• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-ma3333のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

取りに行ってきました

取りに行ってきましたついに手元に来ました
モンキーです

およそ10年ぶりにマニュアルのバイクに乗ってみましたが、ATVの感覚に慣れていると

クラッチが
リアブレーキだと勘違いしてしまうあせあせ(飛び散る汗)

でも
ちょっと運転したら慣れました。


いや
おもしろいですね


思っていたより軽快に走ります


少しあちこち傷があったりしますが
キレイにしつつ

原チャリライフを楽しみたいと思います。


エブリィにはアンプボードがあったけど余裕でした。
ハンドル畳まなくてもよかったかもしれないです。

リアシートを両方倒せば2台は余裕ですね。

荷締めベルトをアシストグリップに通して固定するだけでかなり安定しました。



でも
埼玉県は遠かったです。
隣の県だから余裕だと思っていたけど甘かったです。
そして都会は嫌いです

やっぱり程良く田舎な地元がいいですね


あと
予想してましたがエブリィは高速乗っても100kmくらいで走っていると燃費伸びないですね
街乗りと一緒でした


今日はあいにくの雨
家でおとなしくしています
Posted at 2013/03/31 09:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月19日 イイね!

こんばんは。

お久しぶりです。


ここ最近バタバタしてまして更新してませんでした。


先日

土曜日の話ですが

ついに買ってしまいました

モンキーを。


奥様は大反対でしたが、ヘソクリを駆使して…
家のお金には一切手を付けずにできました。


95年式の12V仕様です。
カッコ悪い社外マフラー付きのほぼノーマル車です。

土曜日に手付けを払い
30日に納車です。
(取りに行きますが)

お隣の埼玉県の越谷市で買ったのですが、予想以上に遠かったですあせあせ(飛び散る汗)

我がエブリィで取りに行きますが
先日ラゲッジに組んだアンプボードがジャマになりそうな予感…

こういう時の為にサッと根こそぎ外せるようにしてありますが、道中無音なのも嫌だと思ったので

以前天井ラックを付けていた時に使ったイレクターの残骸を使って

後部座席左を倒した時にアンプボードとフラットになるように台でも作ろうかと思います。

そうすればサイズ的に乗るかなと。


妄想ばかり膨らみますが無事納車されたら写真撮ってアップします。
Posted at 2013/03/19 21:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月04日 イイね!

やられました

こんばんは。

先週より持病の腰痛に悩まされ今日は力つきて会社を休みました。

現在コタツでダラダラ中です。


夕方に近所にあるゴッドハンド的な整体屋さんに行ってきてだいぶ回復しました。

明日からは出社できそうです。


さて毎度おなじみのATVですが、新しいキャブを取り付けてセッティングを開始したいところだったのですが、ついにセルモーターがご臨終しました。

キックがついていないので仕方ないのでヤフオクで仕入れました。
型番も何も分からないのでカブ用と表記されていた中華製(新品100円)を落札してみました。


先週の金曜に取り替えてみようと思い
ジャマだったのでマフラーを取り外してみた所…

マフラーの付け根が2箇所固定なのに1箇所しかついてない!?

よく見てみると付いていない側は見事にネジ切れていました。

間違いなくこれを売った業者の仕業です。

中華製以前の雑な仕事です。

場所が場所なので手が入りづらいから逆タップするのも気合いがいるのでとりあえず放置します。
しかもアルミっぽい素材にアルミっぽいボルトが折れているので逆タップ厳しいかもあせあせ(飛び散る汗)



セルモーター交換してみましたが作動させると見事に空回り。

そうかなと思いつつ適当交換だったので
また間を見て外して中のギア部を確認しないと。
ついでに手元にグリスがなかったのでグリスアップも兼ねて。

このATVもはやエンジン丸ごと取り替えた方が早かったりして

でもムカつくのでまだまだチマチマやりますよ~

それと平行してモンキーをGOOバイクで物色しています。
なんだかんが考えた結果やっぱりモンキーかなと思い。

色々あるけど12Vの赤白カラーを探しています。
6Vでもいいけど12Vのほうが単純に良さそうだと思ったから。
予算取れないし陸送費がもったいないので関東圏内で総額15万以内かな。
急いでいないのでマメにチェックしてチャンスが来たら行きます。
Posted at 2013/03/04 20:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月18日 イイね!

寒すぎですね

どうも
こんばんは。私です。


今日はちょっと訳あって会社を早退しました。


用事を済ませて
空いたわずかな時間を利用してATVを少しだけイジりました


先日オークションで仕入れたPC18キャブ(武川セット)
PC20にしようか悩みに悩みましたがPC18のほうがセッティング出やすいかなと思い購入。
でもどう転ぶか分からなかったのでとりあえず美品らしい中古でトライ。

組付けは難なく終わりました。あとはセッティングですが、時間切れの為終了。


ただ気になったのがマニホールド。
おそらくこの武川のマニホールドはモンキーなどのノーマルヘッド対応品だと思われ

口径がキャブ側は約20mm
に対してヘッド側約13mm
とかなり絞られている様子
でもATVのヘッド側の口径は約24mmあるから混合気の流れ的にはもったいなくキャブをフル活用できないのではないか?

と思いセッティングを始める前にマニホールドをVM22用(口径約25mm)に変えてから始めようか考え中。


というわけで今度の週末にトライかな。


ところでこういう事をやり始めてからバイクの構造っておもしろいな~って思うようになり

ATVの機関の整備を終えてある程度のドレスアップしたら売ってしまってモンキー買おうかなと計画中。
この話を一応の持ち主の実家の父に話したら

「嫌だ」

とあえなく却下

そこでATVやってあげてるんだからモンキー買う金協力しろと交渉中。


妻子持ちビンボーサラリーマンはなかなかまとまった金が作りづらいのです。

加えてそういう物を買うのに奥様は良い顔をしないのです。


10万くらいのちょっとボロいモンキー買ってきてコツコツやりたいな

Posted at 2013/02/18 19:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月04日 イイね!

出頭してきました

こんばんは。

何やらハードなタイトルを付けてしまいましたが


一昨日の土曜の話です…

とある交差点を左折しようとウインカーを出して
減速し始めたくらいのタイミングで

隣の車線のトラック群の隙間から突然自転車が!

急ブレーキをするも微妙に間に合わず

右フェンダーのあたりに自転車の車輪が接触しました。

幸い自転車は転倒する事もなく
何食わぬ顔で私の車の前を通過し

「すみませんでした~」
と行こうとしていたので

ちょっと待ってくれと引き留め

ケガがないか確認を取った所、何ともないと言い
去っていきました。


私もじゃーいいかとその場を離れたのですが…


昨日、今日とだんだん不安になってしまいまして。

その自転車には中学生くらいの男子が乗っていたのですが


車と接触したと親に言う

親が過剰に反応する

警察に被害届を出す

私は当て逃げ犯?


という可能性もゼロではないわけで。
そもそも軽微な事故でも警察に報告する義務があるらしいし。

チキンな私はそう考えたら止まらなくなってしまって。


親がモンスターペアレンツ並の人格なら
自分は完全に分が悪い。

というわけて知人の勧めもあり警察に出頭して事情を話し、調書だけ取ってもらいました。

これで仮にモンスターが被害届を出しても
事故証明が出て保険屋さんに任せられるし

なにより当て逃げ犯にならなくて済むから。


会社内でチキン野郎だと言われましたが

小さな可能性でも払拭できるならしておきたいと思いました。


これで少し楽になりました。

良かった(^-^)



さて
忘れかけていた我が家のATVですが
季節も少しづつ良くなってきたので少し始めようかと思案中。

去年、散々やったミクニのキャブはクビにして
PC20を仕入れて再セッティングを試みようかと計画中。

キャブが決まってくれれば後は割とサクサク進める予定なので

早く仕入れないとな~
Posted at 2013/02/04 21:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #VTR250 突然の充電不良との闘い https://minkara.carview.co.jp/userid/1543450/car/2848362/6949987/note.aspx
何シテル?   07/02 22:16
yo-ma3333です。 最近停滞中。。 年月と共に愛車も変り 旅立っていった愛車に思いを馳せながら 今の相棒を大切にしています 次は何しようかな!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ミラアヴィが10万キロをこえあちこちガタがきていたので修理か買い換えかと悩み思いきって新 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
モンキーを手放し、さみしくなりオークションで現状にて購入。 なかなかのハズレ車両でしたが ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ゴリラを手放し購入した車両です 初期型のカラーオーダーモデルの白です どことなく手放した ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
エブリイワゴンに代わり通勤用に購入した車両です。割り切って購入したので色はピンクと攻め込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation