
この週末は
再び手探りのATVのキャブ調整です。
手軽な値段に負けてVM22を選んでしまった私の選定ミスを悔やみながら戦っています。
パイロットジェットの番手を変えながら調整するもなかなかうまく行かず
一つの疑念が浮かびました
そもそもパイロットジェットの選定が間違ってるんじゃないか?
何も分からずバイク用品店でミクニ用を購入しましたが
番手も狙っているところがあったからこれでいいと思ったけど
ネットで調べると皆使っているのがSP武川というメーカー。
しかも通販で買ってる?
私は…
POSHの700021という3本セットのジェット
比べてみると
取り付けネジ径は同じだけど明らかにPOSHのほうが全体的に太い
もしかしたらセッティングが出ないのはこれが原因か?
ざっと調べたらVM22に適合という情報は皆無
もしかしたら400クラスのキャブのジェットなのかも
疑心暗鬼になってしまったのでとりあえずSP武川の同番手を楽天で発注。
これが届いたら比べてセッティングしてみましょ
バイク知識ゼロスタートで始めるといろいろありますね~
もう一つの懸案は
どうにかエアスクリューをキャブを外さずに回したい
インテークとの境の真下にスクリューがついている関係でアイドリングをしながらの調整が絶望的
はじめから諦めていたから挑戦してみようと思いもしなかったけど
ラチがあかないからなんとか回す算段を考えたい
あぁ
あとどれくらいかかるかな
キャブのセッティングでたらやろうと思っているメンテナンスがたくさんあるのに
性格上
同時進行はしたくないのです。
まだまだ続きます
話は変わりまして
最近うちの姫様の見る番組がアンパンマンからプリキュアにチェンジしつつあります。
先日、一緒に見てみましたが…
苦痛でした
つまんないというより
見てる自分が赤面するようなアニメだな、と
ただ思ったことは
最近のアニメは絵が綺麗だな~
私の幼少時代とは全く違います。
アニメというと
最近BSでジョジョの奇妙な冒険が始まると知り
毎週録画してるものの
見てる間がない…
本当に
エブリィをいじるヒマもない
完全にATVの記録のみになってしまってるな~

Posted at 2012/10/29 23:18:02 | |
トラックバック(0) | クルマ