• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

Mercedes-Benz Museum in Stuttgart

Mercedes-Benz Museum in Stuttgartドイツ出張でStuttgartへ宿泊しました。
StuttgartといえばMercedes-benzのお膝元です。
右を見ても、左を見てもベンツ!?とまではいきませんが、比較的ベンツは多く走っています。BMWはあまり見かけませんでした。
翌日の朝に少し時間があったので、近くにあるMercedes-Benz Museumへ行きました。
つい最近リニューアルしたばかりでとてもモダンな博物館です。
1Fから8Fまでさまざまな車の展示がしてあります。

車は高くて買えませんが、写真はタダです。
残念ながらSLKの展示はありませんでした。

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
Posted at 2006/09/19 07:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | EU散策 | 日記
2006年09月11日 イイね!

まだまだ続くIBC2006

まだまだ続くIBC2006IBC2006のスタッフの仕事も、立ちっぱなしでしんどいです。
5日間の開催期間はホント辛い。

ずっと立って説明している日本人に対して、椅子に座って退屈そうにお喋りをしているローカルスタッフ。
ホテルへ帰ると、速攻バタンQ~です。

でも、ローカルスタッフにとってはお祭りのイベント
働かないのに、夜は豪勢に街へ繰り出す。
そして夕食に付き合わされる日本人。

ヘトヘトです。
Amsterdamの夜景を見て心を和ませないと...


翌日は開催時間から大幅に遅れてブースへやって来るローカルスタッフ。何たる醜態。
・・・時間を守るというのは日本人だけなのね。
こんなのでウチの会社大丈夫なのだろうか?
Posted at 2006/09/12 07:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | EU散策 | 日記
2006年09月08日 イイね!

Amsterdam

Amsterdam 仕事の関係でご無沙汰していました。
先週から展示会の準備のため大忙しでしたが、中途半端なまま出発。
目指すはオランダのAmsterdam
IBC2006という、ヨーロッパ最大の放送機器関係の展示会です。
現地人は、ブースの椅子に座ってお喋りばっかりして、全く働きません。
日本人が片言の英語で終日商品の説明。

何か間違っている。

日本人はずっーと立ちっぱなしなので、本当に腰がイタイです。

でも、朝日差し込むこの町並み見ると何だかホッとします。
空がキレイなヨーロッパは、ホントいいですね~
Posted at 2006/09/12 07:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | EU散策 | 日記
2006年09月01日 イイね!

Београд Заjeдницa Дpжaвa Сpоиja и Цpнa Гopa

Београд Заjeдницa Дpжaвa Сpоиja и Цpнa ГopaHungaryのBudapestから車で南へ移動。
初の車での越境です。南に面する国はSerbia Montenegro(セルビアモンテネグロ共和国)です。
昔はユーゴスラビア連邦でしたが、今は州が独立して小さな国に分かれています。先日、セルビア共和国とモンテネグロ共和国に分かれたばかりと聞きましたが...

セルビアは7年前には空爆で被害を受けた国ですが、現在はコソボ自治州を除いて安定しています。
街中には警察はいっぱいいましたが...

今回の訪問の目的は首都Београд(ベオグラード)にあるRTS放送局(Radio Television Serbia)回りです。

放送局の一部は空爆で破壊され、現在もモニュメントとして空爆跡がそのまま残されています。
建物の横にはこの被害で犠牲になったスタッフの慰霊碑があり今も献花されています。

街中には何ヶ所か空爆跡が残っていますが、だいぶ復興も進んでおり、街中は活気に満ち溢れており、西欧諸国にはないパワーを感じます。

写真はこちらかから
フォトギャラリーその1 
フォトギャラリーその2 空爆跡、ベオグラード市内


セルビア、モンテネグロはバルカン半島の中心に位置し、ベオグラードは交通の要所です。
多民族、多宗教による争いが多かったためか、街中にはあまり古い建物はありません。
Posted at 2006/09/03 18:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | EU散策 | 日記
2006年08月31日 イイね!

Budavari Palota ブダペスト王宮

Budavari Palota ブダペスト王宮観光なら良いのですが、仕事でハンガリー入りしました。
晩ご飯はドナウ川を挟んで東のペスト側でハンガリアン料理を食べました。
UKとは違って、きちんと味がついていて美味しいです。
ドナウ川を挟んで西のブダ側は丘が多く、ハンガリーの歴史の中心である王宮があります。
今回は川沿いから夜景を拝んだだけです。
ドナウ川は川幅の割には流れが速いです。川岸にはボートクルーズ&レストラン船が停泊しています。
また仕事で訪問チャンスがあると思いますので、余裕があったら次回に期待。
Posted at 2006/09/01 06:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | EU散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation