• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにきんぐのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

1泊3日で良かったと思う旅 1日目

1泊3日で良かったと思う旅 1日目最近リアルタイムのブログアップが出来ていない
あにきんぐです。
仕事量が段々とキャパを超え、こなしきれなくなってきている中、いつもの通り土曜日半日出勤の週末がやってきました。
でもこの週末は月曜日がスルタン(マレーシアの国王)の誕生日のためお休み。
2連休+半日を利用してお出かけを計画です。

行った先は
強硬マカオ・香港の旅
です。

13時に仕事を終え、自宅に戻り13時半のタクシーでKLIA-LCCT空港へ。
格安航空のAir Asiaを使いマカオへひとっ飛びです。
マカオは香港でフェリー乗換と思っていましたが、直通の飛行機があるんですね。
到着は21時前。
寒いです。久々に長ズボンと、登山用のウィンドブレーカーを着ました。
34-24℃の国から最高気温21℃の国に来たのですから当たり前ですが、日本はもっと寒いのですね(滝汗)

宿は空港目前のGolden Crown China Hotelです。マカオのお高いホテルの中、比較的リーズナブル。
旧正月の飾り付けはまだ残っていますね。
不思議なことにこのホテル空港の2Fと連絡口がありますが、ホテル側は1F。
受け付けは9Fです。9Fにも出入り口があります。
崖に建っているホテルです。

チェックインを済ませ、マカオのタイパ島散策・・・というか夕飯探しです。
周りには店はありません。
が、ここのホテルの利点は空港の目前ということで、各有名ホテルのカジノへ無料のシャトルバスが出ているということです。これを利用し・・・と思いましたが夜遅いせいか、バス中々来ません。

結局、空港から煌びやかなネオンビル群を目指して歩くことにしました。


タイパのカジノエリア。ビル一面を使ったネオン電光掲示はパチンコ屋の照明の派手さに似ています。
きっとカジノの投資金額がこのネオンに消えて行っているのでしょうねw


ハードロックなホテル。 梅田の丸ビルではありません。


とりあえず向かった先はヴェネチアンホテル。
ホテル全体がイタリアのベネチア(ヴェニス)を真似たテーマパークと化しています。

入口を入ると豪華絢爛。
ここは元ポルトガル領で、今は中国の特別行政区で・・・でもイタリアだけどマカオな訳で・・・
よくわかりません。


で、向かったのはホテルの中のフードコート。
ホテルの中にヨーロッパの街が出来上がっています。外は夜なのに中は朝焼け?夕方?

ヴェネチアンというからには水上都市。
ホテルの中に運河(カナル)も再現してしまうわけで、この規模と発想。
驚くばかりです。ちなみに昼間はゴンドラや漕手さんの歌も聞けるわけで・・・
アジアにいてヴェネチアが楽しめる・・・なんともまぁ凄い場所です。
エゲレス時代にヴェネチアは観光しましたが、現地はもっと狭くてごちゃごちゃしています。
それは真似しなくていいですけどね。



ちなみに食事後に定番の遊戯をして、この豪華さに500円だけ投資してしまいました(爆)
今思うと、ホテルなんか取らずに、ここで一晩過ごすのが一番安上がりだったかも。
Posted at 2012/02/12 10:52:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年01月24日 イイね!

Borobudur 世界遺産ボロブドゥール史跡

Borobudur 世界遺産ボロブドゥール史跡昨日のPrambanan寺院に続き、ジョグジャカルタから周れるインドネシアの世界遺産といえば
Borobudur
です。
朝焼けツアーもあるようですが、1月のインドネシアは雨季のためツアーの申し込みはしませんでした。
朝はいつもの時間に、ホテルで朝食をとり、ボロブドゥールへ。
この日もタクシーを1日チャータしてお出かけです。
ボロブドゥールはジョグジャカルタから車で1時間程です。

天気は気持ちの良い青空。
史跡公園の緑と青空が映えます。

世界遺産と書かれた石碑から遠くにボロブドゥールの史跡が見えてきました。
遠くからでもデカさが分かります。


近づいてみると、18㎜でも全体が入りきらない・・・



史跡は正方形で段段になっており、それぞれの面に仏像のレリーフがあります。
いったい何体の仏像が描かれているのでしょう。
ガイドブックには総延長5㎞、1万人と書かれていますが。

それぞれのレリーフは物語になっているようです。

回廊を散策。


上部3段はストゥーパが同心円状に並びます。
それぞれのストゥーパの中には仏像が座っています。


これだけの史跡が日本の平安時代に造られ、1000年もの間歴史から忘れ去られていた。
謎の史跡、太古の歴史のロマンを感じる不思議な場所でした。

Posted at 2012/01/28 00:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年01月23日 イイね!

Yogyakarta ジョグジャカルタ散策

Yogyakarta ジョグジャカルタ散策Prambanan寺院群の観光の後は
ジョグジャカルタ市内に直行しましたが、さすがジャワ島中部の都市だけあってバイクが多いです。
マレーシアよりバイクの量は多く、運転のマナーは大阪・名古屋なみ!?

ホテルに着くと、民族音楽でお出迎え。
VIP待遇~!
と思いきや、定期演奏のようです。
でもバリ島の文化の前身だけあって、心地よい音楽です。


ホテルにはプールがありましたが、今回の旅は海パンは持ってきていないのでスルー

さっさと荷物を置いて市内観光、いや晩飯の店探しです。

街中でたくさん見かけるのは 自転車のタクシー 「ベチャ」です。

皆さん暇そうです。 もうかりまっか?
マラッカのトライショーとは違いシンプルです。
でもAstonって・・・格が違うぜ!

歩道には簡易屋台が現れます。

マレーシアとは違い、簡易・・・   お腹壊しそうです。

心配でしたが、一応簡易屋根つきの屋台でI FU MIEとイカの揚物を注文しました。

I FU MIEは日本で言う皿うどんですが、野菜たっぷり、揚げたて麺は絶品でしたw
イカの唐揚げも、赤いサンバルに漬かっているので辛いのかと思いきや、程よい辛みと旨味がクセになります。
日本に持って帰りたい料理です。


食事を終え、暗くなったのでホテルに帰る途中に地元のスーパーに寄ってみました。
これはQooのパチモン!?

わたくしとあなた・・・っていったいww

でもジュースはやっぱりフレッシュなものがいいですね。

Posted at 2012/01/27 22:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年01月23日 イイね!

Prambanan, Indonesia / プランバナン 世界遺産

Prambanan, Indonesia / プランバナン 世界遺産旧正月の休みを利用して出かけた先は
インドネシア
でした。

日本からインドネシアというとバリ島が有名ですが、マレーシアからでもお高いので、お隣の島
ジャワ島へ旅行です。
KLIAからAirAsiaを使って、向かった先は
ジョグジャカルタ・・・ではなく隣町のソロ(スラカルタ)です。
宿はジョグジャカルタなのですが、こちらも航空運賃の関係上・・・(汗)

インドネシアはビザがいるのですが、空港の入国審査前にビザを購入(US$25)
無事に入国完了。
ですが、ここから今回の旅行の目的地 Prambanan(プランバナン)までどう行くか・・・
空港のインフォメーションで問い合わせた結果、タクシーに決定。
田舎道とバイクだらけの国道を進むこと1時間。
木々の中に現れたのは
世界遺産 Prambanan寺院の尖塔です。
一番大きいロロ・ジョングラン寺院

天に突き出した尖塔が美しい。

近づくと、実際の高さ47mよりも高く感じます。
ドイツのケルン大聖堂を思わせるヒンズー教寺院の傑作です。

各塔は一段高くなっており、その周囲は回廊になっています。

それぞれの壁面には様々な彫刻が施してあり圧巻です。
インドネシアはイスラム教の国ですが、偶像崇拝が禁止されているなか、よくこれだけの遺構が壊されず残っていたと驚きます。

敷地内は公園になっており北に1㎞ほど歩くと、別の遺跡セウ寺院があります。



プランバナン寺院遺跡群は火山や地震の影響で残っている建物が少なく、倒壊したまま修復を待っているものがたくさんあります。このブロック群から元の建物を修復するのは困難を極めそうです。
実際、このプランバナン寺院群の北西にはムラピ山という活火山があり、2010年には噴火により周辺の村々に被害があったそうです。
倒壊している建物が多いとはいえ、何百年もよく残っていたと驚きます。


公園を抜けるとお土産野街・・・

狭い路地にたくさんの屋台のような店が並びます。
マレー語とインドネシア語は近いので言葉が通じるかな~と思いましたが、NGでした。

プランバナンからジョグジャカルタまで、先ほどのタクシーにて30分ほど。
今日の宿、Novotel Yogjakartaに到着です。
ソロ空港からのタクシーチャーター代は350,000ルピアw
桁がすぐには数えられないのでビビりますが、
35万!!とはいえ日本円で3500円でしたので、お安く周れたのかとw



Posted at 2012/01/26 18:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東南アジア散策 | 日記
2012年01月23日 イイね!

旧正月 イブ 

旧正月 イブ 昨日に引き続き、マラッカの中華街にお出かけです。
我家のコンドミニアムの玄関も、旧正月を迎えるにあたり飾り付けがされています。


もちろん中庭のプールの周りも、クリスマスのイルミネーションがそのまま残って、赤提灯が追加されています。
なんか盆踊りの会場のようです。



大晦日の夜ということで中華街の近くの道の混み具合が心配でしたが、思ったほど混んでいませんでした。多分、華人は外でお祝いするというよりも、家で家族とお祝いしていることが多いのでしょうね。

Jonker Walk Streetのお店も、春節を迎えるにあたり飾り付け。


Jonker Walk Streetにやってきたいかつい車。
これはw

公用車です。 ナンバーも特殊ですが、この仕様。マニアの心をくすぐります。


そしてやってきたのは・・・なんとマラッカ州長とマラッカ市長。

何と握手までしてしまいました。
しかも
「Jepun(日本)!! から来たのか」
とビックリしてました。(ここに住んでるんですけどね)
こりゃ~春から縁起がええわいw

そしてJonker Walk Streetのステージでカウントダウン。
衛星放送のASTROも中継してました。
新正月に比べたら花火は控えめでしたが、爆竹と花火で正月をお祝いです。


州長さん 「龍」の文字を書きました。
達筆です。 

それから中華街散策。
昨日見たきりたんぽみたいなオブジェは花火かと思ったら、巨大なお線香のようなものでした。



お正月と言ったら、日本人は初詣に行きますが・・・こちらは?
中国寺院を除いてみたら、開門していました。

商売繁盛で笹持って踊れ!
ではないですが、線香の束をもって上下に振りながらお祈りをしていました。
銭進・銭進・銭進!!

異国の正月文化は面白いですね。
Posted at 2012/01/26 11:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Malaysia散策 | 日記

プロフィール

「久々の投稿 & 車整備 http://cvw.jp/b/154324/47239164/
何シテル?   09/24 16:59
最近、引越し多し!! 宮城から神奈川に転勤ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

い~古都サーチ (京都) 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:43:37
 
京都裏道案内 
カテゴリ:京都散策
2006/01/18 23:30:43
 
SPY - Brass Rock Band - 
カテゴリ:音楽
2006/01/18 23:28:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
帰国して再び乗り慣れた4座オープン。 前のオーナーさんが色々弄っていたので、アクセサリー ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
珍しい車でかつ、税金・保険の安い車。 1.5L、1トン未満、全長4m以下、DSPオーディ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ガソリン&車両価格の高い英国でプリウス中古を購入しました。 前の黄色号より高かったです。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
短い付き合い('06/1月~4月)ですが、バブリーなラグジュアリーカーを楽しもうと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation