• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

さようなら名古屋市営地下鉄5000形(1980ー2015)

さようなら名古屋市営地下鉄5000形(1980ー2015)








2015年8月30日、名古屋地下鉄東山線で35年活躍してきた、名古屋市交通局5000形が引退しました。

名古屋市交通局5000形は名古屋地下鉄東山線初の冷房車として1980年に登場しました。
夏は蒸し暑いでは大歓迎されました。
私もその一人です。
1980年代半ばに社会人になった私は最初の就職先である、名古屋の会社に勤務していましたがその頃の日常の足は名古屋地下鉄でした。
未だ冷房車が少なかったためアルミボディーのこの電車は神的存在でした。

その後も大活躍しましたが2004から廃車が始まり、徐々に両数を減らし、2015年8月30日遂に引退しました。

一部の編成はモーターを三相交流モーターに載せ替え制御装置をVVVFインバーターに取り換えて、海を渡りアルゼンチンのブエノスアイレスで活躍するそうです。
また一部の編成は解体されて一生を終えるそうです。

永らく活躍してくれてお疲れ様です。



有難う御座います。


ブログ一覧 | 鉄日記 | 趣味
Posted at 2015/10/12 22:03:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命のソファーが(TOT)
M2さん

タイミング!?
レガッテムさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年10月12日 23:06
35年で廃車ですか・・・・

JR東の上野口で活躍中の115系1000番台
は、40年以上たった今でも現役ですが。
つくづく、国鉄型は頑丈だなと思う次第で
あります。
コメントへの返答
2015年10月13日 18:25
そうですね。
115系JR東とJR西そしてJR四国で元気に活躍していますね。
やはりオーバースペックの国鉄型は偉大ですね。

プロフィール

「(2025年4月23日水曜日追記)長良鉄道に乗りました。“駅メモ長靴履いておでかけ” http://cvw.jp/b/1544150/48388804/
何シテル?   04/24 11:26
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation