• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび!えふで~のブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

甲信シリーズ第3戦・第4戦に参加して来た!


9月25日に3年ぶりに甲シリーズに参加して来ました!

甲信シリーズ第3戦(午前)
NTR1クラスは2台
コース
alt

練習走行
①の180度ターンでサイドブレーキ レバー引き忘れてあたふたしてる間にパイロンが真横にあり虚しくグリップで回る、練習走行なんで気を取り直し走行を続行その後のサイドターンは問題なくサイド ブレーキ レバー引けました(笑)

1本目
無難に走り練習走行から1秒ほどタイムアップする
まー練習走行は、①の180度ターン失敗しているので当たり前ですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
1分00秒380で暫定1位


2本目
路面温度も上がってきて71RSを履いている2位の方が当然タイムアップしてくるので1分は切って59秒台に入れておきたい
っが、スタートして絶望する
クラッチ繋いで感じる失速感・・・やっちまった電子制御切り忘れた orz
即座に電子制御切るが結局0.5秒ほどタイムダウンで終了
結果、1本目のタイムで逃げ切ることができて第3戦は優勝できました ε-(´*)ホッ

反省走行
今度こそ1分切ろうと思っていたのですが
っが、今度もスタートして絶望する・・・
シートレールのロックがあまくてスタート時の加速Gでシートが後ろに下ってしまいステアリング操作がほぼ出来ない状態になる(゜ロ゜)ギョエ!!
急いでアクセルを戻してシート位置調整したが、心が折れてゆっくりコースを走って終了 (´Д`。)グスン



甲信シリーズ第4戦(午後)
コース
地区戦 第8戦さるくらと同じです
alt

予想より早く昼休みが終わって眠気があるまま第8戦が開始されてしまった!

練習走行
眠気のあるまま走った為か、何故か⑨パイロンを左に入ってしまいミスコースして終了 (-ノ-)/Ωチーン

1本目
①の180度ターンを逆から進入してしまいミスコースして終了 (-ノ-)/Ωチーン

2本目
練習・1本目と中間まで走れてないし2本目でもう後が無いとでダブルでプレッシャーがかかる
っで、やっちまいました④の外側を通過してミスコースして終了 (-ノ-)/Ωチーン

トリプルミスコースで甲信シリーズ第4戦は終了してしまいました orz

反省走行
折角の地区戦コースなのにトリプルミスコースでまともに走れていないので、まともに走ってタイムを出したい!
まー、あんまり気合入れ過ぎるとまたミスコースしそうなのであまりタイムを気にせず走る
ゴールしてタイムを聞くと1分25秒652、優勝タイムの0.1秒落ちでした
練習走行からちゃんと走れてれば優勝できたかな (´ε`;)ウーン…


第3戦優勝、第4戦記録無しの両極端の結果になりました(笑)


第4戦の反省走行タイムを地区戦のリザルトと比べてみました
1分25秒652だと4位のタイムでした
優勝タイム1分24秒613とのタイム差は
前半で0.874秒
後半で0.147秒
前半をもう少し頑張れば地区戦で表彰台狙えそうですが・・・・
本番にタイムが出せるメンタルが有れば( ゚ ρ ゚ )ボー

Posted at 2022/10/06 17:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年09月09日 イイね!

久しぶりにさるくら走って来た!


G6さるくらラウンドで帰りのあいさつ回りした時、8月27・28日にT2メンバーでさるくら合宿するので一緒に参加しないかと誘われたので行って来ました!

自分のNDでさるくら走るのは4月の地区戦前日練習以来です
NDの変更点として、オーバーホール&仕様変更した車高調の取り付けとアライメント調整しています

2日間のさるくら走行なのでシバタイヤTW280とTW200の比較を画策


27日(TW280)
コース設定は、基準コースA
シバタイヤで基準コースAは初走行なのでどんなタイムが出せる楽しみ!

今までのベストタイム
フェデラル ST-1 (205/50R16)タイム:52秒73
BS    RE-71R(205/50R15)タイム:51秒33 

午前走行
車高調のオーバーホール&仕様変更の走りですが1本目を走って良い感じ
5本目ぐらいで51秒前半に入る
っお!この調子なら50秒台いけるか・・・・

午後走行
3本目に50秒91と50秒台に入った(`・ω・´)vイェイ!

4月の地区戦前日練習でシバタイヤで走ったけどその時より全然曲がるしトラクションのかかりも良い
車高調のオーバーホール&仕様変更とアライメント調整がかなり効いてる感じ
って事で、タイムアップ出来ました!

その後、明日に向け早めに練習を切り上げて家に帰宅しタイヤをTW200に履き替える



28日(TW200)
コース設定は、もちろん基準コースA
今日はTW200で初ジムカーナさてさてどんなタイムがでるのかTW280との差は?

午前走行
1本目グリップの感触を確かめながらゆっくり走行し最後に1回サイドターンして終了
流石にTW200なのでTW280よりグリップする感じです
2本目の走行で50秒54とタイムアップしました
その後6本ほど走って午前走行最後の1本で50秒47とベスト更新

TW280より0.44秒タイムアップって結果でした

午後走行
エアー圧や減衰を変えて走るが50秒後半をウロウロしてベストは更新出来そうになかったので
コースを新基準コースAに変更!

この新基準コースAですが、T2メンバーって事で岩○さんがロードスターRFで参加していたのですが
岩○さんから走ってみてと、コース図を手渡されて確認すると新コース設定で今までのコースAより実戦的なコース設定って事らしい!

2本だけ走ったのですがなかなか難しかったです
タイムは1分25秒37、もう少し走り込めば24秒台はでるかなって感じでした
初めてのコースなのでこのタイムが速いか遅いか分からなかったので
岩○さんと地区戦に向け練習に来ていたsuzuyu12君が新基準Aコースを走っていたのでベストタイムを聞いてみました
岩○さん  -車種:ロードスターRF タイヤ:A052     タイム1分24秒フラットぐらい
suzuyu12君-車種:GR86 タイヤ:シバタイヤ(TW280) タイム1分26秒中盤ぐらい 
との事だったのでNDでシバタイヤ(TW200)なかなか速いですね~

シバタイヤ(TW200)夏場の路面温度が高い時なら良い感じです


Posted at 2022/09/09 21:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年07月14日 イイね!

G6さるくらラウンドに参加して来た!

ブログ上げるの久々です(゚ー゚;Aアセアセ

7月3日、G6さるくらラウンドに参加して来ました!

塩おむすび号が調子が悪くG6さるくらラウンドに参加出来ない状態だったので
再びTカーのソウルレッドNDの出撃となりました σ(^_^;)ポリポリ
仕様は、脚をR魔のSecond Line(ストリート用)にしただけのほぼノーマルND
タイヤをシバタイヤ(TW280)にリアブレーキパッドをitzzのRM2に交換してジムカーナ仕様に変更 ε=( ̄。 ̄;)フゥ

前日練習
参加しているNDのほとんどがシバタイヤを履いてました
Tカーでのさるくら走行は初めてなので3本目ぐらい様子見走行
練習会コースのパイロン位置だとサイドターンの立ち上がりでラインを少し外すと路面がうねっているためかノーマルのトルセンLSDだと立ち上がりでトラクションが抜け失速してしまう・・・
っと言うか一瞬止まっている感じ
今まで走った事のある清里やキョウセイでは経験なかったので最初はびっくりした
( ̄□ ̄;)ギョッ!
後、ノーマルシートだとステアリング操作が忙しいさるくらはキョウセイの3倍辛かった・・・

午後、走ろうと準備していると急に雨が降ってきて路面はウエットに、とりあえずドライセッティングのまま2本走るとスゲー滑る
明日の本番1本目はドライで走れると思っていたので、この時点で練習終了
タイムですがクラス2番手でした
1番手はチャンピオン戦の激速MR-Sで1秒ちぎられましたタイヤはフロントにアドバンA052リアにナンカンCR-Sでしたが本番はリアもA052になるようなので本番は更に速くなるのは確実
練習タイヤで走っている選手は他にもいたので本番は厳しい戦いなりそうです
ε-(;-ω-`A) フゥ…


午後、雨があがって路面から湯気が立ち昇る中を走るND


本番
完熟歩行まえに小雨が降り始める
昨日ウエットでしっかり走っておけば良かったと後悔・・・orz
とりあえず減衰を5段柔らかくしてエアー圧をどうしようか悩む (-ω-;)ウーン
( ゚д゚)ハッ!
シバタイヤの事ならでっしーさんに聞けば教えてくれるはず!
って事で急いでLINEで連絡して練習走行前に・・・
エアー圧 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

練習走行
路面はウエットだが水溜りなどは無かったのでエアー圧はでっしーさんに聞いた圧より低めで走行
走った感じはこれ以上雨が強く降らなければこのままでも良いかなって感じ
しかし、雨は更に強く降り始め1本目の走行前にはヘビーウエットに
って、事で急いでエアー圧をでっしーさんに聞いた圧まで上げ減衰は3段柔らかくする



1本目
路面は水溜りも出来てヘビーウエットなのでヌメヌメ走る様に意識して走る!
結果、この時点でのベストタイムでゴール
このまま1本目は1位で終了
しかし、2位とは0.2秒差だしパイロンタッチで沈んだ人もいたので安心は出来ません


2本目
雨は午前中より若干強く降っている感じだけど
前クラスのタイムを聞いているとタイムアップ出来るみたい
っで、RF1クラスの走行が始まる
走行待ちの列に並んでいる時に「ベストタイム更新~~~~!」
を聞いて ( ̄Д ̄;) ガーン
1本目のタイムで逃げ切りはダメだったか・・・
って、事で一気にプレッシャーかかる
結果、いつも通り気合が空回りしてドアンダーを出して曲がりきれず停止
去年と同じく2本目タイムアップ出来ず・・・orz
その後、最終ゼッケンの選手がベストタイムを出すがパイロンタッチで沈み
なんとか2位をゲット (゚ー゚;Aアセアセ


タイム的には1位のRE71RSを履いたNBから0.027秒差と2本目をきっちり走れていたら勝てたかもしれない悔しいタイム差でした(´Д`) =3 ハゥー
去年が2位だったので今年は1位を狙っていましたがダメでしたね~
しかし、晴れてドライ路面だったら前日練習からすると良くても3位か4位だったかもしれないので雨でよかったのかな(;^_^A アセアセ・・・
ほぼノーマルNDで2位は上出来ですかね
あ~来年は1位とりたいな~


(っ゚⊿゚)っ ハッ!
でっしーさんエアー圧の情報ありがとう御座います
この情報が無かったら今回2位を取れなかったと思います
d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b


Posted at 2022/07/14 20:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月30日 イイね!

ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナ最終戦に参加して来た!

かなり遅くなりましたが(10月3日)、お気軽ジムカーナ最終戦に参加して来ました!

今回のメインは参加者のほぼ全員が思っているであろう抽選会がメインでジムカーナは二の次である p(*≧ω≦)/


ジムカーナ編
でっしーさんがシバタイヤで参加って事で自分はフェデラルで参加して来ました
1本目
そこそこ上手くまとめて走れたと思っていたのにでっしーさんからパイロンタッチしていた事を聞いて落ち込む (ノ_-;)ハア…

2本目
まー抽選会メインだし気楽に行こう!
っと走ったのですが気を抜きすぎたのかサイドターン失敗してパイロンタッチ

結果、最下位となりましたいくら抽選会がメインと言っても酷すぎでした orz
しかし、このパイロンタッチが表彰式で幸運をもたらす事になるとは・・・・・

反省走行
ゴール直前ミスって光電管をぶっ飛ばしそうになっる・・・(゚_゚i)タラー・・・




表彰式編
最下位なので表彰台の上の人に水を掛けていたのですが
最後に熊さんがシャインマスカットを出して
「これどうしようかな~?」
「5房あるし1本目でパイロンタッチした人が5人だからパイロンタッチした人にあげる」
「たまにはパイロンタッチした人にも良い事たっていいでしょ!」
っと、熊さんの粋な計らいでシャインマスカット1房ゲットしました v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪


抽選会編
いよいよメインの抽選会です
今回抽選券は6枚、2枚はダイソン掃除機に4枚をシャインマスカットに突っ込む!
下位の抽選が終了していよいよシャインマスカット4本の抽選開始しです!
最初の2本はワインのおまけ付きだからここで当せんしたい所だけどね~
これまでのパターンだとダメだと思っていたので期待しないで最初の当せん者の発表を聞く・・・
なんと呼ばれちゃいました ヾ(≧∇≦*)/やったー!
alt

の調子でダイソン掃除機もってわけにはいきませんでした(笑)

メインの抽選が終了して敗者復活抽選の開始
ここもメインに匹敵する景品があるので期待して待つ ((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
シャインマスカット再登場これがまさかの当せん!
シャンマスカットが2箱目になった!(その後NAGA-Z2さんのテントと交換しました)
その後もモバイルバッテリー・ポータブル充電式電動エアポンプなど良いものが当せんしました
alt



って事で今年の抽選会の結果はこんな感じで今まで一番の当たり年でした(≧▽≦)ノ
alt



後日、大量のシャインマスカットを使ってフルーツサンド作ってみました!
altalt



Posted at 2021/10/30 18:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年09月22日 イイね!

ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズに参加して来た!


9月12日にお気軽ジムカーナシリーズ第7戦に参加して来ました!

今年のお気軽ジムカーナシリーズはFDで参加すると決めていたので
第4戦まではFDで参加していたのですがシートレールの固定部が破損したので
第6戦からNDで参加してます
ちなみにFDの結果は、2台のS2000にボコられました (;´Д`)
第6戦NDの結果は棚ぼたで2位でした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


っで今回の第7戦です!
タイヤは第6戦と同様の3年前のR1Rです
っと言ってもTW280のタイヤよりグリップしますけど

練習走行
完熟歩行のとき1速でとどくか微妙と思ったポイントがあったので
確認したんですけど普通に1速がとどいちゃった(笑)

1本目
毎度おなじみのパイロンおさわりで撃沈
生タイムでは2番手で珍しくでっしーさんよりタイムが良い!
っと言っても0.004秒ですけど (゚ー゚;Aアセアセ

2本目
前走車のNBが1本目でパイロンタッチがなければトップタイムだったのですが2本目もパイロンタッチで沈む!
最終ゼッケンのでっしーさんが当然タイムアップするだろうから1位は難しいだろうしパイロンタッチしなければ最下位はないよね~
って感じで脱力してスタート(´ρ`)ぽわ~ん
58秒269と0.2秒ほどタイムアップしてゴール


パドックに停車したと同時ぐらいにでっしーさんのタイムが聞こえてきた!
58秒336 ・・・・・ ( ゜A゜;)マジ?勝ってしまった
(でっしーさん若干しくじったみたいです実際午後の練習会はでっしーさんの方が速かったし)
って事で今回も棚ぼたですが身延ジムカーナ場での初優勝させてもらいました

しかし、でっしーさんに勝てたのはいつ以来だろうか(´ε`;)ウーン…?
十年ぐらい昔だった様な気がするけど…(;´Д`)ウウッ…

ここ数年優勝から遠ざかっていたので棚ぼたでも嬉しい優勝でした ヾ(≧∇≦*)/やったー
Posted at 2021/09/22 17:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BSわひこ 焼きおむすびというか乾燥おむすびが正しいかも(^◇^;)」
何シテル?   08/02 17:43
FDを購入したのをきっかけにジムカーナを始める 甲信シリーズやG6ジムカーナにぼちぼち参戦中! さるくらモータースポーツランドに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレスの割れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:25:16
今シーズンも「身延Meister Cup」(マイスターカップ)を開催します!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 17:57:22
エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:25:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買っちゃた(^-^)/
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナメインです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
現在は某場所に保管されています!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation