• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

Kuantan マレーシア半島東海岸の街

Kuantan マレーシア半島東海岸の街KLのペトロナスツインタワーに登れなかったので、Genting Highlandsに行きましたが、その後はノープラン。
高速に戻って右に行くか左に行くか。
右に行けばKL経由で自宅へ3時間弱。
左に行けばマレーシア半島東海岸まで4時間弱。

宿は予約をしていなかったのですが、一か八かで東海岸まで行くことにしました。
Insight号も祝5000km

何やかんやであっという間に東海岸の街クアンタンに到着。
第一候補のホテル・Swiss Garden Resortに行ってみますw

うーん、リゾート。

目の前には白い砂浜と青い海が広がります。


野郎同志でも幸せ!?


でも満室で泊まれませんでした。 値段も高かったし(爆)
そりゃ、マレーシアは3連休ですし、東海岸は間もなく雨季に入るので、最後のお出かけ日和ですしね。


という訳で、市内のビジネスホテルへ。
ここは空室がありましたので、今日はここに泊まることにしましたw

エレベータはドリアン持ち込み禁止!!

チェックイン後、早速市内散策です。
クアンタン川には遊歩道があり、夕方からマレー料理の屋台がたくさん出るそうです。

市内の最大のモスク。スルタンアフマド1世モスク。
横の広場で、イスラム教のイベントをやっていました。

昼間は晴れていたのに、真黒な雲が空を覆い始め怪しさ満点。

この後、お約束のスコールです。
近くの屋台で雨宿りをしながら夕飯を戴きました。


翌日は東海岸を少し南下。
海沿いの道と思いきや、防風林があってあまり海は見えませんでしたが、小さな宿泊施設はいくつかありました。宿の目の前にはプライベートビーチが広がります。



南国の中のインサイト。せっかく撮ったのに露出アンダー orz



結局帰りはずーっと下道でしたが、一般道の制限速度が90km/hだったので、意外と早く自宅に帰れました。
1週間遅れのブログアップですが、マレーシアデーの3連休はこうして終わったのでした。
Posted at 2011/09/24 22:41:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年09月17日 イイね!

Genting Highlands / ゲンティンハイランド ~南国の避暑地

Genting Highlands / ゲンティンハイランド ~南国の避暑地KL散策もペトロナスツインタワーのスカイブリッジが閉鎖のため計画が狂ってしまいました。
なので、KLから北西に50㎞くらいのところにある
ゲンティンハイランド
に行ってみることにしました。

ハイランドと名前が付くからには高地です。
途中から高速も上り坂になり、下道に降りると、トラックものろのろのワインディングが続いていました。
1.3Lのエンジンではキツイかな?と思いましたが、モーターアシストのお蔭で、だいぶ楽に登れました。
一気に1500m上り、ゲンティンハイランドの下界に到着しました。
KLは33℃なのにここは20℃、リゾート高原のようです。
でもまだまだ道は続きます。坂道の途中からのゲンティンハイランドの下界。


山の上を見ると、霧の世界ですが山頂にはホテルが並んで立っています。

ここが標高2000mのゲンティンハイランドの上界です。

山頂に着くと迷路のような道とホテル群。
この色使いは奇抜・・・(汗)

ホテルとホテルの間はアミューズメントパークで、ジェットコースターのレールがウネウネ。

建物の中は1~3階までは吹き抜けで、アトラクションがいっぱい・・・
 
このアミューズメントパークの造りは、ただ驚くばかり。
ここはイスラムの国か!?と不思議に思います。

まぁ、観光客のほとんどが華人でしたがw
ちなみに、イスラム教ではご法度の賭博、カジノもあります。
マレーシアで公のカジノががあるのはゲンティンハイランドだけです。
まぁ、どんな所か見に来ただけなので、何もせずに帰りましたが(爆)



ゲンティンハイランド。
山頂2000mに広がる世界はジャングルの中の桃源郷でした。

その全貌は模型でw


気温は20℃を切っていたので、半袖、短パンでは少し寒かったです。
Posted at 2011/09/23 22:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年09月16日 イイね!

クアラルンプール散策 その3 夜景

クアラルンプール散策 その3 夜景クアラルンプール散策 その3

KL市内もだいぶ歩いたので、もう見どころはないような気もしますが・・・
まぁ、観光よりショッピングの街のような感じがします。

今回のKL散策の目的の1つ
ペトロナスツインタワーの夜景です。

その前に腹ごしらえ。
ホテルの近くのバーでお食事です。

オサレ・・・と思って入ったら、ビール代が高かった・・・(汗)
マラッカで飲むビール代の3倍です。(怒)
観光地価格です。

街中の街路樹にはイルミネーション。

夜の街のオアシスって感じですね。


そして本命のペトロナスツインタワー


近くから

日本は節電で・・・とかでイルミとか消していたところもあったようですが、マレーシアは関係なしw
この夜景を見ていると、新興国のパワーを感じます。

真下から。


翌日はこのスカイブリッジに行く予定でしたが・・・
朝市で整理券を取りに行ったら
9/15から12月まで改装工事で入れないとか  orz

折角、KLに泊まって期待してきたのに・・・残念です。
Posted at 2011/09/22 22:25:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年09月16日 イイね!

クアラルンプール散策 その2

クアラルンプール散策 その2KL郊外観光の後は、KL中心部へ。
ホテルにチェックインし、車を預かってもらって市内観光開始です。
お泊りはエクアトリアル。
入口には明日豚が止まってました。マレーシアだと関税がすごいので日本の金額の3倍くらいの価格のはずですが…(滝汗)

ホテルはペトロナスツインタワーの近くですが、そこからモノレールに乗り、KLセントラル駅まで行きました。
駅に到着するといきなり雷雨です。
日本の台風並みの豪雨です。

1時間位、駅で雨宿りをして散策開始です。
まずは国立博物館に行くはずでしたが、歩道がわからず。
タクシーのオッチャンに道を教えてもらいましたが、歩いていくと、自動車専用道に・・・
ここはさすがに徒歩では行けません(汗)
博物館はあきらめて、お隣のクアラルンプール駅まで歩きました。

駅舎はレトロな感じです。

続いてテキスタイル博物館。縞模様のレンガがきれいですw
京都市立博物館もこんな感じでしたね。


テキスタイル博物館の横はムルデカ広場です。

9/16はマレーシアデーですが、既にイベントは終わっていました。
マラッカでのマレーシアデーのイベントも8時頃から始まっていたので、KLも朝早かったのでしょうね。
ここに着いたときは、会場の撤去の真っ最中でしたw
ちなみにムルデカ広場には100の高さの国旗掲揚塔があります。大きな国旗がなびいていました。

ムルデカ広場からチャイナタウンへ。中華街にヒンドゥ寺院があります。
ここも仏像・神像がいっぱいです。

チャイナタウン横のセントラルマーケット。

マーケットは横の建物の中ですが、賑やかで庶民的なマーケットというよりかは、きちんとブースが区分けされていて、チョッとこぎれいな感じのショップの集まりといった感じです。

川の合流にあるマスジットジャメのモスク

KL市内最古のモスクだそうです。綺麗な形をしていますね。

KL市内散策。結局元のホテルまで歩いてしまいました。
7㎞くらい歩いたでしょうか今日も良く歩きましたw
Posted at 2011/09/21 23:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年09月16日 イイね!

クアラルンプール散策

クアラルンプール散策マラッカでのマレーシアデーのイベントを見た後は
一路クアラルンプールへ。
クアラルンプールを散策するのは2回目。
前回は、ペトロナスタワーとKLタワーでしたが、今回は郊外を車で周りました。

まずはKL北部郊外にあるBatu Cavesへ。
Caveというからには洞窟があります。
マレーシアでヒンドゥー教の聖地と言われている場所です。

近づくと絶壁と巨大な神像

デカいです。
周辺には色々な像が並んでます。

神像の横には急な階段が。
そこにはサルも・・・

その試練を乗り越えて階段を登ると頂上に洞窟があります。
 


続いて、KL北西部郊外にあるロイヤルスランゴール社の工場見学です。
マレーシア産の錫を使った、食器等を手作りで作っています。

工場の建屋横にある、大きなマグカップ。

マレーシアは3連休なので工場自体は休みでしたが、一部の方が作業をしていました。

金槌で装飾を施していきます。コップに720個の凹みをつけるとか…
1個でも力の加減を間違えてしまったらNGですw
精神集中が必要です・・・

展示室には錫のマグカップを積み重ねたペトロナスツインタワーもありました。

マレーシアのお土産として有名なスズ製品ですが、ロイヤルと名が付いているだけあってお高いです。
いつかはお土産として買って帰りたいです・・・
Posted at 2011/09/20 23:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation