今さらですが
新年度ですね
今日は
体調を崩された奥様の代わりに
うちの姫様を保育園へ送迎しました
今年度から新しいクラスへ進級し
担任の先生も代わりました
この新しい先生…
とにかく可愛いのです!
昨年度の先生は
非常に申し訳ないですが
まだそれなりに若いのですが
「肝っ玉母さん」風な先生で圧倒された部分が少なからずあり
正直、怖かったのだけど
今度の先生は
まず若い!
私よりもちょうど10才若くて誕生日も割と近いという共通点!?もあり
驚くほど美人ではなく
驚くほど可愛いわけでもない
例えるなら
出光のCMの
「18歳、出光人」
に出てる女性のような雰囲気にかなり近い
ストライクです。
かなり
ストライクです。
いや~
これからの保育園のイベントが楽しみになりました
心はホクホクです
さて話は変わりまして
先日の土曜日に
我がATVを少しやりました
寒くて放置していたキャブのセッティングをやり直し
まぁまぁいいところが出ました。
ただボディなどが外れていて走行できる状態ではないので走行テストはまた今度
次に買ったきり放置のメーターをササッと交換
例によっての中華配線なのでギボシの加工からでしたが。
次にニュートラルセンサーの点検
これが死んでいるのか生きているのかが分からなくて
通電はしてなくて
センサーをバラしてみたら
接点部がなぜかオイルまみれ
これをキレイにしてみました。
キレイにしただけで通電確認はまだしてません。
さらに時間に追われながら
折れたウインカーを取っ払ってLEDの新しいウインカーを装着
これも装着しただけで確認はまだ
ただ間違いなくリレーは交換しないと
純正のリレーが
本当にリレーなのかと疑いたくなるような代物でした。
単に自分が知らないだけかもしれないけど
細い線が3本出ていたので3極リレーだと勝手に解釈
楽天にてLED対応の3極リレーを発注しました
これらがつけばとりあえず完成します。
ただ配線はやり直したいくらい細くてグチャグチャ
中華と買ったお店のダブルパンチの適当さに振り回されています。
スターターリレーなんかもボロボロ。
これは面倒だからまた今度。
ちょっとした部品の買い出しに桜を見ながらモンキーで爽やかに走りました。
春はいいですね。
寒さも収まり行動的な季節が始まりました。


Posted at 2013/04/08 21:55:22 | |
トラックバック(0) | クルマ