• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月05日

2013年3月のダイヤ改正で

2013年3月のダイヤ改正で引退する鉄道車両があります。まずはメジャーところでは、JR東日本の上越新幹線200系。東北、上越新幹線開業時から、活躍してきた車両。一昔前の新幹線顔、そして旧国鉄型の車両です。無くならない内に乗ろうと、おもっていましたが…。ちょっとローカルなところでは、JR東海の117系。新快速で活躍しましたが、JR東海標準車両の、313系の増強により引退。こちらは、まだJR西日本で活躍している車両がありますので、東海で乗りそびれたら西日本で…。もっとローカルなところでは、名古屋鉄道瀬戸線の6600系。名古屋鉄道瀬戸線の近代化の立役者として、活躍しました。ステンレスボディーの4000系の増強により引退。この名古屋鉄道6600系については、自分が愛知県瀬戸市に引っ越した頃、登場した事と、亡き父が生前、名古屋へ通勤する為に利用していたので、思い入れが深い車両です。出来れば3月3日の引退セレモニー(?)に行けたらいいなと思います。
ブログ一覧 | 鉄日記 | 日記
Posted at 2013/02/05 01:06:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年2月5日 16:10
「ダイヤ改正」という言葉には、どうもネガティブに反応してしまいます。
今までそれで利便性が向上したことより、低下した方が多いので。
コメントへの返答
2013年2月5日 22:24
今晩は。鉄道会社側は効率的かつ利便性良くダイヤ改正したつもりかもしれないですが、実際に利用する乗客側からするとむしろ不便になることが多いですね。まさか乗客より、株主を尊重していることは無いと思いますが。
2013年2月5日 23:05
こんばんは♪

今年も引退する車両が多いですね(涙)

やっぱり117、これはいま撮影にて記録中です♪
コメントへの返答
2013年2月6日 0:58
今晩は。そうですね、今携帯電話で調べてみたら、JR東日本では上越新幹線200系の他に「ミニエコー」こと123系、JR西日本では、183系(485系改)と205系。JR西日本の205系引退は想定外でした┐('~`;)┌。
2013年2月13日 1:00
こんばんは。
ダイヤ改正のたびに残念なニュースばかり入ってきますね。
改正でワクワクするようなことなほとんどない僕は保守派な鉄なんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年2月13日 1:24
今晩は。そんなことはないですよ。私もダイヤ改正のたび、寂しさを覚えていますので。ヨン・サン・トウの頃はわくわくしたんでしょうが、その頃、私は二歳デシタので…。

プロフィール

「2025年7月9日水曜日。遠州鉄道❤鉄道むすめ❤小松ななこちゃん❤ http://cvw.jp/b/1544150/48557309/
何シテル?   07/22 11:25
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation