• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょくばつーの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2013年1月26日

コカングー・補強パーツPART2!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の床下補強パーツに続き、

オリジナル・ストラットタワーバーを、取付けてみました!

まずは、M12の全ねじボルト、Wナット、羽子板ボルトM12を用意します。

この羽子板ボルト、木造の住宅で使われる補強金物で、フツーに金物屋さんで売っています。
2
この羽子板ボルトM12、ノーマルタイプですと、

一部フレームと干渉してしまうので、

腰高タイプを使用します!
3
取付けボルト芯寸法、1,088mmになるように、

Wナットで、全ねじボルトと羽子板ボルトを、

締め付けて組みあげます。

(注)マックスで締め付けて、ちょうど1,088mmにしないと、
  フロントサス取付けボルトに入りません!
4
組み上げ完了!

レッドに塗って、それっぽく!?
5
フロントサス固定ボルトの頭は、テーピングで養生して

取付け完了!!!

走行中、はずれないようにフレームの穴を利用して、

ばんせんで結束。

(注!よい子はまねをしないでください。
    おそらくボデーのどっかに
    負担がかかっているはず・・・・・・)

しかーし、ハンドリングが、メガーヌ・ルノースポールっぽくなったような感じが・・・

むかーし、試乗したときの感覚が、よみがえりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットにスポイラー取り付け(空気流れを整流してフロントガラスを飛石・虫など ...

難易度:

サーフボード室内キャリア自作

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

ナビにフード取り付け

難易度:

エンジンオイル交換と  エンジンオイル添加剤

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カングージャンボリー2018~ http://cvw.jp/b/1544544/41502442/
何シテル?   05/20 06:32
りょくばつーです。 カングー歴:2005・6月より、かれこれ約7年! 今回、みんカラデビューしました。 皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カングーミーティング in 2004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 02:21:31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ルノー・ 小カングー(MT)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation