• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

去年のゴールデンウィークに乗った寝台特急「北斗星」

去年のゴールデンウィークに乗った寝台特急「北斗星」 「場所に届けるんじゃない!人に届けるんだ!!!」もとい「目的地だけが旅の楽しみじゃない!その行き帰りの行程も旅である!!!」

去年のゴールデンウィークに乗った寝台特急「北斗星」です。先ずは札幌駅で上野からやってきた列車を撮る。

一旦車庫へ行き整備して折り返し上野行きになって戻って来ました。これに乗りました。

2人用A個室の「ツインDX」です。

車内の様子その①。寝てる間に青函トンネルを抜けました。

車内の様子その②。食堂車で朝食を頂きました。

車内の様子その③。

上野駅に到着。以上去年のゴールデンウィークに乗った、寝台特急「北斗星」の写真です。これで最初で最後の寝台特急の旅にはしたくないと思います。同時に自分で自分を責めています。もっと10年20年前から乗り始めていればと・・・。無くならないうちに何度でも乗らなければ・・・。
ブログ一覧 | 鉄日記 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/24 23:56:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

等持院
京都 にぼっさんさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 1:26
まったくその通りですね。
夜行列車やローカル線はいつか乗りたいと思っているうちに廃止の話が出てきて慌てて乗りに行くというパターンになってしまうことが多いので毎回後悔しつつ改善しません。

あけぼのは以前乗ったのであえて乗りに行きませんが、次は何か、調査しなければ。

でも気づけば魅力的な夜行列車やローカル線はことごとくなくなりましたね。

6年前に一人でクルマで東北に行ったとき岩泉線に乗ろうか迷ったのですが乗っておくべきでした。
コメントへの返答
2013年11月26日 0:41
今晩は。「きたぐに」や「日本海」が臨時列車化した辺りから行動しておくべきだったかなと思いました、いや?フツーに走っている段階で何回も乗っていた方が良かったと思います。何れにしろ、廃止迄には乗りたいものです。2010年5月と9月に乗ったキハ181系特急「はまかぜ」の様に…d(^-^)。
2013年12月9日 0:41
遅※失礼いたします。
さすがに北斗星の車両には国鉄の匂いがビンビン伝わりますね♪
A寝台とは思えない簡素な設備、もう少し値切らねば(笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 1:14
今晩は、返事遅くなってゴメンナサイ<m(__)m>。言われてみれば確かにそうですね(゜o゜)。次に乗る機会が有れば。北斗星ならロイヤル、トワイライトエクスプレスならスイートもしくはロイヤルに乗らねば、もし願いが叶わなかったら・・・どこかの連休に東京ステーションホテルのメゾネットに連泊しますよ・・・<(`^´)>。

プロフィール

「2025年7月9日水曜日。遠州鉄道❤鉄道むすめ❤小松ななこちゃん❤ http://cvw.jp/b/1544150/48557309/
何シテル?   07/22 11:25
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation