• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

空の上から

空の上から行きは仙台-上海浦東
帰りは仙台便が無いので上海浦東-成田行き。
夕暮れ時のフライト
関東地方は曇りの予報でしたが、上空から雲海上の富士山が見えました。
空の上から富士山が見れるって幸せかも。
Posted at 2013/09/27 22:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2011年02月08日 イイね!

北の地へ

北の地へ1月は南の国へ出張でしたが、
2月はその状況報告をせい!
ということで、北は宮城の地へ呼び出されました。
長野からはスーパーあずさと東北新幹線を乗りついての出張です。
同じ国内なのに、南の国へ行くのと同じくらい時間がかかります(汗)
金曜日に切符を取ったときには「はやて」が満席で、仕方なく「MAXやまびこ」にしましたが、
当日、東京駅に着くと「はやて」は空席!!
便変更しようとみどりの窓口でお願いしたら、

「3分前なので、ここからホームまで行くのにギリギリの時間なので無理です。」

と断られてしまいました。
仕方ないので元のMAXやまびこで行くことにしましたが、横の東海道新幹線の改札から入ろうとしてしまいました。実際、切符変更して知らずに東海道新幹線の改札口で引っかかってたら、確実に焦って電車乗れなかったです(汗)

ノッポさんのMAXやまびこ号。
1階席からの景色は絶望的。 旅の楽しみも何もありません。
唯一、駅に止まったとき、プラットホームの床面と同じ目線になるのでww(爆)


仙台に着くと、強風のため在来線は空港アクセス線を除いて運転見合わせ。
何とか2つ手前の駅までたどり着いたのですが、そこから先は強風で動かず。
タクシーで会社まで向かいました。

出張は1泊2日でしたが、2日目の天候は穏やか。
帰路も再びMAXやまびこ号でした。
今度は2階席です。だいぶ景色の見え方が違います。
ゆっくり牛タン弁当でも食べながら・・・

弁当の大きさに比べて、量が少ないこと・・・orz

上げ底の犯人はお弁当を加熱するための石灰です。残念。

帰りは時間調整のため、久々に母校に立ち寄りました。
でもちょうど入試の真っ只中で、入校帰省がありました。
お受験はだいぶ昔のはなしだったので忘れていましたが、入試の季節なんですね~
Posted at 2011/02/09 20:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2010年11月20日 イイね!

長崎の想い出

長崎の想い出急遽長崎に飛んだのは、義父の法要四十九日のため。
生まれ育った海の見える故郷で納骨です。
今年の8月に親族揃ってここで別の法要をあげたばかり。
まさかこんな早くこの地を訪れるとは誰も思ってもいませんでした。




この海を見て育った男、この地に帰る。

親族揃ってお食事の後、チョッと寄り道。
坂の多い街、長崎。坂を登った先に見えたものは、長崎では何所からでも良く見える名所。


昔、修学旅行でここの山の中腹のホテルに泊まったことがありますが、ここからの眺めは最高です。
夏は対岸の山から眺めましたが、今回は稲佐山から。
願わくば夜景も見たいですが…


そして長崎駅へ。

偶然見かけたこの車両。 
すでに絶滅しかけている寝台列車。 11月20、21日のみの限定運行だそうで。


我々はカモメに乗って博多、そして京都へ。

稲佐山ともお別れです。


あっという間の長崎でした。
義父も故郷に戻ってきて喜んでいると思います。
ドタバタ旅行でしたが、皆さん出ないようにゆっくり休んでくださいね。
Posted at 2010/11/21 23:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2010年10月03日 イイね!

VL-Offレポート

VL-Offレポート日曜日は★おんちゃさん、まるたけさん主催のVL-Offに参加してきました。

諸般の事情により前日に諏訪近辺を散策して現地入り。
夕飯は諏訪IC近くのハルピンラーメンを頂き、カンデオホテルにチェックインです。
ビジネスホテルなのにオシャレな造りです。
最上階には温泉の大浴場と露天風呂。諏訪、茅野市内を一望できます。

週間天気予報では日曜日は曇りのち雨でしたが、朝、ホテルの部屋から外を眺めると、八ヶ岳は綺麗な朝焼けに染まっていました。上空は妖しい雲ですが…

オープン乗りには雨のオフ会ほど悲しいものはありませんからね。
ホテル前泊組みは中央高速にのって、原PAで待ち合わせの後、花パークフィオーレ小淵沢に集合。
駐車場ではアイドリングの苦情もありましたが…
全員揃って、お蕎麦の「おっこと亭」に向かいます。
お天気は晴れたり曇ったり。
晴れると爽やかな高原ドライブです。

車の台数が多いので3班に分かれて行動。
私のチームは★おんちゃさんをリーダーとするまったり走行組み…というよりカラフル組み!?


オフ会に参加しているとなかなか自分の車の写真を撮れないのですが、路肩で待ち合わせの時の1枚

一行は女神湖の湖畔にあるアンビエスト蓼科へ。

湖お見下ろす湖畔のレストランでティータイム。 皆さん甘党でw
入口にスパークリングのコルクで作った可愛らしいオブジェが。


ここで赤べぇさんはお帰りです。私たちもお帰りでしたが、霧ケ峰まで同じ道だったので皆さんと一緒にドライブです。
離脱地点で、まったり走行組みを待ち構えて撮影。

この直後、3台を追っかけるように赤色の車が猛スピードでやってきました。
もしかして赤べぇさん?
っと思いましたが、赤のロータスエリーゼでした。

白樺湖から霧ケ峰は霧が出て視界が悪くなりましたが、霧ケ峰から下山すると霧は晴れ、恵那山までは雨は大丈夫でした。
帰宅は21時前。やっぱり関西からビーナスラインは遠いなぁ~
という訳で、ブログアップもおそくなりましたが、いろんな人に会え、とても楽しいオフ会でした。
本当にありがとうございました。 
Posted at 2010/10/04 22:00:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2010年08月28日 イイね!

海の見える街で

海の見える街で長崎訪問の目的は法事。
朝からお天気に恵まれ素晴しい青空
でも気温は高い訳ではなく、関西よりも涼しく、海風のお陰で快適です。
長崎から車に乗って外海の海岸沿いを走ります。
途中、そとみの道の駅で休憩。
海が青いですw

で、目的地に到着。
大村湾も綺麗ですが、東シナ海はもっと綺麗です。

まずはお墓にお線香をあげでから、お寺さんでご法要。
お盆の精霊流しは派手ですが、法事は至って普通です。
最後に住職からありがたいお話を聞いて、親族揃ってお食事。

お泊りは長崎から程近い、あぐりの丘にある式見ハイツです。トロン温泉の湯もあります。
法事が終わって親族揃ってのお泊り&宴会です。

緑溢れる高台からの海の景色は絶景です。
残念ながら軍艦島は見えませんでしたが・・・
夜は沖合いで花火が上がっていましたw

翌朝はAM5:30から周辺をお散歩。 朝焼けのあぐりの丘を散策です。
まずは宿から高台を目指します。
高台からの眺め… 今も昔もお義父さんの故郷の景色は変らず!?


あぐりの丘は工房や動物と触れ合うことの出来る体験施設です。
南欧の農村をイメージした建物と敷地は、異国情緒たっぷり!?
    

 サイロと牛
口蹄疫の影響で乳絞りの体験は出来ませんが、牛を見ると焼肉~!
って想像するのは私だけでしょうか…!?

我家も自然溢れる場所ですが、さらにリフレッシュできる場所でした。
Posted at 2010/08/31 21:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation