• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

亀岡 夢コスモス園

亀岡 夢コスモス園久々のブログアップ。
ブログを書かないと死亡説が流れそうなのですが、色々諸事情があってアップできていませんでした。
スイマセン。

さて、今日は午前中に地元の乙訓リサイクルプラザにて、イベントがあるため出かけてきました。
普段、ゴミや資源ゴミとして出されている物のリサイクルや再販などのイベントです。
場所は色気のないプラントなのですが、建物の中では回収したビンを溶かしてガラス細工を作るコーナーやリサイクル家具や自転車の抽選もやっていました。
ロッキングチェアー 1500円を応募したけど、多分当たっていないな~

その後は、京都市のお隣にある亀岡に行きました。
毎年この時期に田畑の空き地を使ってコスモス祭りが行われています。
この「亀岡・夢コスモス園」、路肩から見ればタダで見れるのですが、500円でコスモス園の中を歩くことが出来ます。
まぁ、地元(地方都市)の活性化と、いつまでもイベントを続けて欲しいという願いから
きちんと入園しましたがww
今年は台風の影響もあり一部のコスモスが倒れて追いました。
また開催期間半ばですが、若干コスモスの身頃を過ぎてしまっているようで、枯れかけているものや実になっているものもありました。(花を切取るのはNGですが、実を採るのはOKでした)
  
園内800万本のコスモスww
秋空のコスモスをバックにおにぎりを食べるのもなかなか気持ちいいです。

 カカシ
毎年、地元の小中学生の手作りによる案山子コンテストが開かれていました「。

   
ポカポカ陽気で青虫さんもバッタさんも日向ぼっこww

   
少数ですがコスモス以外の花も植わってました。

コスモス園の後は、亀岡の国道9号線沿いにあるリサイクルショップを散策。
アウトドア用の折畳机(木製)と古着ジャケットをゲットww
有意義な1日でした。
Posted at 2009/10/18 19:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都散策 | 日記
2009年09月13日 イイね!

長岡京 勝竜寺 名月の宴

長岡京 勝竜寺 名月の宴今日は土曜日の雨とは打って変わって
爽やかな青空。

昼から滋賀県の大津方面に出かけました。
色々街をうろうろしていたのですが、湖岸のなぎさ公園は爽やか~♪
お散歩には最高です。



夕方には家に戻り、近くの勝竜寺城公園で、
名月の宴のイベントがあるため出かけました。
近くなのでチャリンコです。
いつもすぐ横を徒歩通勤してますがww

 夕暮れの勝竜寺城公園。


地元のグループによる演奏琴や尺八などの演奏もww

 月見だんごとお抹茶の会

名月の宴とありますが、肝心のお月さんは…
下弦の月のため、かなり遅い時間に月の出。
最後までイベントを見ていませんでしたが、演奏中に月は見れたのかな?

我々は途中イベントを抜け出し、近くのラーメン屋へ。

まずは一世風靡

昔、炭火であぶった焦げ目のあるチャーシューが美味しかったのですが、メニュー変わったのかな?
カレーラーメンとノーマルを注文。
自転車で来店すると1グループ1杯だけビール無料らしい。

2軒目もはしごします。
一世風靡から国道171号を北に200mくらいいったところにある
つけ麺で有名な「風来坊」
店の看板は「つけ坦々面」と書いてありますが、風来坊が店の名前。

名前の通り、坦々麺のコクのあるゴマダレスープがおいしゅ~ございました。

満足満足。
Posted at 2009/09/14 18:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都散策 | 日記
2009年08月23日 イイね!

愛宕古道 街道灯し

愛宕古道 街道灯し日曜の昼はポケ~っとしていましたが、
夕方から嵐山方面へお出かけです。

今日は夏の暑さも和らぎ爽やかな気候でした。
車で出かけようと思いましたが、一応「嵐山」も観光名所なので、夕方とはいえ混みそうだったので、電車で行きました。


阪急嵐山駅から中ノ島を抜けると、桂川と渡月橋が見えてきます。

渡月橋を渡り、お土産屋街を抜けると天龍寺があり、その先に野宮神社へ続く竹林の遊歩道があります。嵯峨嵐山といえば竹林の風景ですね。
竹林の風景はまた次回の嵐山花灯路の時に撮りますww

 竹林を抜けると落柿舎。
彼岸花と田畑が似合いそう。

日が沈み始め辺りが暗くなると、道の灯篭のライトアップ開始です。
今日と明日の24日は愛宕古道の街道灯しで、灯篭のライトアップイベントです。
嵯峨野の町並みとSLKも良く似合うww
  
街道沿いの灯篭が、京都の夏の終わりを告げる。
23日は化野念仏時の千灯供養も開催されていましたが、ロウソク込で1000円の拝観料だったので、入口だけで我慢。
(今月は出かけすぎて赤字です orz)

高雄パークウェーの入口の橋からの愛宕古道。この辺は茅葺屋根や古民家が並びます。
 京都市内も見えました。
 寂庵
瀬戸内寂聴さんのお住まい。
今日は愛宕古道街道灯しで特別公演(説教)があったようです。

帰りは再び嵐山の渡月橋を渡り阪急でお帰り。
桂川上流では、嵐山の風物詩 「鵜飼い」をやってました。


帰る頃は既に半袖では肌寒いくらいでしたが、過ぎ行く京都の夏を楽しむ事ができました。
Posted at 2009/08/24 23:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都散策 | 日記
2009年08月22日 イイね!

友人来京 京都散策 その3  SL

友人来京 京都散策 その3  SL続きですww

京都ば何故か町屋を通り抜ける高級車、そしてさりげなく路肩に停めてある高級車が何となく似合うような気がする…
もちろんメルセデスのSLなんかも・・・

という訳でSL特集です。 (爆)

向かった先は京都の町屋が今も残る島原の南、梅小路公園にある梅小路蒸気機関車館

入口は旧二条駅の駅舎を移築したもの。
  
レトロな感じです。 駅舎の中は博物館になっており模型が展示されています。

そして奥からは汽笛が…
そして・・・現れました。 本物です。


金の鳳凰のマークは、天皇のお召し列車を牽引した機関車の印。

  

 横からも1枚

 機関室



全景を撮るのは難しいですが、転車台と扇形車庫が素晴らしい~

太平洋戦争末期、この転車台と引込線が原爆投下の目標とされていたらしい。
確かに上空から見たら目立つのでターゲット地点になりますね。

長い歴史と多くの史跡が眠る京都の街が無事でよかった~




いつもはJR京都線の車窓から眺めているだけで
「お~、今日も子供乗せてSLが走ってる~」
程度にしか思っていませんでしたが、行ってみると童心にかえりますww

銀河鉄道999の世界~☆

鉄な方にはお薦めの場所です。


煙は出さなくていいので、中はハイテク化して走って欲しいww
関連情報URL : http://www.mtm.or.jp/uslm/
Posted at 2009/08/23 15:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都散策 | 日記
2009年08月22日 イイね!

友人来京 京都散策 その2 

友人来京 京都散策 その2 続きですww

三十三間堂界隈を散策した後は堀川通りを上り
晴明神社へ。

だいぶ前に陰陽師の映画でわんさか観光客がいましたが、今はだいぶ参拝者は少なくなっているようですが、未だに人気のある観光名所であり霊界スポットの1つです。


  

晴明桔梗の五芒星は魔除けのシンボル

最近は陰陽師と聞くとこれを思い出すww

ごーまん・せーまん・ごーまん・せーまんww

晴明神社の入口には堀川一条に架かっていた一条戻橋があります。

陰陽師である安部晴明に縁があるの橋です。
この橋を渡ると必ずこの地に帰ってくるというジンクスがあるので、戦中は兵士が無事に戻ってこれるようにここを通ったようです。また逆に婚約中の女性は実家に戻って来ないように渡らないようです。
という事もあるので、今でも霊柩車はここは決して通らないらしい。

現在の一条戻橋は晴明神社から数百メートル南にあります。
車だと一方通行なので戻って来れません(爆)

堀川通りから西の千本通りを通ります。
千本上立売通りを上がったところに釘抜地蔵があります。
正式には石像寺です。
釘と釘抜きが祀られており、本堂の壁には釘と釘抜きの付いた板がびっしりと貼付けられています。
  
境内には巨大な釘抜きもあり、皆さん触っていきます。
釘を抜く
つまり「苦を抜く」「苦しみを取り除く」ということなんですね。
悩み事をかなえて欲しい、または願事がかなったら、釘と釘抜きを奉納しましょう。

釘抜地蔵から程近い、上七軒に千本釈迦堂があります。
正式には大報恩寺です。
ここの境内には「おかめさん」の像があります。

温かいほほ笑みの裏には、悲しい物語が…

千本釈迦堂の本堂を建立する時に大工棟梁であった「おかめさん」の夫が誤って柱を短く切ってしまった。この事を悩んでいた夫にアドバイスをして無事竣工したが、女の提案で大任を果たしたことが知れてはと上棟式を待たずに自害してしまっという。

本堂横では「おかめさん」のグッズが売られています。
日本人なら知っている「おかめ」のお面。その優しい笑みにはこんな悲しい伝説があったんですね。

Posted at 2009/08/23 11:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation