• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

週末からの備忘録と救援活動

週末からの備忘録と救援活動 3/11 震災直後、会社のサーバーダウン。
南信でも長期に渡り揺れましたが、サーバーダウンとは?
実はサーバーは宮城県の本社にあったのです。
メール、ネット回線全てストップ。仕事になりません。
更に、ヘリからの中継では津波が田畑や民家を飲み込んでいく映像が・・・
コレって会社の近くの映像です・・・(滝汗)
実際には会社までは津波は到達しませんでしたが、社屋は安全が確認できるまで立ち入り禁止にしているそうです。
長野の勤務地には茨城出身方も多く居られたので、何人かは首都圏の通行止めを回避し何とか実家に帰ったようです。

私はこの週末も滋賀に帰省しました。逆方面なので渋滞はありませんでしたが、恵那山トンネルを抜けるまで50km/hの速度規制はありました。
夜の中央道の対向車線は、東名の通行止めのため迂回してきた救急車両がいっぱい走っていました。少なくともパトライトを点けながら走っている車両とは100台以上すれ違いました。
夕方のTV映像でも津波の被害を見ると尋常ではない被害であることは判っていましたが、実際にあれだけの車両が通り過ぎるのを見ると、いかに緊急事態であるか身をもって感じました。

3/13 帰路の名神・中央道は自衛隊の車両がいっぱい走っていました。
これから被災地に向かうのでしょう。私たちも何か支援をしなければなりませんが、まずは先発で災害支援をお願いします。

3/14 朝、会社のメール繋がらず。
本社が完全にダウンしている状況では、こちらは何も仕事は出来ません。
しばらくはこの状況が続くでしょう・・・
しかし何やら私が帰省している間に、有志で買出しをして本社に向け災害支援物資、第1便の準備をして今朝出発したそうです。
朝のミーティングでは第2陣の話が出ました。
仕事が出来ない状況では、第2陣の救援物資調達を手伝うしかありません。
首都圏のスーパーでも個人で買い漁っている人もいるようですが、まずは自分たちより一番困っている現地の人へ送ったらどうでしょうかね~
長野の地でも一部商品がなくなっていました。(震災を受け、まとめ買い禁止の店もありました)
地元の大企業様が既に先陣を切って東北の拠点に支援物資を送っていたらしいです。
さすが行動が早いw

とりあえず、手分けして調達した支援物資
無洗米 100kg
カップラーメン 240食
飲料水 360L
味噌汁 250食
チョコレート
カイロ
ポリタンク 
電池
などなど。私のチームは8万円くらい買ったか?
夕方から、2トントラックに積んでいきます。
第2陣の出発は今夜?明日早朝? 無事に被災地に届いて欲しいです。
現地での燃料は枯渇していることから、片道切符にならないようにw


・・・その後、自分の晩飯が無いのに気づいた(爆)

本社からの情報によると、社員は全員無事ですがご家族で連絡の付かない方がいるそうです。
また津波で家を流された人もいました。その方たちは会社の独身寮に一時避難です。
ライフラインは止まっていますが、一部プロパンガスのボンベは使えるようです。
大変な日々が続きますが頑張ってください。


ブログ一覧 | 生活一般 | 日記
Posted at 2011/03/14 21:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 22:04
こっちでも燃料がヤバいですからね…。

レギュラー売り切れ続出みたいですし…。
コメントへの返答
2011年3月14日 22:29
長野のガソリン事情ですね
入れたくてもモノがない。
ハイオクでもいかが・・・(爆)
そんな事を言っているうちになくなるかも。
とりあえず私の場合は滋賀まで帰る分は残っているので、いかにエコ運転を心がけないとw
2011年3月14日 22:14
土曜日の未明には新潟・長野でも大きな地震がありましたが、大丈夫だったでしょうか?

僕の両親は宮城,岩手出身で、親戚の安否が気になりましたが、何とか無事だったようです。

こんな状況でも東南アジア行きは予定通りなんでしょうか?
それどころじゃないような気がしますが・・・
コメントへの返答
2011年3月14日 23:01
ご親戚がご無事でよかったです。
連絡を取りたくても繋がりにくい上、みなさんそろそろバッテリー切れでしょうから、連絡を取りたくてもとれませんからね。
早くい復興を願うばかりです。
マレーシアの件は、本社と連絡がつかんからな~(汗)
2011年3月14日 22:15
ウチの場合ですが、いざと言う時の為にサーバ群は地理的に離れた2拠点で同期をとっております。
さすがにネット業界はサーバが生命線なもので…

どこまでのリスクを受容してどこまでのリスクに備えるか、後出しジャンケンでは何とでも言えますが、平常時の経営判断は非常に難しいですね。

そして仕事ができるうちは仕事をせねばなりません。キッチリ仕事して税金を納めること、これもまた間接的に援助になりますから。

物資を送る際には到着した物の仕分け等の現地の方々の手間を考え、1箱の中には1種類の物資、箱には内容物と量を明記の鉄則をお心がけください。
私個人としてはとりあえずは義捐金を、と思う次第であります。

被災地の方々におかれましては、1日も早い復興をご祈念申し上げます。
コメントへの返答
2011年3月14日 23:09
サーバーのミラーリングや遠隔地バックアップは基本なんですけどね。日本は意外とそういうのをきちんとやっているところは少ないですね。
見えないところにお金を出すのは経営陣からすると理解してもらえませんが、災害が起こってからでは遅いのです。
原発も同じか・・・?

今回の救援物資は社内で被災した人向けですが、連絡のつかない被災箇所はもっとあるでしょうし、その人たちへの支援が必要になってくるでしょう。
まずは自分の出来る事からはじめましょう。
2011年3月15日 0:40
お忙しい時期にホントに心根のお優しい…


僕達も必要最小限の備蓄や、省エネに心がけていききたいと思います。


お疲れの出ません様に。
コメントへの返答
2011年3月15日 18:25
備蓄は大切ですが、まずは全てを失った人達を優先させるべきですね。
都心に比べると、地方は格段に車依存比率が高いので、車を乗らないで、ガソリンを被災地で使ってもらうというのも一つの手です。
徒歩やチャリ使ってダイエット、一石二鳥!?

2011年3月15日 13:43
お疲れ様です。

最後にオチを付ける辺りが、照れ隠しと言うか優しさを感じます。

援助難民にならないよう、ご自分の食事も確保して下さいね(笑)
コメントへの返答
2011年3月15日 18:30
今日もスーパーは品切れ状態のようです。
関東からの情報が地方に飛び火!?
でも被災者の苦労に比べたら、問題にもならないくらい小さいことです。
健全者が1食2食抜いても大丈夫ですよ~。

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation