• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

久々に来たPaddington駅

久々に来たPaddington駅ロンドンには国鉄のロンドン駅が沢山存在します。
市内のセントラルは地下鉄Tubeが網羅していますが、地上を走る国鉄は中心部まで線路はなく、街を囲むように始発駅があります。

東方面に行く電車はリバプールストリート駅
南東方面に行く電車はチャーリングクロス駅、ウォータールー駅
南西へ行く電車はビクトリア駅
西へ行く電車はパディントン駅
北方面へ行く電車はユーストン駅、キングスクロス駅

放射状に地方へ伸びており、インターシティーと呼ばれる特急列車(実はディーゼルなので列車)が快適に都市間を結びます。
地方からロンドンへ向かう時は、これらの駅がロンドン駅になります。
でも、放射状に伸びていてもお互いを結ぶ路線があまり無いので不便です。
この辺はさすが、何も考えていない英国。
関西の淀川に沿ってJR京都線、新幹線、阪急京都線、京阪電車が走っているのに、縦に結ぶ路線がないのと同じです。

さて、パディントン駅ですが、昔、初めての海外で右も左も分からないのに、ロンドンから西へ200kmほど離れているブリストルの街へ行け!
といわれて、この駅で悪戦苦闘して列車に乗った覚えがあります。
今はさすがに自動発券機も増えましたが、チケット売り場の窓口のおばちゃんに訳の分からない英語を喋ってチケットを買った覚えがあります。

ちなみに国鉄は改札口の無いところが多いので、そのままプラットホームへ歩いていけます。
車内での検察もあんまり回ってきません。
無賃乗車はいけませんよ~
Posted at 2007/03/11 08:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | UK散策 | 日記
2007年03月09日 イイね!

時間は気にしないもの

時間は気にしないもの2次回のラーメンで気を良くし、そのままナショナルギャラリーのあるトラファルガー広場へ向かう日本人御一行。

5年に任期を間もなく終え帰国する先輩。
今夜は思う存分、ロンドンを楽しんでください...?
アッ!ダメですよ、広場のライオン像によじ登っちゃ

・・・と広場で色々ありましたが、間もなくお帰りのお時間。
広場横のビルにある時計を見ると

右側のビルの時計は23:40
左側のビルの時計は23:45


どちらが正確なんでしょう?
まぁ、この国の時間軸は日本と全く違いますから、こんなの誤差範囲なのでしょう。でも、地下鉄の終電は乗り過ごしたくないですね。
Posted at 2007/03/11 07:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | UK散策 | 日記
2007年03月09日 イイね!

ラーメン 亮

ラーメン 亮今日は日本人スタッフの歓送迎会ということで、Baker Streetの南部亭で宴会。
主役が出張で途中参加でしたが、
宴会の後は
「ラーメン」
というのが日本人の性でして、Piccadillyの「ラーメン亮」にて味噌ラーメンを食しました。

値段は£6.50 (1500円程度)だと思う。あまり覚えていないです。

ラーメン好きの大将は2杯たいらげました。
ラーメンは別腹だそうで。


Posted at 2007/03/11 07:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | UK散策 | 日記
2007年03月08日 イイね!

英国日本総領事館へ行ってみる

英国日本総領事館へ行ってみる今日は朝から仕事をサボっ抜け出して、CentralのGreenParkにある英国日本総領事館へ行きました。
別に悪い事はしていませんww
入口で、警備員による手荷物、セキュリティーチェック。
なんか来てはいけない所へ来た感じです。
ですが、窓口は「さとう珠緒」似の、爽やかなおねぇ~さんでした。
館内は撮影禁止です。

さて、目的は英国の運転免許証に切り替えるための証明書発行のためです。
日本の運転免許で入国から1年間は車を運転する事が可能なのです。一応、国際免許もあるものの、もうすぐ期限が切れるので、きちんと替えておかないとややこしくなりますからね。

ちなみに、現地の警察に国際免許証を見せても、全く信用してくれません。
英国の交通局(DVLA)はいい加減なので、日本の免許証を持って行っただけでは得体の知れないカードとしてしか認知しないので、政府からの正式な書類を一緒に添えて提出しないといけないのです。
しかも英国運転免許切替えの際に、日本の免許証は半年以上しないと返却されず、そのまま忘れ去られて紛失する事も多々あるようです。
担当する人のやる気にもよるようです。
(なめとんのかエゲレス!)



もし一時帰国で日本で運転する場合は、英国の免許はあるけど、日本の免許は不携帯?こんな事で点数を引かれたくはありませんね。
日本人なのに一時帰国用で英国交通局で日本用の国際免許証を発行してもらう?
これもバカらしいです。

サービス産業の国ですが、めちゃくちゃサービスの悪い国です。

そんな場合は日本の免許センターで紛失再発行手続きでしょうか!?
一時帰国の間に免許センターへ行くのはかなりしんどいので、特別措置で何年かの猶予で更新も出来ますが、期間が過ぎてしまった場合は免取りと同じになる事も考えられます。
(ゴールド免許やけど、赴任前に強制更新したら、次回は5年後ではなく4年後らしいです)

あと、万が一免許証が総領事館に返却された場合に備えての配達証明着き封筒(スペシャルデリバリーエンベロープ)を渡しておきました。

何にせよ、よそ者に対しては冷たい国です。
Posted at 2007/03/09 08:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | UK散策 | 日記
2007年03月06日 イイね!

コイコイパブ CoyCarp

コイコイパブ CoyCarp本日、日本より新たなエンジニアの赴任者が到着しました。
といっても先輩社員なんですが、英語もばっちり?という事で、色々兄貴分として頑張って頂きたいと思います。

新人が到着した日はいつも、ここのCoycarpというパブへ行きます。
比較的、当たりの料理が出てきますので、日本人スタッフの中ではランクの高いお店です。
看板にも鯉の絵が書いてあるのですが、
 Coy コイ   Carp 鯉
で鯉パブと呼んでいます。

本日のスターター(駆け付け一杯)
 ドイツ ERDINGER 1パイント

メニューが明日から更新されるという事で、半数くらいのメニューは欠品。
相変わらずやる気無しのメニュー。
在庫処分セール?はありませんでしたが、やはりイモと豆は山ほど出てくるのね。
Posted at 2007/03/07 08:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | UK散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
11 1213 14151617
18192021 222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation