• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび!えふで~のブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

我が家に子ニャー様降臨 ♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

里親募集していたかわいい子猫が自宅から近かったので
顔合わせに行って引き取りを決定!

って事でこの子が

6月21日我が家に降臨いたしました (≧ω≦)b !!

おむすびFDのロータリーエンジンオブジェで遊んでみました




子猫育てるの大変ですがメッチャ可愛いです (///∇//)テレテレ


注:コロナ禍の影響で猫を飼おうと思った訳ではでなないですよ、長年の夢だったので!(自分は普通に会社に出勤して働いてましたしね)


Posted at 2020/07/16 00:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2020年07月10日 イイね!

さるくら走ってきた!(6月6日、27日)

久々さるくら走って来ました!

6日
コースは基準コースA
(基準コースは、まさきむくん&某社自動車部部長が設定したABCの3種類有ります)

タイヤはPN5用タイヤFEDERALのEVOLUZION ST-1の2分山
ADVAN FLEVAが2分山ぐらいが一番タイムが出るそうなのでEVOLUZION ST-1はどうかな?
って確認走行してみました

コースAですがパイロン配置はまさきむくんが去年設定したコースなので去年走って出した51秒67が目標タイム

っで走ってみたんですが1日走って午前走行の3本目で出した52秒73以降タイム更新出来ず
結局目標から1秒差と激遅 |)゚0゚(| ホェー!!


っで  
あまりに遅かったので自分が下手くそになったかもしれないと思い
確認する為に27日再度さるくらに走りに行ってきました


27日
今回は2018年製4部山のRE-71R
去年Aコース51秒85出してから71Rでどこも走ってないのでタイヤの状態はほぼ去年のまま、これでAコース走れば51秒台は出るはず
出なければ下手くそになったって事になる (´Д`|||) ドヨーン


1本目は軽く流し
2本目で全開走行タイムは51秒46
無事51秒台でました
って事でADVAN FLEVAと違ってEVOLUZION ST-1は溝が減れば普通に遅くなるタイヤでした(笑)
ベストタイムは51秒33でもう少しまともなタイヤなら50秒台に入るかな~

ベストタイムの動画はないので51秒59の動画




Aコースは良いタイムが出たので初めてBコース走ってみました
ベストタイムは2本目に出した61秒10

こちらもベストタイムの動画はないので61秒37の動画




この日は某地区戦ドライバーも来ていて帰り際に一言
「地区戦でもいいとこいくんじゃない・・・ちゃんと走れば」
なんかこのセリフ何回も言われてる気がするσ(^_^;)



26日にさるくらで開催される「コロナなんか吹きとばせ みんなで走ろうジムカーナ」参加予定です

っが・・・・さるくらの帰り道の上り坂でクラッチが滑る ( ̄Д ̄;) ガーン

26日までにクラッチ交換しなければε-(ーдー)ハァ

Posted at 2020/07/10 21:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月18日 イイね!

ニュートン錬と身延4輪ジムカーナ場でお試し走行会

2月23日、4年ぶりにニュートンランド練習会シリーズに参加して来ました!

FSW近くのコンビニで朝・昼ご飯を買う為に立ち寄ると見慣れたNBが停まっていたのでわひこさんと一緒にFSWへ

天気は良かったですが風が冷たいのでけっこう寒ううぅ~{{{{(+ω+)}}}}

午前
PN5仕様で初の富士ジムカーナ場です
A052の時は1本目サイドターンが回せなかったですが流石に今回は大丈夫でした(笑)

そこそこまとめて走ったベストが56秒528でしたが
同じPN5仕様のでっしー号から0.8落ち・・・orz

アタックヒート
1本目
3番手タイムだったのですパイロンタッチで沈む( ̄_ ̄ i)タラー

2本目
1本目の生タイムで3番手に入れる感じなのでサクッと走ったですがタイムダウンで終了~(×_×)


午後
でっしー号とおむすび号をドライバー入れ替えて走ってみました
でっしー号はNR-Aなので車体の剛性感がありました
2速のコーナリングが速い感じ
タイムは2人とも仲良く57秒台でした(笑)

結局午前中のベストタイムは更新出来ず (ノ_-;)ハア…

走りはイマイチだったですが久しぶりのニュートンランド練習会シリーズ楽しかったです




3月15日
タイヤ投げに行った身延4輪ジムカーナ場でお試し走行会があるという事で行って来ました
自分がタイヤ投げに行った時より更に広くなっていました!
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

コースは30秒程度の短いコースです


電源トラブルでタイム計測が出来たり出来なかったりでしたが
ニュートンランド練習会シリーズに引き続き同じPN5のでっしーさんを目標タイムにさせていただきました(^▽^;)

午後走行

わひこさん動画撮影ありがとうございます(^人^)感謝♪

車載


タイムですが(午後コース)でっしーさんが33秒フラットを出したので気合を入れ走りに行ったら前走車で計測が停止・・・orz
帰ってから動画解析した結果33秒2ぐらいでした(´Д`) =3 ハゥー

長野方面が17時頃から雪予報だったので急いで片付けして帰って来たらフロアマット忘れて来ちゃった(T△T)


次の日にタイヤをスタッドレスに戻した時に思ったんですがここの路面思ったよりタイヤが減る感じです

5月にボディーショップ熊王お気軽抽選会シリーズ開幕ですが
開幕戦は仕事で出れないかな~ ( ´△`)アァ-
Posted at 2020/03/18 13:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月16日 イイね!

ステアリング交換&ステアリングスイッチ移設

ステアリング交換前に交換手順についてググってから作業を開始したのですがエアバックの外しで手こずりました
マイナスドライバーを差し込んで中心に向かって押す・差し込んでから手前にこじる、コツが要るので根気よくやる など、いまいち謎な説明
って事で外すまで1時間ほどかかってしまいました (´Д`) =3 ハゥー
外して確認すると3分ほどで外せる簡単な構造でした

って事で交換手順の説明ですがエアバック外し以外はググると分かるので省略 しました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ.

エアバック外し方の説明は整備手帳参照

エアバックが外れてしまえば後は特に苦労する所はないですが・・・
ステアリング交換の定番みたいですが腕力ではステアリングが外れませんでした!
って事で、安いステアリングプーラーを買って外しました <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...


<ステアリングスイッチ移設>
ステアリング交換を考えた時からステアリングスイッチ移設する事にしていたのでこちらもググってみました
JoyFastさんのステアリングスイッチ移設KITが有ったので購入も考えたんですが・・・
・Daikeiのステアリングボスに比べて3倍お高い!
・この移設位置だと操作し難い感じがする
・見た目がいまいち
以上3点から購入を断念

って事で、移設ステーを自作する事にしてググってみると自作の方々も取り付け位置はほぼJoyFastさんと同じ(;´д`)=3トホホ・・
色々考えたあげくステーを使用しない方法を見つけ出す!

ステアリングからスイッチを外し分解必要な部品と自作の部品を組み合わせてこうなりました↓
alt


取付け位置
その①
alt
操作性は純正同様ですが見た目がダサすぎ(゚ー゚;Aアセアセ


その②
alt alt
赤枠の裏にスイッチがありますから見た目はスッキリです
操作が上下逆になっちゃいますけど慣れれば問題なし
って事でステアリングの裏に移設しました!

詳しくは整備手帳参照
Posted at 2020/02/16 17:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月05日 イイね!

m@chiカーナ(走り初め)に参加してきた!


1月24日筑波サーキットジムカーナ場で行われたm@chiさん主催のジムカーナ練習会に参加してきました
今年で3年連続参加です!

21日に密林でポチッたNARDIのステアリングが届く
(SPORTS TYPE ラリー スエード ディープコーンタイプ)

せっかくなので24日までに交換したいので22・23日の夜勤明けで作業して取り付ける<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...




一年ぶりの筑波なのに天気予報が微妙に変わって行き天気が心配でしたが
筑波に着くと朝から良い天気 ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
路面は昨日の雨でウエットでしたが天気がいいので2時間ほどしたらドライになりました


タイヤはおなじみのWT300タイヤなのでハイグリップラジアル勢からあまり差をつけられない様にしないとヾ(;´▽`A``アセアセ


午前
ステアリングを交換して初めての走行なのでシートポジションを探りながらまったり走る、ベストは57秒414



午後
naoさん号を運転(給排気を交換したストリート&ジムカーナ仕様)
naoさん号ですが、ひかえめなT2カラーになっていてビックリしました !
流石T2カラーのnaoさんA052を履いています ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
目標はnaoさんからの55秒台と指令を受けました
おむすび号で57秒台が出ていたので55秒出せるかな~っと思ったですけど
1本目は57秒024といまいちなタイム
2本目気合を入れるが56秒959と55秒台には入らず・・・orz
この時点ではオーナー破りのタイムでしたがその後抜き返されました(>▽<;; アセアセ



みか with ND号を運転(エアロ装着・ECU書き換え+αのストリート&サーキット仕様)
目標は、みか with NDさんのベストの57秒台
タイヤはDIREZZA ZⅢ
乗ってエンジンかけた瞬間車内に伝わる振動がヤル気にさせます! (-ω☆)キラーン
(エンジンマウントを強化してあるって直に分かります)
1本目はサイド引かずに走る
結果は58秒313と57秒までもうチョイ
2本目はジムカーナ用のメタルパッドではないですがサイド引いて走る!
っが
なんとかサイドターンは回せましたが58秒706とタイムダウン
オーナー破りのタイムは出ませんでした・・・orz

みか with ND号パワー出てますね~
スタート後の2速にシフトアップ時にリアがすっ飛んでビビリました(笑)



テトロス号を運転(PN車両)
テトロスさんのベストは63秒フラットですが車両のスペック的にはおむすび号とほぼ変わらないので57秒台は出したい
テトロス号ですが某ショップでアドバンフレバ仕様のセッティング中のガチPN車両
走らせてみると低速のターンでABSが動作しアンダーで高速コーナーはオーバーが出てなんか難しい・・・(´д` ) ホエ?
後、全然サイドがロックしなくてダメダメな走りでタイムは64秒台
フレバを履いてリアがメタルパッドなのにロックしないって事は無いでしょう
って事で、サイドブレーキを調整し再び走行
サイドはロックする様になったけどアンダー・オーバーは変わらずで結局ハーフスピンで終了 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
走った感じショックの減衰柔らかくした方が良いような気がしたのでオーナーに調整してもらい1本走る!
低速のターンでのABS動作は無くなって若干走りやすくなったんですが
タイムは60秒128 う~ん難しい
アドバンフレバで初めて走りましたが自分の履いてるタイヤと同じぐらいのグリップに感じましたね~


さて自分の午後のベストタイムですが56秒927でした

WT300タイヤでこのタイムが出るならA052は55秒台出せなきゃだめですね~ σ(^_^;)アセアセ...
とりあえずWT300タイヤの減衰や空気圧のセッティングは出た感じかな(^▽^;)
Posted at 2020/02/05 13:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@BSわひこ 焼きおむすびというか乾燥おむすびが正しいかも(^◇^;)」
何シテル?   08/02 17:43
FDを購入したのをきっかけにジムカーナを始める 甲信シリーズやG6ジムカーナにぼちぼち参戦中! さるくらモータースポーツランドに出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレスの割れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:25:16
今シーズンも「身延Meister Cup」(マイスターカップ)を開催します!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 17:57:22
エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:25:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買っちゃた(^-^)/
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナメインです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
現在は某場所に保管されています!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation