• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび!えふで~のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

2025年JAF関東ジムカーナ選手権第4戦に参加して来ました!


今年は、LSDを変更しました。
今までは⇒ATS:R魔オリジナルセッティングのジムカーナ向け仕様
今年⇒クスコ:スエマツダオリジナルセッティング

初めてのガチジムカーナ仕様のLSDです

実は、ガチなジムカーナ車両を所有した事がないですよ・・・
NDもまだ脚がストリート仕様です(;^_^A アセアセ・・・

1月終わりにLSD組み込み依頼したんですが・・・
すったもんだありまして組み上がったのが3月頭でした
新しいLSDに慣れる様に練習したかったんですがね~

毎年の事ですが練習不足です(;´д`)トホホ…

今年もジムカーナしたのが
・1月25日:筑波ジムカーナ場…自分のNDがLSD組み込み中なので嫁さんNDで走って来ました
・3月16月:お気軽ジムカーナ…LSD組み込み終了したのですがウエット路面をスタッドレスタイヤ走って来ました! とりあえずジムカーナして来たって感じ(核爆)
・3月22月:身延でフリー走行…やっとまともに練習できました新LSDも良い感じ

まともな練習は1回のみで4月27日JAF関東ジムカーナ選手権第4戦をむかえる事にヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ


本番当日

毎度おなじみさるくらスポット参戦なのでクラスのファーストゼッケン

1本目
今年初のさるくらですが・・・ 
まー、一応ホームコースなのでミスコースだけ気を付けて走る!

ゴールしてもタイム聴き取れず
ファーストゼッケンなので後続のタイムを聞く!
結果、トップから0.4秒差の2位/4台
意外と良いタイム!



2本目
トップから0.4秒差をひっくり返す為走る!

若干アンダーが出てしまった所も有ったがまあまあ良かった感じ
ゴール後タイムを聞くと「ベストタイム更新」と聞こえてきた!
暫定トップになり残り3台の結果を待つ ソワソワヽ(・ω・ ;ヽ)三(ノ ; ・ω・)ノ
1本目トップの最終ゼッケンの選手までトップタイムを維持しましたが
やはり地区戦簡単に勝たしてくれません逆転されて2位で終了

LSDも替えて良い感じで走れました、これからもっと練習して上位を目指したい所ですが・・・
勤務の関係であまり練習出来ないのでぼちぼち頑張ります!

Posted at 2025/05/02 21:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年08月25日 イイね!

関東オールスターシリーズ第7戦に参加して来た!

8ヶ月ぶりのブログとなります(笑)

遅くなりましたが、8/4関東オールスターシリーズ第7戦に参加しました

久しぶりのオールスターシリーズだったので前日練習から参加したかったのですが、家の用事で参加出来ないので7/28にさるくらへ練習に行く事に

タイヤはシバタイヤ旧TW280で新TW280は8/4の本番まで温存
コース設定は基準コースA
目標タイムは51秒台に入れたい
午前中10本ぐらい走って52秒24とイマイチ(´-ω-`)う~む

午後走行1本目にエアー圧と減衰を極端に変更してタイムの変化確認しようと思い
スタートすると1秒ほどして「ボキッ」っと車内に響く!
Σ(゚Д゚;)ゲゲッ なんか折れた!?
即座にアクセルオフして軽くアクセルを踏んでみると異音も無く動く????
とりあえずそのままゆっくりパドックへ
下回りを見ても異常は無そうなのでデフマウント折れたと思い練習は終了
とりあえず自走は出来そうなので帰ろうと走ると坂道が登れない!
これ、デフマウントじゃなくてドライブシャフト折れてない?
結局、自走出来ないので積載車でドナドナされました (つд`)
ディーラーで確認してもらうとやっぱり左のドライブシャフトが折れていました…orz

っで、困った事になりましたディーラーと郷田板金さんにドライブシャフト交換聞いてみたけど8/4までには無理って答えでした (x_x;)

7/29突然、○田さんからメッセージが来る!

どうやらブルーポイントさんでドライブシャフト交換作業出来るらしい
○田さん経由で交換作業を依頼
無事8/2に交換終了!



本番当日
無理だと思ったドライブシャフト交換が出来たので
なんとか良い成績を残したい!
しかし、さるくらでのオールスターシリーズまともに走れた記憶が無い!
ホームコースなのに(爆)

1本目
若干コースが飛びかけ 4位/5台

2本目
1本目から修正して走れば1秒ぐらいタイムアップできそう
1ヶ所派手に走行ラインミスったけど0.6秒タイムアップして3位/5台でした


今回、オールスターシリーズで初めて表彰台に上がる事が出来ました(≧▽≦)ノ

ドライブシャフト交換にご尽力して頂きました
○田さん、ブルーポイントさんありがとう御座いました <(_ _)>
Posted at 2024/08/25 18:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月01日 イイね!

去年を軽く振り返る

 
今年のJAF戦はさるくらでオールスターシリーズとチャンピオンシリーズ各1戦参加しましたがどちらも撃沈 (ノД`)ハァー
最後ぐらいは納得する成績出したいと思い関フェスに向け気合を入れて色々準備したのに前々日に発熱、翌日に病院に行き検査するとコロナに感染と判明して関フェス参加できず(((((*ノДノ)えーん

G6さるくらラウンドは、なんとか3位、一昨年が2位と地元さるくらで優勝がないので今年は優勝したいですね~

2023お気軽ジムカーナ、身延マイスターカップですが
パイロンタッチで沈む事が多かったですね (*ノω<*) アチャー
30日に走り納め行ったのでその動画




車両の方は一昨年の2速→1速のシフトダウンが出来ない件とデフからの異音が解決して調子良くなったですけどね~

すっかり忘れてましたけど(´-ω-`;)ゞポリポリ
2速→1速のシフトダウンが出来ない原因が判明
 alt
   alt


シフトを3本のボルトで固定されている部品を確認すると・・・なんか削れてる!

alt
新品と比較するとめっちゃ削れてる
ジムカーナで1速→2速、2速→1を多用するので削れたと思われる
新品に交換する事で2速→1速のシフトダウンが出来る様になりましたとさ!



岡谷市の話題
ゴジラ-1で岡谷市の旧市役所庁舎がロケ地となったので抽選で参加できる見学会が
11月23、25、26日の3日間あったので抽選に応募して25日に当選したので行ってきました
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

 alt


alt

alt
   
alt


alt
 
 
Posted at 2024/01/01 20:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年02月21日 イイね!

身延マイスターカップ第3戦に参加してきた!

だいぶ前になりますが1月15日に身延マイスターカップ第3戦に参加して来ました


1速に入らない病が出るかもしれない不安を抱えながらの参加なんですが・・・
alt
コースはこんな感じでフリーターンがありテクニカルです

練習走行
不安的中、最初の180度ターンの入りで1速入らない病再発(´ω`)トホホ…
1速入らない病の為にタイムが出ない事が分かったので、どこまでフリーターンの
ラインによせてターンできるかを目標に走る事に(笑)


1本目
目標のフリーターンを頑張る!
練習は振りすぎてカウンターをあててしまったが今回は良い感じで立ち上がる事ができて、ラインからの距離は走行後に話を聞くと練習走行と同じ感じ


2本目
パイロンタッチするが気にしないで走る(笑)
フリーターンかなり攻めて流石に失敗したか?
っと思ったが成功したみたい

結果は、パイロンタッチで沈んだ人のおかげで下から3番目と最下位は逃れましたが生タイムはブッチギリの最下位ですけどε=(×。×)ハァ…


試合が終わって昼休憩中に1速に入らない病について話しているとNAGAさんから知り合いのND乗りの方が同じ症状であるパーツを交換した事で直ったと情報を手に入れた!
って事で、午後の練習走行は走っても1速入らなくて練習にならないのでトットト帰り、NAGAさんから仕入れた情報のパーツを発注しにマツダディーラーに行きました~
これで直るといいな( ̄~ ̄;)ウーン


1速に入らない病対策編へつづく・・・
Posted at 2023/02/21 18:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年10月06日 イイね!

甲信シリーズ第3戦・第4戦に参加して来た!


9月25日に3年ぶりに甲シリーズに参加して来ました!

甲信シリーズ第3戦(午前)
NTR1クラスは2台
コース
alt

練習走行
①の180度ターンでサイドブレーキ レバー引き忘れてあたふたしてる間にパイロンが真横にあり虚しくグリップで回る、練習走行なんで気を取り直し走行を続行その後のサイドターンは問題なくサイド ブレーキ レバー引けました(笑)

1本目
無難に走り練習走行から1秒ほどタイムアップする
まー練習走行は、①の180度ターン失敗しているので当たり前ですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
1分00秒380で暫定1位


2本目
路面温度も上がってきて71RSを履いている2位の方が当然タイムアップしてくるので1分は切って59秒台に入れておきたい
っが、スタートして絶望する
クラッチ繋いで感じる失速感・・・やっちまった電子制御切り忘れた orz
即座に電子制御切るが結局0.5秒ほどタイムダウンで終了
結果、1本目のタイムで逃げ切ることができて第3戦は優勝できました ε-(´*)ホッ

反省走行
今度こそ1分切ろうと思っていたのですが
っが、今度もスタートして絶望する・・・
シートレールのロックがあまくてスタート時の加速Gでシートが後ろに下ってしまいステアリング操作がほぼ出来ない状態になる(゜ロ゜)ギョエ!!
急いでアクセルを戻してシート位置調整したが、心が折れてゆっくりコースを走って終了 (´Д`。)グスン



甲信シリーズ第4戦(午後)
コース
地区戦 第8戦さるくらと同じです
alt

予想より早く昼休みが終わって眠気があるまま第8戦が開始されてしまった!

練習走行
眠気のあるまま走った為か、何故か⑨パイロンを左に入ってしまいミスコースして終了 (-ノ-)/Ωチーン

1本目
①の180度ターンを逆から進入してしまいミスコースして終了 (-ノ-)/Ωチーン

2本目
練習・1本目と中間まで走れてないし2本目でもう後が無いとでダブルでプレッシャーがかかる
っで、やっちまいました④の外側を通過してミスコースして終了 (-ノ-)/Ωチーン

トリプルミスコースで甲信シリーズ第4戦は終了してしまいました orz

反省走行
折角の地区戦コースなのにトリプルミスコースでまともに走れていないので、まともに走ってタイムを出したい!
まー、あんまり気合入れ過ぎるとまたミスコースしそうなのであまりタイムを気にせず走る
ゴールしてタイムを聞くと1分25秒652、優勝タイムの0.1秒落ちでした
練習走行からちゃんと走れてれば優勝できたかな (´ε`;)ウーン…


第3戦優勝、第4戦記録無しの両極端の結果になりました(笑)


第4戦の反省走行タイムを地区戦のリザルトと比べてみました
1分25秒652だと4位のタイムでした
優勝タイム1分24秒613とのタイム差は
前半で0.874秒
後半で0.147秒
前半をもう少し頑張れば地区戦で表彰台狙えそうですが・・・・
本番にタイムが出せるメンタルが有れば( ゚ ρ ゚ )ボー

Posted at 2022/10/06 17:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@BSわひこ 焼きおむすびというか乾燥おむすびが正しいかも(^◇^;)」
何シテル?   08/02 17:43
FDを購入したのをきっかけにジムカーナを始める 甲信シリーズやG6ジムカーナにぼちぼち参戦中! さるくらモータースポーツランドに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレスの割れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:25:16
今シーズンも「身延Meister Cup」(マイスターカップ)を開催します!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 17:57:22
エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:25:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買っちゃた(^-^)/
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナメインです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
現在は某場所に保管されています!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation