• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

更に南の国

更に南の国マレーシアはDeepavali(インド人の正月のようなもの)で今週末から連休の会社が多いです。
日本からの出張者で忙しい時期ですが、休みは休ませて―という事で、しっかりお休み。
午前中は仕事行きましたがw
さて、有名なリゾート地ですが、どんな旅になるのでしょうか?
早速、フライトDelayで待ちぼうけです。
Posted at 2012/11/10 17:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年10月27日 イイね!

Yangon, Myanmar / ヤンゴン市内散歩#2

Yangon, Myanmar / ヤンゴン市内散歩#2朝の散策の後は、昨日ライトアップを見に行った
Shendagon Payaへ

夜のライトアップも幻想的ですが、昼間の黄金に輝く仏塔、尖塔も眩いw
遠くからでも大きさに圧倒されます。


やはりAPS-Cの28mmだとキツイ



それにしても雨季のはずなのに、ピーカン天気で、暑いです。
床はタイル張りなので、裸足で歩くと火傷しそうになります。
境内は裸足でないと入れないので、いわば試練です。

暑い中でも、信仰厚いミャンマーの方々。

日本の干支のように、自分の生まれた曜日毎に仏像があります。

Shwendadon Payaから東側参道を下ると露店と屋台が並ぶ下町風景。
ここでミャンマー名物!? カレーを食べました。
日本のカレーのようなイメージをしていたら大間違い。
カレー風味のラー油のような感じです。 かなり油っぽい。


Shwendagonから更に東へしばらく歩くと寝仏のあるChauch Htat Gyee Payaにたどり着きます。
写真では分りづらいのですが、こちらもデカイです。

どれくらいデカイか・・・
ちょうど僧侶がスス払いをしていました。。。


信仰が、こんなデカいものを作りあげてしまうのですね・・・


ミャンマーといえば、日本人には有名なあの人。
アウンサンスーチー

Yangonにあるインヤー湖の畔に自宅があります。
ここに長年監禁されていたのでしょうか。
塀の上には有刺鉄線。ぶ厚い門が当時の物々しさを感じさせます。
そう、民主化運動が話題になっていますが、まだ軍事政権の国でしたね。


最後に空港へ。
Myanmar Kyattは国外に持ち出しても換金できないので、空港で最後の夕食。
Cafeででたココナツヌードルのスープが絶品でした。

疲れを癒すのには十分!?
今回も結構歩きました。
あとでGoogleで足取を調べてみたら、1日で15kmは歩いていました。
Taxiも安いのに、見知らぬ国の街中を15kmも歩くとは恐るべし。

殆ど24時間に近いあっという間の滞在でしたが、Myanmarは料理もおいしいし見どころもあるし、お勧めの国です。

Posted at 2012/10/30 00:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年10月27日 イイね!

Yangon, Myanmar / ヤンゴン市内散歩

Yangon, Myanmar / ヤンゴン市内散歩Shwendagon Payaの夜景から一夜。
Yangonの朝は早い!?
朝6:30に朝食を食べ、市内徒歩散策です。
ミャンマーの皆さん、朝早くから街中に出て買い出しでしょうか。
赤紫の袈裟を着た僧侶の列も見かけました。
単独で歩いている僧侶も見かけますが、これは朝のお勤めでしょうか。
お布施はきちんとね。

ヤンゴンの繁華街は驚くほど綺麗な碁盤の目状になっています。
イギリス統治時代の名残だそうです。市内にはいくつか教会も残っていました。


路地裏は露店がいっぱい。チョッと怪しい雰囲気の路地は入りませんでしたが、大通り以外はこんな感じです。みなさん朝から買い出しでしょうか。
こんな小さい子供まで、店番? 看板坊や?

市内各所に寺院があるのですが、近くには必ずお供え用の露店が並びます。
房で売っているバナナはよく見かけますが、枝から売っているバナナは東南アジアならではです。






お供え用の花も、こうやって髪飾りにすると可愛らしいですね。


街中のロータリーそのものが寺院のSule Paya
寺院円形をしているので、その形をそのまま残して、街が作られたような感じですね。


Maha Wizara Paya 仏塔が水面に映って・・・やっぱり黄金です。



街中で良く見かけたバス。
車体横はMyanmarの広告になっていますが、このフロントは・・・

神奈中!!(神奈川中央交通)
運賃後払いの表示はそのままですw
あっ、ローカルネタでしたね。

2時間散策でホテルに戻りチェックアウトしました。
Posted at 2012/10/29 00:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年10月26日 イイね!

Yangon, Myanmar / ヤンゴン 安くて高くついた旅!?

Yangon, Myanmar / ヤンゴン 安くて高くついた旅!?先日、週末の旅を考えていたところ、Myanmar行のAirAsiaチケットが安かったため、思わずブックしてしまいましたが、よくよく考えてみると、Myanmarは政府が開放路線を打ち出していますが未だ軍事政権。入国にはVisaが必要です。
早とちりした相方が、旅行キャンセルだぁ~!と
騒ぎましたがホテルはキャンセルは出来たもののRefundが効かず、飛行機代もLCCだからRefund効かず。
色々揉めて、行ってみようという事になりました。
手元に旅行誌などの情報があるわけでもなく、ネットで色々調べてみると、オンラインで入国用のeVisaなるものが引っかかりましたが、サイト自体は動いておらず、結局はKLにあるMyanmer大使館に行かなくてはならないようです。
で、Myanmer大使館に行く前の日の、相方が車をパンクさせ痛い出費。
KLまでの高速代とVisa代、ホテル再予約で、結局、最初にホテル+飛行機代と同じ分だけ支払いました…
ちなみにVisa申請は、平日に相方に行ってもらいましたが、KLの日本総領事館の近くにも関わらず、民家の一角のような場所に大使館があったそうです。Visa代は即日発行でRM110、朝一申請で夕方引取が可能です。(窓口でわざわざマラッカから来た!とごねたらしい?)

10/26(金)はMalaysiaはHari Raya Hajiのため休日。今日から3連休です。
といっても日本は平日だし、ガンガン電話はかかってくるので自主半ドンでしたが・・・
午後からKLIA-LCCTに向い、17:10のフライトでYangonに向います。

MalaysiaとMyanmarの時差は1時間半。(日本とは2時間半)
この30分という中途半端は時差に国に入るのは初めてです。
Malaysiaが日本との時差1時間の割には日に位置するので、日が昇るのが遅く、日没も遅いのに慣れてしまいましたが、Yangonに着いたのは18:05にもかわらず真っ暗でした。
空港は準軍事施設のため写真撮影はしませんでしたが、小さい割にとても綺麗な空港でした。
モスクワの空港のような怖ーい入国審査ではなく、綺麗な尾根遺産たちの入国審査員がばかりであっさり入国。入国審査の横にArrival Visaのカウンターがありましたが・・・並んでいる人はいませんでした。
まだオンライン申請等は機能していないようです。

空港からタクシーで市内に向かいます。
乗ったのはSucceed Ban。 殆どが日本車の中古車です。
歴代のMark II 5世代くらいみました。

こんな車も走っています。 この国の物価から考えると相当高いような気がしますが、マレーシアとは違って輸入中古車はの関税は低いのかな?
ちなみにMyanmarの文字はCの文字の羅列のような感じで、当然ながら読めません・・・(汗)
ナンバーの 「の」が気になります。
ビルマ数字の8だそうです。

世間は金曜の晩なので、Yangon市内も丁度帰宅ラッシュ。
道は混んでいましたが、夜のShwendagon Payaへ。
Myanmar最大の寺院です。
かなり離れていますがデカイ!

夜景重視のため28-75mmのF2.8のレンズしか持ってきていませんでした。
8-16mmを持ってくるべきでした。不覚


Shwendagonは丘の上に建っているため、東西南北にある階段を上って中心に向かいます。
エレベータもあります。
ちなみに階段手前から聖地のため、寺院敷地内は土足現金です。
入口で有料で靴を預かってもらえますが、コンビニ袋があると便利です。


階段を登った先には黄金に輝く尖塔群。
デカイ、デカすぎます。 こんなデカい建築物があったとは驚きです。


尖塔にはLEDデコしてあるものも。新旧入り交ざった光景が不思議です。

観光客に混じり、夕涼みとお祈りのため参拝者がたくさんいました。
Myanmer人は男も女も、腰に長いスカートのようなロンジーを巻きます。

カメラを持ってロンジーを巻いていないと、「入館料払いましたか?」と係員がやってきます。
料金はUS$でもMyanmar Kyattでも支払可。

日本の仏像とは違い、若干マンガっぽい仏像ですが、そのほほえみの表情は心を和ませてくれます。
Myannmar人は怒らないのは、そんなお釈迦様の表情からも伺えます。
ちなみに仏像の後ろの後光はLEDがチカチカ。
日本の仏像からは考えられません。Thaiの仏像もそうでうすが、カルチャーショックを受けます!?


各所でお祈りをする人たち。仏間に皆さんが集っているのも日本では見ませんね。
信仰熱心です。

柱や梁の彫刻が見事です。
Shwendagon Payaを見るだけにYangonに来ても損はありません。
日本からも成田からの直行便がありましたので、是非ともMyanmarに足を運んでみてください。
Posted at 2012/10/28 17:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年09月15日 イイね!

またもや運び屋

またもや運び屋日本もマレーシアも3連休。
私はまたもや、AM1:20発のフライトでマニラ経由セブに行ってきます。
明日のAM0:55にKLIA-LCCTに戻って来ますので、実質まる1日の出張です。
プライベートだったら3連休をセブで過ごしたいです。
Posted at 2012/09/15 00:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation