• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROタイガーのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

VHSビデオテープのデジタル化《PCI接続キャプチャ機器編》

VHSビデオテープのデジタル化《PCI接続キャプチャ機器編》









アイ・オー・データ機器 GV-MVP/GX2W です。

先日投稿した GV-MDVD3 と同じく「ハードウェアエンコード方式」です。

GV-MDVD3 は使い勝手は良いのですが、MPEG-2ビットレートが最大7.0Mbpsなんです。

DVDで使用するMPEG-2規格の最大ビットレートは、約9.8Mbpsなので少々物足りなく感じます。

そんな理由で用意したのがこの製品です。

この製品の気に入っているところは、ビットレート22.5MbpsでMPEG-2エンコードが出来ることです。

もちろん、そのままのビットレートではDVDプレーヤーで再生できませんので、22.5Mbpsを9.8Mbps程度に圧縮して保存します。

この方法であれば GV-MDVD3 よりも高画質が期待できます。

ただ…

GV-MDVD3 の簡単さも捨てがたいので、どちらの製品を使うか思案中です…
Posted at 2012/11/23 09:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2012年11月22日 イイね!

VHSビデオテープのデジタル化《USB接続キャプチャ機器編》

VHSビデオテープのデジタル化《USB接続キャプチャ機器編》









アイ・オー・データ機器 GV-MDVD3 です。

この製品にしたのは「ハードウェアエンコード方式」だったからです。

いまではパソコンの性能が向上したこともあって、パソコンのCPUにエンコードをまかせる「ソフトウエアエンコード方式」が主流になりつつありますが、エンコード中に「アップロードのお知らせ」みたいな突然の割り込み処理が入った時に「コマ落ち」「画像の乱れ」が発生してしまうかも知れません…
(やりなおしは面倒なのでこの辺は慎重です)

USBバスパワー動作で簡単にMPEG-2エンコードできるので使いやすいです。
Posted at 2012/11/22 08:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2012年11月21日 イイね!

エヴァンゲリヲン 人類爽快化計画 ふたたびコンプしました

エヴァンゲリヲン 人類爽快化計画 ふたたびコンプしました









 前回のコンプに続き

式波・アスカ・ラングレー サンテFXネオ (目薬)

 渚カヲル サンテFX Vプラス (目薬)

を追加導入しました。

 
ふたたびコンプリートです。
Posted at 2012/11/21 10:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2012年11月20日 イイね!

VHSビデオテープのデジタル化《ビデオデッキ編》+《序説》

VHSビデオテープのデジタル化《ビデオデッキ編》+《序説》《序説》

「いまさらVHSですか?」…と思われる方もいらっしゃるでしょう。

これまでに、「βビデオテープ」→「8mmビデオテープ」→「DVテープ」と順番にDVD化してきて、やっとVHSビデオテープにたどり着いたって感じなのです。
※)サボっていた期間も長かったんですけど…


《ビデオデッキ》

三菱電機 HV-BX200 です。
VHS時代末期に生産されたモデルです。
この機種には、当時の高画質化機能がふんだんに搭載されています。(以下)

・デジタルDCP II
・デジタルTBC
・デジタル3次元NR(4Mbit)
・デジタル3次元Y/C分離(4Mbit)
・デジタル3次元CAI
・FF-APC
・FEヘッド
・高画質セレクト

再生映像は、一般的なS-VHS機と比べて格段にキレイです。

これで良質なアナログデータを出力します。
Posted at 2012/11/20 08:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月13日 イイね!

Windows Vista 上で Windows 8 が動作するようになりました

Windows Vista 上で Windows 8 が動作するようになりました










Windows Vista 上で Windows 8 が動作している画面です。

仮想化用ソフトウェアは、「VMware」を使用しています。

起動画面は、これまでの殺風景な Windows と比べてにぎやかでイイ感じですね。

ちょこちょことマウスで操作してみると…

時々モニターを指でタッチしたくなったりします。

携帯端末(タブレット含む)にはとても向いているように感じます…

ディスクトップ用途ではどうなのでしょう?

レスポンスは Windows XP と比べてちょっと悪いようです…

起動と終了にかかる時間はけっこう長いです…


もうちょっと様子をみてみようと思います。
Posted at 2012/11/13 09:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

いらっしゃいませ。( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ どうぞ、ゆっくり観ていってください。 頻繁に更新できませんが、ボチボチやってます。 群馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
1995年式 初代 アンフィニ(マツダ) MPV 後期モデルに乗っています。 ディーゼ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation