問が目的ではなく、スペイン内陸の街に行くための時間調整、立ち寄りです。
空港から市内まではバス、電車がありますが、電車に乗って行くことに。
マラが国際空港の駅なのに、単線の無人駅!!
みんな金持ちさんはレンタカー借りてコスタデルソルの別荘に行くのねww

とりあえず、マラガ中央駅から歩いて市内散策。
 大きい建物のカテドラル
中は有料のため入りませんでした。
 マラガは画伯ピカソの生まれた地。
ピカソ博物館やピカソの生家が残っています。
ピカソの生家は綺麗なアパートになっていたのでがっかり↓
アムステルダムのアンネフランクの隠れ家くらいがっかりです

ヒブラロファロ城のある丘は眺めが良いらしいが、有料なので迂回して海沿いへ。
 マラガ市庁舎です。
隣にマラガ博物館があります。
海沿いに椰子の木が並び、南国気分
 ショッピング街も何となく南国リゾート。
でも気温は13度…

再びマラガ駅に戻って14時のAVEに乗ります。
 スペインの新幹線です。
先頭車両が機関車になります。700系ににていますが、高速鉄道は結局こんな形になってしまうのね。一部ユーロスターと同じ車両もあります。

 オリーブの畑が続いた後、緑の大地が広がります。
その後はバレンシアオレンジの畑が続きます…
多分、5月に行ったら一面のヒマワリ畑なのでしょう。トヨタ・WISHのCMを思い出しますね。一度は見てみたかったのですが残念。

 コルドバの街の近くで見かけた古城と白壁の村。
ギリシャ・サントリーニの街を見てしまうと少し寂しいですが、スペインのミハスもこんな感じなんでしょう。
晴れてたらもっと綺麗に見えると思います。
途中、車窓からこんな感じの白い家の村はいっぱい見えました。

そして午後3時半、目的地のコルドバ到着です。


詳細は次のブログで。
ブログ一覧 | EU散策 | 日記
Posted at 2009/02/03 04:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

胃カメラ
もへ爺さん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation