• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中日本鐵道のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

ふと鉄道車両を運転してみたいと思う今日この頃(笑)。

ふと鉄道車両を運転してみたいと思う今日この頃(笑)。ゴールデンウィーク前半に訪れた、東武鉄道(本線系)。特に最後に訪ねた東武博物館で、トレインシュミレーターはツボでした。

※これらの写真は過去に、名古屋市交通局「レトロでんしゃ館」で撮ったモノですよ~!!!!
ふとホンモノの、電車やディーゼルカーを運転したいと思う気持ちが・・・。

※これらの写真は過去に、大井川鐡道で撮った元西武鉄道の電気機関車ですよ~!!!!
勿論、鉄道会社主催の運転体験とかに行くことを指してますよ(鉄道会社に転職?無理です!)。

機会が有れば参加してみたい・・・と思う今日この頃(^o^)/。
Posted at 2014/06/08 17:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄日記 | 趣味
2014年06月08日 イイね!

アルピコ交通渕東なぎさキャラクターボイスCDVol.1何度か聞いてます(*^_^*)。

アルピコ交通渕東なぎさキャラクターボイスCDVol.1何度か聞いてます(*^_^*)。購入したアルピコ交通「渕東なぎさキャラクターボイスCDVol.1」(CV:新田恵海)、早速何度か聞いてます(^_-)。

所謂車内放送アナウンス集なんですが、どうしてどうしてココロを擽る和やか感じですよ(*^。^*)。
担当した、新田恵海さんの声もカワイイ!!!
ロングドライブの際はクルマで聞いてみようと思います(*^。^*)。
Posted at 2014/06/08 17:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ 萌キャラ | 趣味
2014年06月08日 イイね!

通い慣れた道になっちゃった!!!あっ!画像は5月に撮ったものです(^_-)。

通い慣れた道になっちゃった!!!あっ!画像は5月に撮ったものです(^_-)。2009年半ばに転勤して以来、平日は静岡県湖西市のアパートで、殆どの週末は、愛知県瀬戸市の自宅(実家)で過ごしております。鉄道の旅をする時や、オフ会等に参加する際は、自宅(実家)に帰らず、静岡県湖西市のアパートから直接行きます。
故に殆どの週末、高速道路(東名高速道路、東海環状自動車道)を使います。

写真は、東名高速道路下り新城パーキングエリアにて。
ん!?ギリギリセーフ!!!フロントアンダースポイラーと車止めの隙間(^_-)。
Posted at 2014/06/08 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月08日 イイね!

Canonプリンター&Canonスキャナー⇔富士通パソコン間無線LAN開通記念(笑)其の参

Canonプリンター&Canonスキャナー⇔富士通パソコン間無線LAN開通記念(笑)其の参ジムニーシエラ1300JB43W(2004年)です。
7年程所有しました。
スズキスポーツのパーツを多数取り付けました。スポーツマフラー、8段階式ショックアブソーバー、リミテッドスリップデフ、サイドステップ等です。ホーンをボッシュのラリーエボリューションに変更しました。
インテリアでは、オーディオをパイオニアのカロッツェリアの上級機種に初めて付けたカーナビはカロッツェリアのサイバーナビ、これまた分不相応ですね(笑)。

好きな建物、名古屋市公会堂(1930年=昭和5年竣工)の前にて。
このクルマでは、岐阜県のひるがの高原や長野県の軽井沢、碓氷峠、群馬県の安中市に行きました。
Posted at 2014/06/08 00:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記!?徒然!? | パソコン/インターネット
2014年06月08日 イイね!

Canonプリンター&Canonスキャナー⇔富士通パソコン間無線LAN開通記念(笑)其の弐

Canonプリンター&Canonスキャナー⇔富士通パソコン間無線LAN開通記念(笑)其の弐スズキジムニーパノラミックルーフワゴンJA22W(1996年)です。
ジムニー初のツインカムエンジン搭載車で、フレーム付ボディーにリジットアスクルとスズキジムニーの伝統を守りつつ、サスペンションはこれまでのリーフサスペンション(板バネ)に代わってコイルスプリングになったモデルです。

新機軸モリモリのせいかマイナートラブルが・・・。電気系統では、電圧が低下したり、発電が間に合わなくなったり。他にエンジンが中途半端に温まっている時にエンジンのかかりが悪かったり。それでもカタログモデルとしては最後のパノラミックルーフだったので(パノラミックルーフ大好き!!!)、8年程所有しました。
インテリアは左右のフロントシートをレカロに変更、オーディオはパイオニアのカロッツェリアにそれも分不相応な上級機種に変更、ナルディのウッドステアリングに変更しました。
エクステリアでは、ヘッドランプをボッシュのH4ポジションランプ内蔵タイプに変更(シールドビームライトなんて大っ嫌いだー!!!)、ホーンもボッシュのラリーストラーダに変更にリレーも付けました(笑)、バッテリーもボッシュに変更しました。タイヤはデューラーA/Tに変更しました。
あっ!!!思い出しました。リミテッドスリップデフも付けました。
此のクルマで意外と遠くまで行ったことが有りました。大阪府の能勢とか富山県の五箇山、岐阜県の白川郷、高山、長野県の木曽福島、下栗の里、しらびそ高原、美ヶ原、霧ケ峰、そして軽井沢と碓氷峠!!!
殆どのドライブは金曜日の晩に出発して、途中車中泊をして目的地まで行き、土曜日のうちに自宅に戻るというパターンでした。今だったら土曜日の晩に宿を取り、日曜日に帰る距離ですが(笑)。
Posted at 2014/06/08 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記!?徒然!? | パソコン/インターネット

プロフィール

「遠州鉄道西鹿島駅」
何シテル?   07/09 16:45
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
8910111213 14
151617 18 192021
2223242526 27 28
29 30     

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation