• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

京都の夏 祇園祭・宵々山

京都の夏 祇園祭・宵々山昨日、祇園祭の宵々々山に行こうと思ったのですが、生憎の大雨のため仕事終わりのお出かけ中止でした。
今日は日中は曇り。少し蒸し暑いけど、夜までは天気は持ちそう…と、会社を終わって、京都駅に着いたら怪しい雲行き。
相方と待ち合わせをして烏丸に行く直前に夕立です。orz
仕方が無いので、京都駅の西側コンコースにある新空間?SUVAKO(スバコ)で雨が過ぎ去るまで、簡単な夕食です。SUVAKOの中のスペイン料理の店でイベリコちゃんとタパスを3種注文して時間潰しです。

しばらくすると外の厚い雲も紫色に染まって怪しい京都の夜の雰囲気に。

雨降って気温が下がるどころか余計蒸し暑くなるのが京都の夏です。
まぁ、祇園祭の山鉾巡行が終わらないと梅雨もあけないと言われているし、仕方ないですね。

京都駅から東ノ洞院通を北上し、四条通を目指します。

まず最初に現れたのが保昌山。 
メインの四条烏丸からは少し離れていますが、この辺りから浴衣を着た尾根遺産もチラホラ見かけるようになります。

祇園祭の注目はやはり鉾でしょう。巡行の先頭を担うのが長刀鉾

ここの粽(ちまき)はいつも大人気で売切れです。

 
去年は浴衣で宵山を見に行きましたが、今年は仕事帰りということもあり普段着・・・で参戦 orz
祭りは風情があっても、浴衣を着ないとイマイチつまんないね~

函谷鉾の祇園囃子 コンチキチン…CDよりも生演奏♪


四条通は歩行者天国。 浴衣を着た人達が行交う風景は、さすが日本の3大祭りのうちの1つに数えられるだけの事はあります。
やはり日本の夏祭りはこうでなくちゃ!

室町通は狭い南北の通りに山鉾や屋台が並びます。
その中のうちのひとつ、鶏鉾
今回は、鶏鉾の粽を買いました。
粽を買うと鉾の中を見学することが出来ます。
 外の装飾は動く美術館。
鉾の2階部分から見ると下界は人・人・人


宵山は7/16まで。
金曜日なので明日はもっと混むかもしれません。 けど、雨降りそうですね。
7/17はいよいよクライマックスの山鉾巡行です。
土曜日なのでこの日もメッチャ混むでしょうね。しかも3連休の初日ですし。
Posted at 2010/07/15 23:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
456789 10
11 121314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation