• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ら ぐのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

10万キロ到達 維持弄りつれづれ

10万キロ到達 維持弄りつれづれ11/13についに赤デミオくん10万kmになりましたヾ(*´∀`*)ノ

えと、2008年4月に誕生して、私の相棒になったのは2009年4月と記憶しております。




初代愛車プレマシー。

同時スノーボーダーだったので荷物が積めるそして寒冷地仕様だったので決めた。
確か3.5万キロで購入して8.8万キロくらいまで



からの、BK3Pアクセラ。

これはね、もう一目惚れでしたね。
次は初代アテンザに乗りたいと思ってたけど、
アクセラに惚れました。
「走る歓び」を感じ始める…。
MTに憧れる…
ディーラーの試乗車だったので590kmくらいから
3.5万kmくらいまでかな。


まぁ、何年ずつとかもう忘れたけど、
走行距離1000km行ってなかったと記憶している赤デミオくんとざっと11年をの年月を共に過ごしておるわけですね。
しみじみ。















はてさて、本題へ。
んー、どのくらい前からかなぁ?
なんか異音を感じ始める。
タイヤ変えたくらいかな??
最初、多分高速走ってて回したときとかなんか右フロントから響くような音。
それから普段走っててずっとじゃなくてあるタイミングで。


そして近頃は顕著になってきたかなと…。
特に気持ち悪いのが朝イチの始動から走り始め。
でも、ずっと感じる訳じゃなくて、
アクセルをオフにしたときに特に感じるなぁと。
最初はね、今度は右のハブベアリングかなと思ったんだけど、去年の夏に左のハブベアリング変えてるし。
でも、家から出るとき、殆どタイヤが回ってない時にも感じるので違うなぁと。
カタカタとかじゃないんですよ。
変な響いてる振動の音。

特に下り坂、アクセルオフ、路面の凹凸の影響も受ける………という事を考え、相談、悩む。
とても気持ち悪い。
全然楽しく走れない。。。

No.3エンジンマウントではないか???
という結論に至る。
賭けでもありました。







ディーラーにて注文。
13000円くらいかな。

あと、そそのかされ?即決ってしまった
とあるパーツの交換予定の当日。


たいさんと合流後、作業場所に向かう途中で

100000km到達!
流石のタイミング(*´艸`*)?
100001kmでエンジンマウント交換!



左、新しいの。

触って比べてみたけど、やっぱななかなかヘタってましたね。


いきなり完成の図!

まぁ、簡単に言うとジャッキでエンジンを支えて
見えてるボルトを何個か(←)外して入れ換えて締めると。
近々で二台目の作業と言うこともあり、
たいさんの鮮やかなお手並みにより
ほんと30分くらいで新品にヾ(*´∀`*)ノ

私は……照明雑用係を(;・∀・)















かーらーのー!!!
今回の目玉商品?!?!!!
いや、本当はエンジンマウントだけのハズが…












(*゚∀゚)ファー

TRIAL TRYFORCE Titan センター出し
( ,,>ω•́ )۶イエァ






憧れの?!念願の?!?!
そそのかされて?!?!!
30分で即決?!!
ついに導入でありますっ!






今までありがとう!

オートエクゼ デュアルセンター純正マフラー!
……誰が純正じゃ!!!
オートエクゼ様製じゃっヽ(`Д´)ノプンプン

外してびっくり
マラカスもびっくりのシャカシャカ音を奏でてました (ง ˙ω˙)ว シャカシャカ
爆笑



(σ´∀`)σ

テールがタンチーだってよ(*´艸`*)
青すぎないのもよかったな!


こちらも中古品ですので、
タイコ内は若干シャカシャカしてたけどエクゼのほうが全然シャカシャカだったねw


マフラーの専門家のたいさんですが、
センター出しのメンドクササに若干苦戦(;・∀・)
めんどくさくてごめんよ・・・。
エクゼと付け方ちょっと違ったしね。
でもさ!
デミオでDEしかなくない?!
特権じゃんっ!
ってことでm(__)m
まぁ、二時間くらいで完了っ!

オートエクゼ中間パイプ+トライアルマフラー仕様になりましたーヾ(*´∀`*)ノ







うひゃひゃ

まあ、こんくらい隙間空いてますけど
もうちょい開けた方がいいかな??
今んとこは大丈夫そう。




え、、、

めちゃカッコイイ(*´﹃`*)
ちなみに右はDYさんですw




肝心の音はですね………
ほんとは動画作って上げたかったんだけど
間に合わず(:3_ヽ)_
また今度っ!!!


んでんで、
肝心の音はですね、
どうかと言いますとね、、、、












めちゃイイ(*´﹃`*)
低いし、なかなかの音量………
あのね、
3速から2速へのシフトダウンがヤバイ楽しい!!!
決まらないと恥ずかしいけどw



もう、
ハイブリッドカーだなんて言わせないっ
( ・`д・´)!

誰よそんなこと言ってた人は(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾






え、車検?!
どうかな(´∀`; )
多分大丈夫という希望をいだいておく!
ま!車検用エクゼあるしねっ!←









んでもって画竜点睛っ!



やったね!









あ、大事なことを忘れてた!
やっぱり、気持ち悪い異音は
エンジンマウントでした。
すっかりしなくなって楽しく走れるようになりました!
よかったよぉ(*´;ェ;`*)






9月にタイヤを替えて、
11月にミッションオイル替えて、
12月にエンジンマウントとマフラーを替えてしもた!!!


赤デミオくん、
だいぶリフレッシュしたね(●´ω`●)
これからもちゃんとメンテナンスしてあげて、
音を聴いて、感じて、
まだまだまだまだ沢山デミオくんと走るんだっ
・*・:≡( ε:)・*・:≡( ε:)





たいさん、
今回も本当にありがとうね(*T▽T*)
感謝感謝です!!!

















おしまい( ・∇・)
Posted at 2020/12/19 17:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2020年02月28日 イイね!

快気祝いピットイン!

快気祝いピットイン!昨日の27日は赤デミオくんの快気祝いで
たいさんとピットイーン!






さかのぼる事1ヶ月。
ぶつけられて数日後。
なんとなーくヤフオク見てたら
とっっっても魅力的なブツを見つけてしまった!




まだ入札なしだけどその日に終わる感じで、
前の日の夜かなぁ?見ちゃってどうしようか悩んでたんだけどね、次の日どうしようかすごい悩んで
仕事中もソワソワソワソワwww

即決されたらどーしよう((((;゜Д゜)))
ヤフオクで見たこと今までないかも?
一回くらいあったかなぁ??
レアな品が登場ですた!
ちょっと強気なお値段設定?!





で、昼にぼくは決めた!!!
買ったれ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧!!!
即決w
いや、昼休憩前に心は決めてたんだけどねw






そだ、この時もう代車だったんだ。
神奈川県だったので手渡し希望してみた。
狭い神奈川県だけど遠かったらヤダナー。
トカイーもヤダナー。
と思ってたらまさかの20分くらいの場所でw
落札した次の日には手元にあるスゴさ!w





そのブツがこちら!!!

(*゚∀゚)ウヒャヒャ
レンタカのつーさんに積んで帰るw
出品者さんも「これ、なかなか出ないんだよねー」
とのことで!
近いし私の為のブツだと確信(*≧ω≦)













で、一昨日、いざ!!!ってわけ。

おほほ

なんと便利なっ!


やっばい、これも超かっこいいの図↓

タイヤも合わせてスタッドレスから交換。
手ルクレンチの手ルクの指導もいただきました!



前後入れ換えて作業開始~!

もうこれだいぶ外れてますな!
じゃないな、もう付けてるね?
って私は助手を…




とったどー!



サンダーで切断していきます!

私は助手を……


切ったどーー!!
((((;゜Д゜)))モウモドレナイーw





ありゃりゃ、、、
ドッキングした写真がないっ!!!w
ので撮ってきた!


ろくなの撮れてないw

接続部







イケメン整備士さん( *´艸`)

この写真かっこいい(* ˃ ᵕ ˂ )b
もう作業も終盤かな?
一眼で盗撮w







四時間借りてまして、
休憩も挟みながらもジャストくらいで作業終了!
大きなトラブルもなく、な、、、、く??











終盤に油断してたら、
この穴に

落ちましたwww

赤デミオくんは頭から入れてる時ね。
多分リップに左脛を強打www
擦り傷と腫れが出来ました!
いい思い出です(ノ≧ڡ≦)
が、
助けが来なかった気がしたなぁ………( p′︵‵。)






いい場所だったのでちょっと
撮影ターイムΣp[【◎】]ω・´)!









んで、私は家にスタッドレスをポイポーイっとしてから宮ヶ瀬へ・*・:≡( ε:)・*・:≡( ε:)
久しぶり&ノーマルタイヤでの北岸٩( ᐖ )و
一個目のトンネルにて、
赤デミオくんのマフラーの
キーーーン!
が増してる気がした!
益々アラレちゃんぽくなった?!w



そんで某ツリーでちょい遅めのお昼!


( 」゚Д゚)」ハンバーーーグ!

美味しかったですなぁ.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º
ケーキもたべたよっ!
アップルぱ…タルト!






びふぉーあふたーの動画はまぁ…
よくわからないけどwww
動画ではねってことに!w

感想としてはちょっと音が太くなったなと。



※追記
音に関して。
走行中車内に響いてくる音、
停車時にアクセル煽って聞こえてくる音は
明らかに大きくなったなと。
走行中、排気音に関しては私はまだあんまり聞けてないですが、
太くなったとの事でした!








私の素人の感覚でしかないですし、
まだそんなに走ってないからあれだけど、
アクセルのレスポンスは若干なんていうか
リニアじゃなくなった気がするような気がするけど、
2速、3速でいままで苦しそうな感じだった回転数でもまだまだ行けそう。
抜けがよくなったから伸びるようになったのかな。


排気音は劇的に変わりませんが、
太くはなったね!
ってさっきも書いてるわ!w


いつかなんかのリアピース出てこないかな~w










あ、そそ。
宮ヶ瀬から帰る時に90000キロ到達。
瞬間は見逃す撮り逃すw

これからもちゃんと維持して弄して
赤デミオくんで楽しく走って行きますっ!
やっぱノーマルタイヤいいわぁ~(*´;ェ;`*)
たーのすぃ~よーっ!!!







そんなこんなで、
赤デミオくんの快気祝い!
AutoExe Exhaust Chamber Kit
入りました~+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚






たいさん、ほんとにありがとうございましたっ!!!
頼りになるです(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*













おーしまーいヽ( ・∀・)ノ
Posted at 2020/02/29 15:57:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2019年10月05日 イイね!

LED弄りオっフ~٩(ˊᗜˋ*)و

LED弄りオっフ~٩(ˊᗜˋ*)و先日、たいさんと突発的に?弄りオフをば!
都内某所にて!!!って書いてみたかっただけw



前に たいさんのデミオくん見せて頂いた時に
『(*゚∀゚)ウヒャー!かっこいー!私もやりたーい!』
ってなってて!!









材料購入!

LEDとスイッチね。


あった材料たち!



制作~!

完成品撮るの忘れてた💦

それから、
いつやろっかな~。
いつできるかな~。
年内とかかな~とか思ってたけど、意外と早く施工することが出来ました!








早速作業開始~ᐠ( ᐛ )ᐟ
左右に分かれてバラし!
私は運転席側を!
ちょい急ぎだったのもあって全然写真撮ってなかった(´∀`; )





インパネ下部のパネルを全外し。





そして、各エアコンダクトにLEDを隙間を作って?隙間から?捩じ込む……捩じ込…・・
一番苦戦したのが真ん中の右側……
何分くらい「くそーっ!全然入んないっ!」
って言ってたんだろ?w
オーディオがあんまり出てこなかったので💦
あと、自分の居た角度?

でも、そこがやっと入ったら真ん中左はすんなり入れれました♪







そこまで来たら私の役目はほぼほぼ終了でした
(ノ≧ڡ≦)


のでので、漸く写真撮影~!


鮮やかなお手並みに(・о・)オー!!
でした!

それからの私の役目は照明と
収縮チューブ ライター炙り係ヽ(´▽`)/♪
収縮チューブなにげに好き!!!w
楽しいよねっ!w
特にライターで炙るのが!←





えーとえーと、、、
電源は以前私がやったシート下照明↓

と同じく、
ヒューズのシガーから取りました!
よね?w←





私が一人でやってたら半日以上、いや、1日弱掛かってただろうな・・・
あと、何回か泣きを入れてただろうな・・・
それが二時間ちょいの作業でした~!
たいさんのおかげっ!
本当にありがとうございました(*´;ェ;`*)








ではではー!

青い光ってイイ!

通勤(朝w )も無駄に点けてみたりw

ここのLEDの角度がめっちゃ眩しかったw
けど、適当に直しました!w



(*゚∀゚)ウヒャー

(*・∀・*)ウヒャー

( ゚∀゚)ウヒャー


スイッチ!

センターコンソールの助手席側です!
シート下照明(上の)と並べて付けました。
今回のスイッチのほうが光が強いぞ??




DEデミオのカタログ写真ダークサイドばーじょん?w

奥!なんかライトつければよかったね(´∀`; )

別角度!

なかなかイイでございますなぁ(*´▽`*)



あ!
あと、こちらをいただいたので早速着けました♪



ちょっと違う赤でいい感じ♪
ソウルレッドっぽいかな??

ありがとうございました♪










えーーっと
本日はトップ画のメタルよりもレアな強敵と戦いながら書いてましたw
お初の戦いでしたっ!

ら ぐはソコソコの経験値を得た( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧













ような気がするw












ゆっくり走らなきゃいけないのに
ヤル気スイッチ入っちゃうのがまた増えてしまった( *´艸`)
気を付ける!
がんばるっ!!!←









改めて、
たいさん
ありがとうございました(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
楽しかったですっヽ(*´∀`*)ノ



















おしまいヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2019/10/05 19:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2018年05月03日 イイね!

ホイール変えました~ヾ(≧∀≦*)ノ〃

ホイール変えました~ヾ(≧∀≦*)ノ〃トップ画は是非拡大してみてくださいねw

静岡県は旧清水市の実家に来ています。
昨日の夕飯は肉祭りでした(*´▽`)


弟と娘と三人♪





昔から来てる焼肉屋さんです。
雨のなか歩きましたw

六杯くらい飲んだような??
五かな(-ω- ?)??







えー、去る雪の次の日にコンビニ入るときに縁石に運転席側をヒットさせ、、、ものすごい音がして。。。
バンパーとかイかなくてよかったけど。。。
こりゃあもう変えるしかない!!!(実はぶつけなくても変えたかったんだけどw)

こうとかドイヒーな事になっておりました(。>д<)

三本に色んな傷ありますけどww



で、何にしようかな~って夢に出るくらい悩んでました。
色んなホイール見ました。が、比較的早く決まったと思われます。



「WORK EMOTION CR 極」



は比較的早く決まったんですが、、、
黒か白かで相当悩んでました(/≧◇≦\)


ホイールを変えるにあたり、緑のド変態・某-noさんやみなさんに相談??させてもらったりしてまして、


某-noさんみたいに黒白両方イッちゃうか?!?!
とか考えてましたけど、
白に決めました!


伝説のセリフ、
「極の9jください( ・`д・´)」
は私には言えませんでしたw



そして、某-noさんと同じホイールを某-noさんより普通に履くことにしましたw



白に決めた理由としては、
デミオの最初ホイール変えるときも、実は白がよかったんです。
が、その時の私は、「RAYS」一択だったんですよね。


RAYSの白と言えば、あれがありますね?
でも、私は好みではないんです。

そんでまぁ、グラムライツの57gハイパーブロンズにしたんでした。


因みに、プレマシーではWORKでした。



そんでもって、ここに来て原点回帰と言うか、
白にしよーじゃないか!!!
と思ったのです。







先月?老人ホームに入ったおばあちゃん(私の祖母ね)に会いに行ったりなんだりして、
かーらーのー!



弟に「傷つけんなよ~」と娘と釘を指しつつw

作業開始です!





え、、、
あ、、、、、
青 (((( ;゚Д゚)))?!?!

何故かバルブが青・・・


いや、いいよ?
普通に白に青はワンポイントいいかもよ???

けどねぇ!!!
私のデミオは
赤なんだよ~( ;゚皿゚)ノシ

クスコの車高調に合わせて青♪・・・とかムリだろー(*`Д')!!!


まさかのネタが誕生しましたwww





BSからWORKに頼んだらしいんですが、バルブの事は一切言われなかったって(; ̄ー ̄A
で、普通は黒なんだけど、500円増しになる青が付いてきましたwww
せめて赤にしてほしかった(´TωT`)

いちお、弟に聞いてもらうけど、もうめんどくさいよね??
とりあえず、マッキーで塗ればいいらしいですw



まさかのこんな微妙な事になるとはwww

はい、用意していたバルブキャップです!


なんだかお高いセンターキャップも発注してましたが、


とりあえず、無しの走り屋風にしてみましたw



箱入り娘w


メタルギアごっこをして遊んだりwww

写真だと動きが伝わらないのが残念ですw




それから、グラムライツとエモーションCR極、どっちが軽いのか。
相当持ち比べて見ましたけど、、、
分かりませんwww
同じくらいかとw

でね、スタンドに置いてあった多分14インチくらいのアルミ持ってみたんですけどね、
すんげーーーーー重かったですw
ビックリしました。


弟いわく、
「どっちも軽い良いホイール」
だそうです。








で、静岡のアップガレージにグラムライツを売りに行きました!
厚木で「うちで買うなら六千円で取ります」
って言われてたので、「六千円て言われてました」って言ってみたw

結果は

まぁいいです!


ウロウロしてたら緑の物が目に入っ・・・

えwww
珍しいw




それから、わさび漬けの田丸屋さんが通りにあったので行ってみた。
工場見学。






ボタンを押すと↓の穴からワサビの成分が・・・


ほんとに、こう、目と鼻がヤバかったです

やめればいいのに、何回もやるやるって、二人で悶絶してました(。>д<)

これを2つ買いました。

今日の夕飯から活躍しました( *´艸`)
試食が沢山あって、娘が取ってくれるもんでその都度悶絶してました(;>_<;)

ワサビ&あんこソフト。

なかなか美味しかったです。ほんのり辛いような気がたまにするくらい。





余談はこの辺にして・・・w






遠目から。

いいじゃないか!!!

わさびとコラボ。






作っておいたステッカーを貼って、

画竜点睛。


おまけ


お昼までは。



比較。

いいじゃないか!!!





最近は黒系ホイールが主流というか、
流行りなんじゃないかと思いますが、
あえての「白」にしてみました!




まぁ、ちょっと走ったら、、、

なんじゃこりゃー!!!

でしたけどねw









BIGイメチェンであります(*´∇`*)








明日はどんな1日になるかな( ´∀`)













おしまいっヽ(・∀・)ノ
Posted at 2018/05/03 22:14:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ
2017年12月16日 イイね!

機種変しましたしました。

機種変しましたしました。なんか調子イマイチだけどプチ大掃除しました。
本当なら朝イチから法事。夜は□那は会社のボー年会なので、今日の夜は親友と娘と三人で焼き肉!!
のハズが、法事も焼き肉キャンセル(^^;
今日は一日中娘とコタツでDS代わりばんこにやったりマッタリしてました。




えーと、数日前の事ですが、
機種変しました!
スマホ。
機種変してから初ブログだなー。

XPERIA z5からのXPERIA xz1。

安定の黒です(●´∀`●)
シルバーと黒が在庫あったみたいだけど、即決で黒ですね。黒があってよかったー。
z5も黒なので全く代わり映えがしませんがww
次は黒以外にしてもいいかも?
まぁ、でも、黒以外だとカバーの色選ぶしなぁ。
いや!スマホは黒!


二年(多分)使ったz5ですが、ポンコツでしたねー。
色々おかしくなって交換交換で三台w

最終的には、岡山でGPSがおかしくなった。
その前から電池の減りがハンパなかった。
↑朝、会社着いて78%、帰るときに30%きるとかw
休憩にちょっとツムツムしたり、ラインしたりみんカラみたりするくらいなのに!

って事もあって、更新月なので機種変しました。
思ったより全然お金かかんなくてよかった♪
むしろ、私的にはプラスかも( *´艸`)



新しくなってサクサクです♪
電池のモチがスゴーーイ( ゚∀゚)♪
指紋ロック解除、超スムーズd(≧▽≦*)♪
あと、z5よりシームレス(かっこよく言ってみたw)で角がないので手に優しいです♪

まー、ちょっと謎の通知にモヤモヤしてますけどね。
オフにしてると思うんだけどな~。

「My au」っていうアプリがバックグラウンドで動いてますよーって通知なんだけど、すぐに消える。
「My au」は止めてはいけないアプリぽくて困る。


今日からは一瞬出て消えるようになったw
なんなのwww
暇があったらauショップ行ってみよー。
気持ち悪いから。


Wi-Fiの入りも家の端っこでもちょっとよくなってよかったです♪
あ、でも、みんカラアプリ内で写真が編集(ボカシとか色々)できなくなってしまってちょっとめんどくさいです。








それはさておき。(え







こちらも数日前?ですが、
機種変しました。
レーダー。

もうどのくらい前のでしょうね??
ま、あんまり起動することもなかったんだけど、遠征するとね。
比較的新しい高速の例の看板を見逃さないようにしないとでしたから。


あと、ヤフーのポイントが五千くらいの内三千の期限がみじかっ!
て事で、前から欲しかったレーダーを買いました!

大きい方がいいかなと思って、803Vにしました。



前のやつ(シガーソケット電源)他のと一緒に、ご丁寧にグルグルにテープ巻いて配線してあった。。。(自分が

前のを地面に置いただけの図。

そんで、喜んで箱を開けたのですが・・・



OBD2ケーブル入ってナーーーーイ(;´Д⊂)
セットかと思ったらセットじゃなかった。。。


ので、レーダー買ったポイントでまた発注。
くそぅ!

まぁ、二日くらいで届きました。
(ケーブル入ってないよ!って大きく書いといてほしーなー。)
せっかくだからOBD2つないだほうがいいつか、勿体無いなと。
届くまではシガー電源で起動してました。情報量が違いますね。



そして、喜んでつなぐ(ノ≧∀≦)ノ♪



・・・・・。
???



電源入らず((( ;゚Д゚)))!!




なんで?!やっちまったか?!
いや、ちゃんと適合確認したはず!

とりあえず、セキュリティのOBD2コネクタと比べてみた。

コネクタ写真上のピンが違うなーとおもって、やっちまったのかなーとふと見たら、

こんなもんがあり、
やっと取説を見て、

適合調べて合わせて事なきをえましたw
初めて見たなーこういうの!


色んな表示があり、タッチパネルで変えれて、

↓のパターン選べ、

適当に変えてみてます。動くのがいいよね。

Gが掛かってるとこでるやつとか、↑はロールまで出るんだけど、ロールしてるときに見れないから意味ないんだけどねw
て言うか、ロールしてるからなんなの?ってwww
ま、走ってるときは見ないけどね。全体的に。


ほぼ見た目装備だけど、色んな情報見れて分かって面白いです!

こんな項目も。

まだ設定してみてません。
しないかも((( ;゚Д゚)))??
するのか?!?!


夜バージョン、、、

ってピンボケじゃないか!




あぁ、あと、岡山行ってる間に何故か□那が何かをポチりまして、、、
これもまた数日前?ですが、
平らな所を探したり、すったもんだナットをエンジンルーム内に落とした人がいたり(私じゃないよ)、私のデミオなら地面に落ちてたんでしょうが、5はアンダーカバー(?)がガッツリ着いてますので、悪戦苦闘。
エンジンルームにナット落とすとか!!!


タイヤハウスから覗いたり、潜ったり、スナップが外れなくて苦戦したり、アンダーカバー叩いてナットの場所を確認したりしてコロコロ言ってるのが面白かったw
結局オイル交換の穴?
から手を突っ込んで、アンダーカバー叩いて
ナット!こっちこい!こっちこいщ(゜▽゜щ)!!

って5の下に上半身突っ込んで40分あまり。。。

やっとこさ救出したのでした。。。
さむかったー(|||´Д`)

取れた時の成し遂げた感がハンパなかったです(爆)
そして焼き肉を奢ってもらったとか奢ってもらわないとかw


BLITZかい!!!

いや、いいんだけど。
なんとなく突っ込んでみた。



そう言えば感想聞くの忘れてた。
まぁ、そのうち運転してみます。
5が、エクゼサスでローダウン&タワーバー仕様に。。。
ポチった理由はポイントの期限が~だったそうな気まぐれのようです。
まぁ、もうないでしょう!






そんなこんなで、デミオに最新レーダーが搭載されました♪


まぁ、理想はこうなんですがね。。。

メーターじゃん!!!







以上!








(あれ、なんか色々設定おかしくなってたようです。機種変の副産物wwwコメント出来なくなってたようで(^^;もう大丈夫です!ありがとうございました!)









おしまいっヽ(・∀・)ノ
Posted at 2017/12/16 22:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ弄り | クルマ

プロフィール

「@ゑぬぞう様!白糸の滝ですとー!!!いや、全国に白糸の滝は数あれど!ねぇ(。・ω・)σ゛ツンツン 少しでも近くに居たら嬉しい!安全運転と身体にも気をつけて楽しんでね〜!!!」
何シテル?   08/15 17:05
らぐです。 神奈川のへきちーに住んどりますが、 心は静岡県民ですっ( ・`д・´) MAZDA車大好き! 好きなもんは好き! 嫌いなもんは嫌い!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:05:26
[DE] MAZDA SPEED リアウィングDW用改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:39:23
しんのすけ@yokosukaさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:37:03

愛車一覧

マツダ デミオ 赤デミオくん ver.382 (マツダ デミオ)
ストリート zoom-zoom 仕様(目標) DE5FS 5MT トゥルーレッド 今は黒 ...
マツダ プレマシー 初代MAZDA車 (マツダ プレマシー)
たまたまふらっと入ったMAZDA Dで出会いました。 本当はステージアに乗りたかった事は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA 382号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BK3P 23s 5AT ブラックマイカ 初代AXELA。 一目惚れ ...
マツダ MAZDA2 つーさん (マツダ MAZDA2)
だいしゃー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation