• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

災難はまだまだ続く・・・

災難はまだまだ続く・・・昨日は山陽新幹線の点検車両の事故の影響で、朝の新幹線は便変更した乗客でいっぱいでした。
前前日の人身事故に続き電車のトラブルですが、幸い、新大阪発の新幹線だったので電車の遅れは無かったので出張は時間通り。
でも7時台の新幹線なのにこんなに混むんですかね。

さて、行先はまたしても○海道です。茨城県の常総市です...
いつもは出張先の方に迎えに来てもらうのですが、今日は時間帯が違うので最寄の駅からタクシーでも向かいます。
秋葉原から守山でTXで移動したものの、守谷から水海道止まりの列車ばかり。
水海道から先の下館行きは…1時間に1本?
いや1時間に2本のダイヤでした。
とりあえず水海道まで行き、ホームに止まっている、旧型の赤いディーゼル車両に乗り込みます。
外は猛暑ですが、車内のレトロな扇風機のお陰でまだ耐えられます。
そして出発すること10分。 畑の真ん中を走る常総線。
着いた三妻駅は無人駅。 orz

なんかスタンドバイミーの世界みたい…… ここは本当に首都圏?

いや小学生の頃の実家の近くを走る相模線の最寄り駅は確かこんな感じだった。
タイムスリップした気分です。

ですが、駅前でタクシーをひろえばいいといっても無人駅ですし、勿論駅にロータリーもありません。
猛暑の中、ポンチ絵の地図に描かれたタクシー営業所に向け歩きます。
ようやく捕まえたタクシー。 この地は車社会ですので、こんなところで儲かるんですかね…
もしかして夜の代行がメイン?

それはさておき、日にちは変って今日の朝です。
ホテルで寝ていると、ユラユラと揺れる建物。
地震です。
先日のJR京都線・人身事故の日も朝に奈良で地震がありました。
出張先でも地震とは・・・
震源は鹿島市近くで震度5弱。  水海道は震度3でした。
大きくは揺れていないので交通機関に影響は無いとは思うのですが。
鬼怒川かどこかにかかる石橋が震度4以上の地震で通行止めになるとか何とかで、いつもと車の流れが違いました。
渋滞はありませんでしたが、電車も車も災害には弱い…と思った今回の災難でした。

でもって疲れて我家に帰ると、無風状態の猛暑。 どっと力が抜けます orz


Posted at 2010/07/23 23:53:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2010年07月21日 イイね!

今日は行きも帰りも痛勤電車

今日は行きも帰りも痛勤電車今日は通勤でかなり疲れました。

朝、6:20頃に奈良県で震度4の地震があり、電車に影響あるかな?
っと心配して6:35に家を出たのですが、ひとつ前の電車がいつもとは違う時間帯に通過していったので、案の定何かありそうです。
駅に着くと、構内放送で吹田で人身事故があり、電車が遅れているとの事。
地震の影響ではありませんでしたが、先日のゲリラ豪雨の電車遅れと同様に、嫌な雰囲気…
とりあえず3番ホームでいつものように並んでいると再び構内放送。

「次に入ります電車は同じホーム反対側の4番ホームに入ります。」

ホームで先頭に並んでいたのに、あっという間に逆転して最後尾 orz
そして電車が入線して混雑した電車に乗り込むと、
「只今、人身事故の影響で運転を見合わせております。次に3番乗り場に入ります電車が先の発車となります。」
折角電車に乗り込んだのに、また民族大移動です。 orz

3番線に入った電車は超満員。 久々につり革がつかめない京王線や小田急線と同じようなラッシュを体験しました。 関西でこんなラッシュはまずありえへん。

そして信号待ちを繰り返し遅れること30分、京都駅に到着です。
京都駅から先の電車が各駅で止まって詰まった状態なので、電車はしばらく動かず。
結局、京都駅を出発したのは8時過ぎ。 会社に着いたのは8:30でした。

人身事故とはいえ、関西で通勤に2時間もかかけるのはアホです。


なことで疲れたまま今日1日の仕事が終わり、帰路に着くと今度も駅で遅延情報です。

「乗車駅の1つ手前の駅との間の踏み切りで子供が線路に立ち入ったため、安全確認で電車が止まっています。」

各停しか止まらない駅ですが、こちらのホームは新快速が外側のホームに、反対側のホームの先には各停と新快速が並んで停車。
動き出したのは20分後。
おかげで、京都駅に着いても関連する路線が全て遅延。

今日は本当にクタクタ痛勤でした。
Posted at 2010/07/21 22:08:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活一般 | 日記
2010年07月21日 イイね!

新幹線のEX-IC予約にかかわるトラブル…

新幹線のEX-IC予約にかかわるトラブル…新幹線のエクスプレス予約 EX-ICは
Just My 新幹線
というだけあって、直前でもWebや携帯で予約の電車の時間を変更でき便利なサービスなのですが、iphoneのSafariでWeb予約画面を開くと、なぜか予約変更ボタンが画面外で切れてしまい変更できません。
天下のJR様の新幹線予約サイトがビジネスマンのアイテム!? iphoneに対応していないなんて
んなアホな!
と言いたくなりますが、事実なので仕方ありません。

なので往路はピッタリの時間の新幹線に乗って出張に行っても、復路は時間帯が読めないのでいつも終電に近い便を予約して、みどりの窓口で紙のチケット変更。
全然ICカードの意味がありません。

ですがアプリの中に、このWeb画面のをモディファイして表示してくれるものがあります。
無料、有料といくつかアプリはあるのですが、とりあえず無料のi新幹線予約というアプリをダウンロード。Web入力のサポートのみですが、新幹線の予約が出来ると出来ないでは大違い。

これで何とか新幹線の便変更が可能になりました。

けどEX-IC使うと東京都区内の運賃分のおまけが付いてこないので、新幹線を下りてJR在来線でまた料金を取られるのはチョッとムカつきます。

それと関東圏はSuicaで私鉄も乗れるけど、ICOCAではJR線のみ。
財布に両方入れて改札でかざしたら誤動作するでしょ?
TOICA、PASMO、PITAPAなどなど…
電子マネーやカードの乱立でユーザーフレンドリーでないのは何とかしてほしいです。
Posted at 2010/07/21 21:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活一般 | 日記
2010年07月20日 イイね!

今日の夕暮れ

今日の夕暮れ今日は朝から清々しい青空が広がっていましたね。
久々にエゲレスの夏の空の青さを思い出しました。
夕方になっても雲が広がる事無く、暑くても爽やかな一日でした。
遠く伊吹山方面は理科の教材に出てきそうな上空まで伸びる入道雲と流される雲。
裏山ではヒグラシののカナカナ…の鳴声
いまだウグイスの鳴声も聞こえますが。

こんな夕方はベランダでチョィと1杯やりたくなりますね。
Posted at 2010/07/20 23:57:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活一般 | 日記
2010年07月18日 イイね!

琵琶湖南湖と伏見散策

琵琶湖南湖と伏見散策祇園祭・山鉾巡行は終わり、一夜明けてある師匠とどこへ行こうか相談です。
とりあえず、伏見でお酒を買いたいということ以外は、目的地は無かったので、琵琶湖の南湖の名所をドライブ&撮影で巡った後に伏見に行くことにしました。

ちょー地元&以前ブログでアップしたところばかりですが、梅雨明けの青空の下ではまた違った風景です。





まずは近江神宮です。

朱色の柱と白壁、そして青空と緑の木々…
今日も夏本番です。
しばらくの間休館だった宝物殿が開館していたので見学。近江神宮は天智天皇を祀っているので時計に関する展示品がいっぱい。
松本ナンバーの車が止まっていたのは、やはり時計業者が参拝奉納?

お次は比叡山の麓、坂本の町並みです。

石垣と白壁が続く門前町はいつ行ってもタイムスリップした気分になります。
水路の水が気持ちよさそうです。

堅田の近くにある浮御堂。
中にはいるより、外から琵琶湖に突き出ているお堂を見るのが綺麗です。


琵琶湖大橋を使ってびわ湖の対岸に渡ります。
ここからは湖岸道路「さざなみ街道」を疾走します。晴天の湖岸ドライブは最高!
気温が25度以下だったらオープン走行も最高なんですけどね。今日は  href='https://minkara.carview.co.jp/userid/116203/profile/' target='_blank'>あるさんのGTIで移動です。
向かう先は烏丸半島にある水生植物園です。今はハスが見頃です。
被写体いっぱいでカメラ大活躍。 あるさんのメモリーもパンク状態。


 ほのぼの写生
我々も撮影を頑張らねば… 師匠の狙うものは?


さざなみ街道を南下し京滋バイパスを使って巨椋(おぐら)経由で伏見へ。
神聖の地酒で有名な鳥せいで昼食です。
焼き鳥が美味いが、地酒の神聖を飲みたい…が我慢です。
お腹もいっぱいになたっところで、月桂冠大倉記念館と黄桜を周って、あるさん目的の地酒ゲット。

伏見は龍馬ブームで寺田屋の前が混雑していました。
今回の写真は載せませんが、参考までに自転車で周ったときのブログです。
その1
その2
その3

最後に乃木神社で勝水をペットボトルに汲み、今日の旅行終了です。
 乃木神社の資料館にて

以前自転車で伏見を周った時は半日かかりましたが、車だと早いですねw

今日もいろいろとあるさんを連れ回してしまいしまいましたが、いっぱい写真を撮られてお帰りになりました。関東まで安全運転でお帰り下さいね。
Posted at 2010/07/19 09:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 滋賀散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
456789 10
11 121314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation