• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

冬の準備

冬の準備彼の国の寒さは日々厳しくなっているような気がします。
10月末からいろいろとお店を回りましたが、結局ネットで
スタッドレスタイヤ&ホイールセットを購入しました。
サイズは215/55/R16にインチダウンというか、スタッドレス用のサイズ。
雪道初心者としては、お金で安心を買うと思ってBSのGZ。ホイールはチームスパルコレジェーロ。
さてEOSに装着したときのイメージはどーなんでしょうね。

日曜日の夜に届くとの連絡がありましたが、午後から彼の国に戻るので、午前中に配達してもらいました。ロットは3610でしたw
今週末、再び滋賀に戻ってYHで取り付け&夏タイヤはYHにてお預かりしてもらいます。

Posted at 2010/11/08 21:45:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月16日 イイね!

とりあえず退院

とりあえず退院連日のゲリラ豪雨で大変な近畿圏ですが、今日も足元ずぶ濡れ…orz
靴がぐちゃぐちゃのまま、DラーにEOS号を引き取りに行きました。

・バックセンサー
 バンパーを取り外して確認・清掃。
 一応症状は起きなくなったが様子を見ることに。

・Aピラー雨漏り
 停止状態では再現せず。
 ピラー内のドレイン接合部の調整でなんとかしてもらいました。
 これも様子見。

・ECU異常
 よくわかりませんが、プログラム(ファームウェア)バージョンアップで解決!?
 今のところ問題は出ていません。


とりあえず3連休に車が戻ってきてよかったです。
梅雨の連休にしては予報は曇り時々晴れ。
オープン乗りには灼熱の夏ですが、出かけられないよりマシです。
Posted at 2010/07/16 20:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月10日 イイね!

EOS号再び入院…

EOS号再び入院…先週、おかまをほられて退院したばかりのEOS号ですが、気になる個所が何点かあったので三種のあじがわかる集いの後にDラーに寄ってみました。

気になる個所は…
・ パークディスタンスセンサーの異常
・ 運転席Aピラーからの雨漏り



バックセンサーはバックする時に、かなりの頻度で障害物がないのにセンサーが反応すること。
事故でバンパーを取り替えているので、その時の配線か、センサーダメージか。どちらにせよ、バンパーを外して調べないといけないので、Dラーお立ち寄りでは原因はつかめません。
普通に機能はするものの、何も無いのにビービー鳴るのは気持ち悪いです。

Aピラーからの水漏れは、EOSでは定番の事象かもしれませんが、退院直後の大雨で走行時に水漏れに気付きました。 雨量にもよりますが、5~10分に1滴くらいの頻度です。
シール、パッキンの経年劣化でしょうが、事故の衝撃で逝ってしまった!?
いずれにせよ助手席側も近い状態のはずです。ルーフ開閉のバランスもあるので、応急処置もしくは左右同時交換でしょうか。
これもDラーの水圧実験では再現しなかったので、雨の降っている時でないとわかりません。
Dラーに預けて確認です。

と自覚症状はここまでですが、Dラーで確認中に

新たにECUの警告灯が点きます

との事。
今まで1.5万km走行で警告灯なんて点いたことが無かったので??な気分ですが、原因は何でしょう。
確認中に何かの操作でECU壊れたって事はないでしょーね。

ECUがトラブルだと運転に支障が出る可能性もあるので入院決定です。
事故で人間には後遺症は無いものの、車はトラブル続き…
良いことありませんね。
Posted at 2010/07/11 10:22:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月23日 イイね!

オープンルーフで行こうよ♪ 雨の中のオフ会

オープンルーフで行こうよ♪ 雨の中のオフ会日曜は稀に見る全国的に大雨
の天気でしたが、オープンルーフで行こうよ♪オフ会が長野県のビーナスラインで開催だったので、行ってきました。
オーンルーフ…のオフ会は初参加ですw

滋賀から出発なので朝3:30起きの4時出発。
出発時は既に
オープンカーのイベントなのに雨とは…トホホ
かなり余裕を見た往路だったので、途中で何台かオフ会に参加?のオープンカーとすれ違いました。
途中駒ケ岳SAで仮眠して再9時半出発。

第1集合場所のおぎのやドライブインには10時前に到着です。
既に10台以上のオープンカーが集まっていました。
先日終わったばかりの御柱祭りの御柱の前に整列駐車。
天候は回復せず嵐のままです…

おぎのやでは皆さん揃って、釜飯とメンバーが各自持ち寄ったお土産交換会です。
  
私はおたべの限定バージョンをもって行きましたが、当たったのはこれでしたw
「なごや嬢」…良いネーミングですが、結婚式にはお金がかかりそうなイメージが(爆)
美味しかったですw

そして昼食が済んでグループ毎に第2集合場所へまったりドライブ。
 当初の予定ルートはこちら

我等Fグループは
GOLF GTIの智春じーてぃーあぃ♪@ある 隊長を先頭に、EOS あにきんぐ号、MR-SのKOBA-Uさん号、昼食は別行動で途中合流のフェアレディーZコンバーチブル・Z32Cさん号、セリカコンバーチブルのヒロ・ランナバウトさん号の5台です。
各グループ、同車種や同メーカーでまとまっている中、Fグループの区分けは何?(笑)
スタート直後、信号待ちで早速迷走w
隊長のナビ迷走により、隊長と私以外ははぐれてしまいました…が、白樺湖の交差点で偶然にも合流です。よかったよかったw

そして第2集合場所の女神湖手前の駐車場で、雨の中整列駐車。
  
屋根とお尻。   各車の写真は皆さん撮った写真の方が上手いと思いますので…(爆)
オープンカーなのに屋根を開けられないのは残念です。


以前所有していたSLKと同色のだ~みあんさん号。
久々に見るとメルセデスでは考えられない鮮烈な黄色ですw
しかしこの後、だ~みあんさん号はコーナーで危険な目に。  何ともなくてよかったです。

ここでKOBA-Uさんは所用によりお帰り。
一行は霧の待ち受ける霧ケ峰へ出発。  晴れていれば爽やかな高原の世界が広がりますが、今日は本当に名前の通りの霧の峰ですw
  
霧ケ峰の駐車場の気温は11度。 山なので寒~いです。
ここから美ヶ原へ行く予定でしたが、濃霧というのと滋賀まで遠いので、私たちはここで帰ることにしました。
下界へはすんなり行けましたが、中央高速が中央高速の諏訪ICと伊北IC間が通行止
この区間は県道の山道で回避して何とか渋滞は回避できました。
しかし西へ進むにつれ、雨がだんだんと激しくなって…
いったいどれだけ降るんでしょうね、この雨。

自宅には20時前に到着。 まだ皆さんがんばって走っている?のでしょうね。
久々の日帰り長距離運転でした。
走行距離 690km
ぎりぎり無給油です。満タン法で12.5km/Lでした。

参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
また一緒に走りましょうw
Posted at 2010/05/24 20:57:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月13日 イイね!

ビーナスライン オフ  5/23  【オープンルーフで行こうよ♪】

ビーナスライン オフ  5/23  【オープンルーフで行こうよ♪】週末はチョッと遠出で、オフ会に参加してこようと思います。
遅くなりましたが先ほど参加表明w

ブログ友達は何人かおられますが初対面です…(汗)

チョッと遠いので早朝発になります。
ヴィーナスラインは久々です。晴れるといいですね。
Posted at 2010/05/13 22:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation