都会でのサバイバル
投稿日 : 2006年11月19日
1
大雨の中、AA(日本のJAF)はやって来ました。
バンパーに牽引フックの金具ををねじ込み、牽引開始です。
ロープの長さは3m弱。
牽引車がワンボックス(VW)なので、前方視界悪し!!
しかもエンジンはOFFだから、空調効かず、ガラスの内側が曇って、実質視界ゼロ。
運転しながら車内のティッシュで必死に窓を吹く。
車内に転がるティッシュのクズ。 曇っている窓ガラス
車内に2つの人影。
・・・あやしい。
2
まもなく、ティッシュも底を尽きる。
どうやって視界を確保するか?
ここはエンジニア魂。
使えるものは何でも使う。
この非常事態を乗り切るには、シャツで吹くしかない!
着ていたシャツを脱いで、必死に窓を吹く!!
しかし、これが逆に油膜を伸ばすことに。
ギラつくガラス。 最悪。
油膜を取るにはガラスクリーナ。
そんなものは車内にない。
車内は無い。けど車外は!?そうウォッシャー液です。
運転中、どうやって手に入れるか。
それは、ウォッシャーを出した時にフロントガラスに手を伸ばしゲットする!!
ワイパーのお手手バイバイに格闘しながらも何とかゲット。
これでしばらく視界は安心。
3
...とうまく事は進みそうだったが、更に最悪の事態が!!
今度は、ラウンドアバウトを曲がったところで、牽引フックが根元から折れる!!
バンパーの一部も吹っ飛ぶ。
そして円形交差点の真ん中で立ち往生。
何とかそこから脱出したものの、牽引部分が根元から折れているので、取替え不可能。
という事は牽引不能。
ってなわけでAAのトラック要請!!
待つ事、1時間。
救世主の別のAAのおっちゃんがやって来ました。
4
エンストを繰り返し、回収完了!!
最初からトラックで来ればよかったのに!
最初のAAおっちゃんの判断ミス。
バンパーと牽引フックの金具を壊したし。
5
後は、トラックのプレミアムシートに座り修理工場へ。
AAのおっちゃん雨の中ありがとう!!
えっ?帰りは?
バスで帰ってくれ?
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング