• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROタイガーのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

「関越スポーツランド」へ行ってきました《群馬県高崎市》

「関越スポーツランド」へ行ってきました《群馬県高崎市》









群馬県高崎市にあるクルマの多目的広場です。

しばらく行ってなかったので見に行ってきました。


この日はジムカーナの練習会をやってました。




5000坪(舗装)は広いです。





スタート地点です。











みなさん速いです。







カプチーノも参加していました。


カプチーノに乗っていた頃を思い出します…余裕が出来たらまた所有してみたいですね。
 
関連情報URL : http://www.klk.co.jp/ksl/
Posted at 2013/09/07 07:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月06日 イイね!

「ガレージリミット」へ遊びに行ってきました《埼玉県比企郡》

「ガレージリミット」へ遊びに行ってきました《埼玉県比企郡》





埼玉県比企郡にあるカプチーノ専門ショップです。

カプチーノに乗っていた頃にお世話になっていました。

カプチーノはオープンカーなのでボディが弱かったのですが、こちらの「フロアサポート」はかなり効きました。



ショップのデモカーはこんな感じです。









新エンジンです。




新エンジンです。



このデモカーの排気音は「アニメ版:頭文字D」で使われていますので、興味の沸いた方はアニメで聞いてみてください。
 
関連情報URL : http://www.garagelimit.com/
Posted at 2013/09/06 05:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月05日 イイね!

「赤城カートランド」跡地を見に行ってきました《群馬県桐生市》

「赤城カートランド」跡地を見に行ってきました《群馬県桐生市》









「赤城カートランド」の跡地を見に行ってきました。

「赤城カートランド」は、ジムカーナ、カートレース、ミニバイクレースなどによく利用されていたカートコースでした。

現在は「赤城カントリー倶楽部」というゴルフ場になっています。


記憶を頼りに「このあたりだったかな?」って場所を撮影してみました。




違ってるかもしれません…地形が変わってしまっているので何とも言えないですね…









赤城カートランドミニバイクレース改造車クラスのショットです。

写っているのは青木宣篤選手です。

1985年のレースだと思いますから14歳でこのライディングフォームです。

う~ん…今見ても大したもんです…

同じレースに参加していた大人たちは、この頃はまだ世界GPライダーになるなんて思っていませんでしたね~


興味の沸いた方は、レースの動画が観られますので「ポチッ」としてみて下さい。


 
Posted at 2013/09/05 06:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2013年09月02日 イイね!

グラフィックスボードが壊れてしまいました…

グラフィックスボードが壊れてしまいました…









昨年購入したグラフィックスボードが壊れてしまいました…





もうちょっと早く壊れてくれれば1年保障で新品交換だったのに…

壊れる時期が微妙すぎですね。


でも…壊れてしまったものは仕方がありません…

グラフィックスボードが無いと不便なので早急に手配することにします。

はぁ…
Posted at 2013/09/02 06:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年09月01日 イイね!

「モータースポーツガレージ・アクティブ」へ遊びに行ってきました《群馬県藤岡市》

「モータースポーツガレージ・アクティブ」へ遊びに行ってきました《群馬県藤岡市》



MPVのワンオフ補強バーを製作してもらった群馬県藤岡市にあるショップです。

今回は新作を見せて頂きました。

消防車の「Kids-3」号です。

完成車を購入したのかと思ったらハンドメイドだそうです。
(よく作れますね…)


 では、「Kids-3号」の紹介です。




自走します。





軽トラックの荷台サイズに合わせた車体寸法なのでラクに運べます。





ドアノブがオシャレです。





左ハンドルです。







放水します。





屋根のミニチュア消防士も放水します。(こだわってますね…)





サイレンが鳴ります。





タコメーターは9000回転からレッドゾーンです。

一般的なスポーツカーのレッドゾーンは7000回転くらいだと思いますから、かなりのハイスペックエンジンです。


と…いうのは冗談です。


遊び心でN2マシンのタコメーターを使ったらしいです。





「Kids-3」号は、地元の消防署イベントなどで活躍されているみたいです。


アクティブさんでは「引き取りにきてくれるなら無料で貸し出すからいつでも言って!」って男前な話をされていましたので、「ウチのイベントで使いたい!」と思われた方はアクティブさんに問合せをされてみてはいかがでしょうか?



HPは移動中なので連絡先(電話番号)を書いておきますね。

モータースポーツガレージ・アクティブ
0274-22-6755
Posted at 2013/09/01 07:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

いらっしゃいませ。( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ どうぞ、ゆっくり観ていってください。 頻繁に更新できませんが、ボチボチやってます。 群馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
1516 17 1819 2021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
1995年式 初代 アンフィニ(マツダ) MPV 後期モデルに乗っています。 ディーゼ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation