グラフィックスボード入れ替えと同時期にスピードの速いハードディスクに入れ替えたのですが、スピードが速くなったのは良いんですが作動音がちょっと大き目です。
「ゴリゴリゴリ…」って感じの音ですね。
パソコン本体の外板を手で触ってみると、外板が振動しているのがわかります。
たぶん、ハードディスクの振動が外板まで伝わっているんだと思います。
ですので、ハードディスクの振動を伝えないように、ハードディスクマウントと外板との間に振動を吸収する材料を入れて、外板に振動が伝わりにくいようにします。
ハードディスクはこんな感じで固定されています。
ハードディスクケースを外して作業し易くします。
ハードディスクケースと本体が接触する部分に「エプトシーラー」を貼り付けます。
ハードディスクケース側の貼り付け後です。
本体側の貼り付け後です。
貼り付け後、ハードディスクケースを本体に組み込みます。
組み込むと貼り付けたのが目立たなくなります。
では電源を入れて効果を確認してみます…
おっ、ハードディスクの作動音が静かです。
パソコン本体の外板を手で触ってみると施工前よりも振動が少なくなっています。
「エプトシーラー」の効果が出ているようです。
快適です!
Posted at 2013/09/15 10:51:46 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット