2代目BRZ 再びBRZに乗ります。今度は壊しません(多分) 中古車両ですが、1号機より外装は綺麗かもしかも快適設備はパワーアップ。足回りは以前と同じ(ノーマル)です。 これからは足回りをちょこっと弄る程度で楽しみます。 メモ 水平対向4気筒DOHC 1998cc 200ps/7000rpm ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年04月20日
現在、公道走行不可。これはポイントを調整すれば驚くほど調子が良くなります。
所有形態:現在所有(サブ)
2012年06月17日
怪我せず、させず、楽しく乗りつづけましょ! バイクはグリップの良いタイヤを選びましょう。
所有形態:現在所有(サブ)
2012年06月17日
初めての空冷4気筒車 エンジン止めるとキンキン音がする。この辺はBRZと同じ??
所有形態:過去所有のクルマ
2018年07月19日
ガンマが発売される寸前の空冷2stツイン。 クリップオンにバックステップでポジションを設定して乗ってました。 ミラーは片側一本スタイル。ブレーキタンクが固定でエアーが噛まないか心配してたが問題なし。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年07月19日
SWIFTに乗り換え! 2019/04/20 DIY練習機に通勤×買い物に活躍の生活の足 いい車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年08月27日
80年代に乗っていたSR 一応、エンジンをボアアップしたシングルエンジン。タンクは初めての自家塗装。 楽しい、トルクの素晴らしいさを感じさせるヤツ。諸事情で手放したが今も新車で購入可能なロングセール車ですね。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年01月28日
運転が楽しいと教えてくれた車です。また運転したいと思える車です。できればもう一度のりたいなあ。 車に3人以上で乗ることがなければ実用性も意外にある。日常生活に困らない程度に。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年06月24日
ロードスターの補助として購入しましたが、現在はメイン。でも近いうちに・・・・・。全開でよく走るいい車です。 追記 デミオさんとお別れしました。今までありがとう。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年06月17日
良いバイクが発売されているが、乗り換える気があまりしない程度に気にいっている。不具合はあるが対応策はある。
2025年06月12日
使い方として自分で運転し、3人以上で乗る事がほとんどない人に適切だと思います。 細かな不満はどんな車にもあるが、それらは後で解決できるほどパーツが豊富な事が良い車です。 低重心で前後バランスに的を絞ったとこがお気に入り、ゆっくりでも無駄に走りたくなる気持ちよさがあります。 1号機から数えると10年 ...
2025年04月14日
前期純正ハンドルにより前傾を促すポジションだけどそれが良い。腹筋と背筋、首回りを鍛える必要性を感じる、乗ってるだけでスポーツしてる性がある。
2024年06月10日