• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

KL散策 クアラルンプール

KL散策 クアラルンプールブログアップが遅くなりましたが
日曜日はマレーシアの首都
クアラルンプール
まで行ってきました。

首都と言っても、官公庁はクアラルンプールではなく隣町にあるのですが、とりあえず前回は大使館に行っただけなので、今回が正式な観光ですw
マラッカから高速道路E2を使い約150km。
高速でも丘のアップダウンがあるので、1.3Lのインサイトでは若干厳しめの高速走行でした。
パーム椰子畑の緑の中を抜けると、マラッカとは別世界の都市が現れます。
街中の道はエゲレス統治の影響か、くねくね曲がって非常に判りづらいです。
そしてたどり着いたKLCCの駐車場に駐車し観光開始です。

外は眩しい青空。

後ろを見るとチョッとした広場に噴水。
この暑さでは、水浴びしたい気分です。(と言っても日本のほうが暑いですが)

そして上を見上げると・・・

相方の顔ではなく(爆)  KLツインタワーです。
正式にはペトロナスツインタワーです。
一時期、世界一の高さを誇っていたビルだけにデカイです。
ペトロナスはマレーシアの石油会社。インサイトの給油もペトロナスにお世話になってます。

外壁の金属がなんとも眩しいというか、近未来的ですw

残念ながら、二つのタワーを結ぶ空中遊歩道は整理券がないとダメらしいです。
1日1000人限定? 到着時間がお昼前だったので登頂は無理でした。

ペトロナスツインタワーを後にして、もう一つ近くに立つKLタワーへ。

街中は緑溢れる南国の森の中の都市のようです。
木からぶら下がっているのは、ツタにまざってLEDのイルミもぶら下がっています。
今度、夜散策したいですね。

観光案内所は少しレトロというか、欧州っぽい造り。

少し離れた所からみたペトロナスツインタワー。
マラッカとは違って大都会です。

少し散策してタイムズスクエア近くにあるBeryl'sのチョコレートのお店。
マレーシアでは有名なチョコらしい。外に置かなければ、南国の暑さでもそれほど溶けないらしい。


クアラルンプールは観光の街というより、オシャレなショッピングの街。
ウィンドーショッピングは良いのですが、私たちにはチョッと場違いな場所でしょうかw
やっぱり、マラッカくらいの地方の街のほうが性に合っているかも。


夕方KLIAに向かい、相方を見送りました。
1ヶ月のマレーシア滞在を終え日本に帰国です。
マレーシアの生活は全く問題なさそうです。あとは8月末の本引纏めを待つのみ。

台風の近づいてる西日本に向け出発したのでした。
(台風のスピードが遅かったせいで、台風が来る前に無事に帰国したようです)
帰路の高速は外灯が途中からなくなるので、交換したヘッドライトのHIDの明るさが役に立ちました。
Posted at 2011/07/20 22:07:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年07月16日 イイね!

Melaka Tropical Fruit Farm フルーツファーム

Melaka Tropical Fruit Farm フルーツファームマラッカ郊外にあるフルーツファームに行ってきました。
南国のフルーツは独特で美味しいものばかり!?
ガイドブックには載っていませんでしたが、地図に記載されていたので行ってみたのですが、実際は全然違う場所にありました。
ガーミンNaviで助けられましたw

入口はそこそこしっかりしています。

フルーツのテーマパークと期待して出かけたのですが・・・
中に入ると、チケット売り場のおっちゃんが、おつりを自分の財布から取り出しました・・・
大丈夫でしょうか!?   さらに
「園内は広いので自分の車で中に入っていいよw」
との事。サファリパークかw

まず最初に見えたフルーツはハンドボール程のイガイガのかたまり。
そう、フルーツの王様ドリアンです。

数m離れていても臭いは強烈です。
こんな感じで木になっているのですね。知らなかったです。

次に見えたフルーツはマンゴーでしょうか?

一見、栗のように見えるランブータン。
売られている実は赤いイガイガなのですが、こんな感じに生っているのですね。


園内にはダチョウやラクダ、シカも飼われていました。



園内に来ていた客は私たちともう一組。
園内の店も閉まっているし、今後の運営が心配です。


帰りの道沿いで売っていたドリアン。
実が割ってあると、やはり臭いは強烈です orz

Posted at 2011/07/16 23:34:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年07月10日 イイね!

Mini Malaysia

Mini Malaysiaマラッカの郊外、アイルクローに
ミニマレーシア
という、マレーシアや東南アジアの伝統家屋を集めたテーマパークがあります。

マレーシアの伝統家屋といえば、高床式で尖った三角屋根を思い浮かべますが、同じマレーシアでも東マレーシアと西マレーシアの違いもあり、私の住んでいる西マレーシアも南北に長い国土なので、土地によって微妙に様式も異なります。
なかなか面白い場所です。

各建物の中は見学できます。説明書きがあるので読めば勉強になりますが、マレー語は分からないし、英語も微妙なので目で見て楽しむ。これが一番。
住んでいるマラッカ州の建物は解説員がいました。何と日本語を勉強中とか。
↓マラッカ州の伝統家屋

中はこんな感じでオサレです。(この写真は別の建物の中ですが)


中の部屋数は多くないのですが、民族衣装が置いてあったので着せてもらいましたw
最近、衣装があると着たくなる、コスプレマニアになっているような・・・(汗)
寝室にてw

そしてテラスの椅子にてw

この構図、どこかで見たような・・・
5月にあった職場の現地人の結婚式ですね。
今年の入籍記念日は別々だったので、いい機会でした。
ちなみに去年は京都で平安装束でした。
一年で色々生活も変わりましたが、やっていることはやはりアホかも。

もうひとつ、トライショー。 こちらは私服で。
このトライショーは観光用ではなく、庶民の足として活躍しているものとか。



別の州の建屋で、床が竹を敷き詰めているものもあります。
毎日、足つぼマッサージで健康になれそうです。


同じ敷地内に東南アジアの他国の伝統家屋もあります。
こちらはお隣の国タイ。 水上家屋ですね。

残念ながら他国の家は修復中とのことで、中には入れませんでした。
敷地中央のステージでは民族舞踊もやっていました。


あまり大きくはないので見てまわるだけなら1時間あれば十分ですが、ゆったり回れば半日は時間をつぶせると思います。
Posted at 2011/07/10 22:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年07月09日 イイね!

Batu Pahat バトゥパハ 

Batu Pahat バトゥパハ この週末は特に予定を立てていなかったので、マラッカ近郊の街に足をのばしてみました。
州道M5を南下すると、まずMuarの街に付きます。
ここの街にパンのおいしい店があるらしいということで立ち寄ってみましたが、朝はやかったせいか店を出店している屋台はガラガラ。
近くのホテルでパン屋の場所を聞きましたが、行ってみるとまだ仕込中でした。
なのでMuarの街の散策は終了。
次の目的地、Batu Pahat(バトゥパハ)に向かいました。
この街は昔鉱山開発で発展し、詩人金子光晴が滞在した事で有名です。
私は全然知りませんでしたが…(汗)
実家に帰った時に、姉が録画したビデオで情景は覚えていました。

まず到着すると黄色いバッタがお出迎え。デカいです。
日本では見ない色ですね。


街並みはマラッカとは異なり、アジアっぽいような、異文化が混ざっているような。
でも寂れているような感じは伝わってきまます。たぶんこの辺は旧市街なのだと思います。



旧日本人クラブ。 地球の歩き方ではここがメインで書かれています。
今は建物の面影を残すのみ。


旧日本人クラブの近くにある果物屋さん。
ここはバナナが多いですね。この季節、ドリアン臭いお店もいっぱいあります。


お昼はチキンライスボールです。

チキンスープで炊き込んだご飯が絶品。
野菜も一品つけて二人で飲み物代込でRM10(≒270円)でした。



タイトルの画像はバトゥパハで見かけたMyvi(ダイハツ提携車)。
日本語で書いてあると高品質と感じるらしい・・・

Posted at 2011/07/09 23:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記
2011年07月03日 イイね!

Sea Food Restaurant BERTS

Sea Food Restaurant  BERTS会社の同僚(といってもだいぶ上の方ですが)の奥様が訪馬されたとのことで、折角なので会社でよく使っている美味しいといわれるシーフードレストランに行って来ました。
一応、ダブルデートらしい。
お店はマラッカの北西の海沿いにあるシーフードレストランですが、入り口がわかりにくいです。

18:30集合でしたが、先に来られてました。
我が家とは異なり、上品なお方です…(汗)

日没は19時過ぎで、ちょうど夕涼みと夕焼けを見ながらの食事です。

後ろは造成中ですが、マラッカ海峡。


お料理は・・・ ブラックペッパーソースのカニ!
ソースが絶品

野菜モノ  クウシンサイ
マレーの味付けというより中華料理!?
赤唐辛子がピリリと辛い。

お魚はシーバスなのでスズキ
味噌っぽいコク旨ソースは日本人好み!?



日もだんだんと暮れて、南国の雰囲気w


色々と話も弾み楽しい会食でした。
ありがとうございました。
しばらく滞在期間が相方とオーバーラップするので、日中仕事に行っている間は色々とお世話になりますのでよろしくお願いします。
Posted at 2011/07/05 21:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation