• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-ma3333のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

新車購入検討

こんばんは。
まだ6月なのに暑さにやられ気味です。


今日は
朝から色々買い物をしてきました。

メインはエアコン

奥様と姫様が寝ている部屋
本来客間にしている4.5畳の和室。
この部屋にエアコンを投入しました。

というわけで群馬県といえばヤマダ電機。

何でも良かったので店員の言われるがままにパナソニック製のそこそこのグレードのものを購入。
2週間後に工事です。


後は
ホームセンターに行き除草剤を購入。

我が家の裏に大量発生しているスギナという最強の植物との戦いの武器として購入しました。

一緒に防除シートなるものも購入。

作戦として
ある程度草を除去したあとに除草剤を投入し
防除シートを敷き詰めてその上に砂利でコーティングするという計画

スギナは根を除去するのはほぼ不可能らしいのでこの方法でけっこう防げるらしいです。

しかも初めて知りましたが、春の風物詩のツクシとスギナは仲間らしいのです。

ツクシの時点で除去を始めないとやられ放題らしいです。

色々勉強になりました。
DIYアドバイザーという人たちは何でも知ってるな~と感心しました。



話しは変わりまして題名の新車の話ですが

奥様の使っている車
三菱ランサーセディアワゴン
が不具合はないものの年式も古くなってきたし
姫様にお金がかからない今のうちに車を買ってしまおうという話です。
新車で買って10年以上乗れれば、とりあえず姫様の~高校までくらいは車の心配が1台分なくなるので。


何をチョイスするかですが、自分的な条件として
①後スライドドア
②いざという時に6人乗りができる
③パーキングブレーキがサイドブレーキである
④2000ccくらい
⑤250万以下
なのですが、この条件を満たす車種がとにかくない!
特に③の条件
今時パーキングブレーキは足踏み式なのですね。
で見つけたのが
マツダのプレマシー
日産のラフェスタハイウェイスターなる車種もあったのですが、調べたら同じ車じゃねーか。

③を捨てれば5ナンバーサイズのミニバンは大体入るのですが、いかにも子持ち家庭丸出しなのがちょっと嫌なので。使い勝手の良さは認めるのですが。
オデッセイやストリームが③だったら①はガマンしてもいいかと思ったのですが。
③はちょっと事情があって譲れなかった。
三菱のアウトランダーでも良かったのですが、ちょっと予算的に厳しい。
スバルのエクシーガなる車種もあるのですが、ちょっと狭そうで厳しい。
そうするとプレマシーしかないのかな?

現物をまだ見てないので何とも言えないけど
カタログを見る限りでは良さそう
燃費もいいし
ただエンジンが直噴か…
でも今のランサーセディアがGDIなのでそこにあまり抵抗は感じませんが。
12年前のGDIよりは成熟しているだろうと期待。
もう一つ気になるのが
2000ccで3ナンバー
つまりボディが大きい事になると思われるのですが
室内空間に反映されてのものなのかそうでないのか。

実際見てみないと分からないですね

来週は忙しいから再来週にでもマツダのお店に行ってみようと思います。
Posted at 2013/06/16 22:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

こんばんは

お久しぶりです。

先ほど喉が渇いていたのでDyDoの販売機でベジータの絵が書いてあるコーラを買って飲んだ所、あまりの攻撃的な味に3口で捨てました。
口直しにエナジージムを飲みました。
コーラにアミノ酸入れたらダメだという事を学びました。


最近はいろいろ忙しくて
プライベートでは
自分の事は何もしてませんあせあせ(飛び散る汗)


しかも
ちょうど2週間前に持病の腰痛が悪化しまして
いわゆるギックリ腰です
いつもは3日くらいで回復するのですが
今回は本格的に壊してしまい

復活まで10日かかりました。
その間仕事は3日休み
医者に行ったり整体に行ったりしましたが

まぁダメでしてたたらーっ(汗)

医者でロキソニンを大量にもらい湿布を貼りまくり
寝てるとかえって悪いので適度にウォーキングしてみたり

毎回この繰り返しはそろそろ嫌なので
来週MRIを撮ってもらってどうしたらいいか医者が検討するようです。

でも医者が
「MRIってけっこうお金かかるし大変だから予約入れときますが面倒ならキャンセルしてもいいですよわーい(嬉しい顔)
と言ってまして
そのどっちでもいい的な対応に少し萎えた

でも手術とかになったらそれも嫌だ。

やっぱり地道に筋トレするしかないかな~

近所にお世話になっている整体の先生もいるし

しかも
全く役立ってませんが私も整体師の免許を持ってたりします。
でも自分を整体する事はできないから嫌になっちゃいます。

20代の頃に仕事で体を酷使してたから今になってやられているのかな。


腰が本調子ではないけど
今日は初夏の風を感じながらモンキーで出社。

ダメージ受けるかと思ったけど意外と腰にこない
モンキーよりも同僚のCB400のほうが楽に見えて腰に悪そうだと思った

私は免許ないから駐車場を軽く走っただけの感想ですが。

モンキーを軽くボアアップしてみたいから中型免許取ってみようかなと思う今日この頃でした。

Posted at 2013/06/10 20:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #VTR250 突然の充電不良との闘い https://minkara.carview.co.jp/userid/1543450/car/2848362/6949987/note.aspx
何シテル?   07/02 22:16
yo-ma3333です。 最近停滞中。。 年月と共に愛車も変り 旅立っていった愛車に思いを馳せながら 今の相棒を大切にしています 次は何しようかな!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ミラアヴィが10万キロをこえあちこちガタがきていたので修理か買い換えかと悩み思いきって新 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
モンキーを手放し、さみしくなりオークションで現状にて購入。 なかなかのハズレ車両でしたが ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ゴリラを手放し購入した車両です 初期型のカラーオーダーモデルの白です どことなく手放した ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
エブリイワゴンに代わり通勤用に購入した車両です。割り切って購入したので色はピンクと攻め込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation