• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

HKS車高調からの妄想!?

HKS車高調からの妄想!? 今日は、暇だったので妄想中です(笑)










先月装着のダウンサス。



なかなかの落ち具合はお気に入りですが、
一月半乗っての感想はというと…。
低速走行時の凹凸路面では、やはり小さな突き上げ感があり、
高速走行時は気になりませんが、街乗りでは路面状態によっては気になるところです。

とは言っても、
ある程度は想定していたので、乗り心地が我慢できないほど悪いわけではなく、
しばらくこのままとは思ってはいるものの…

ステージア時代でも足回りは、純正⇒TEIN TYPE WAGON⇒TEIN S-TECH⇒HKS HIPERMAX-WG と替えすぎた結果、やっぱりサス&ショックのバランスはセット品である車高調には敵わないなと、改めて思った次第。

昔懐かしの画像で紹介。
TEIN TYPE WAGON:足回りが濡れた時の金属音がなくせませんでした。


TEIN S-TECH:純正ショックへの組み付けでしたが、やっぱりバネレートと減衰力とのバランスが悪く、乗り心地は個人的にはかなりNGでした…


そして行き着いたHKS HIPERMAX-WGは、低価格にもかかわらず、
私にとっては素晴らしい車高調でした。


この車高調でのダウン量は、こんな感じ。

<フロント>


<リヤ>


これだけ落ちても乗り心地はしなやか♪でした。


この車高調で、不具合もなく10年半走りました^^)
HKSサイコーです。

ということで、乗り心地求めてHKSサイトを彷徨っていました^^;)

WGという仕様はすでになくなっているようですが、どうも後継は「S style C」なのかな?と。
とはいえ…レガシィDIT用はまだラインナップされていないようで…TOT)


それはそうと、足回りを替えると必ず行うことは…。
そう、アライメント調整です。
それから、アッパーマウントを止めているナット交換。
ナットは緩み止め構造を持つナットのようで、必ず交換するようですね。

ということは…
同時に替えたらお得なパーツは…


D型用に開発のDAMD製ステアリング!
ステアリング交換では、精巧に作られていても角度が若干狂っている場合はアライメント調整で
直ります。
やっぱりアライメント調整時がステアリング交換のベストタイミングですね。

それから…かなり便乗ですが…

RAYS57Xtreme (57エクストリーム)
やっぱりいずれは19インチへ!!
このデザイン気になります^^)

さらに、アッパーマウント固定のナットを替えるのであれば…

やっぱり定番のこれ、STIフレキシブルタワーバーですね。

など、少々妄想しすぎました(笑)

でもやっぱり一番気になるのは車高調。
HKSさん、レガシィDIT用S styleC/Lの予定ないのでしょうか~~?
と伺いたいのですが、HPのお問い合わせ先はTELしかないようで…。
いまだ伺えず。
製品説明の動画がYOUTUBEにありました。(関連URL)

まぁ妄想中なんで、しばらくウォッチっ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/01/20 03:04:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この前のメロンを🍈
mimori431さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ブルーミラー
パパンダさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年1月20日 6:15
こんにちは。
私、マルシェのダウンサスを装着しております。
前車では、ビルシュタインにRSRのダウンサスのコンビで、乗っておりました。
いまいちしなやかさが足らず、常に不満を持ちながら、14万キロ乗ったところで、お別れしました。

今回、スプリングだけの交換になりましたが、ストロークが短くなるので、どうかな・・・と思っていましたが、純正よりも堅い割に突き上げ感が少なく、左右のロールもとれ、段差等では、入力が非常に小さく感じられました。気に入っています。ちなみに、マルシェサスは、HKSで作っています。(HKSオリジナルのバネは、販売されていませんが・・・・)

今回の交換で、ショック本体とダウンサスの相性の大切さを感じました。

自分好みの良いセッティングが見つかるといいですね!
コメントへの返答
2013年1月20日 23:33
こんばんは!

情報ありがとうごさいます^^)
大雑把では満足なんですが、気にするとキリないのが足回りですよね…。

マルシェってHKSだったんですね。
ほんとショックとサスの相性は大切です。
私も改めて感じております^^;)
2013年1月20日 9:27
こんにちは!!

暇だといろいろ妄想してしまいますね(笑)
やはり最終的には車高調ですか
全く車のジャンルは違うのですが、先日弟が車を買い替えたと
ミニのクーパーSを乗って来たんですが
車高調入れてツライチで17インチなんだけど、なんだかカッコ良かったんですよね~
今はまだ、我慢です^^;

しかし、気になるところは一緒なようでDAMDのステアリング(これは社長自ら今度出しますよと聞いて楽しみにしていたもの)
19インチ化やはり図体のデカイBRではこれくらいは欲しい(RAYSのG12かTWSのエクスストリート180F辺りの鍛造ホイールが気になってます)
そして定番のフレキシブルタワーバー・・・・
いや~楽しみですね~財布も軽くなりますけど^^;
コメントへの返答
2013年1月20日 23:40
昨夜は妄想しすぎました(笑)

なんとも物欲が強くなってしまって困ったものです^^;)
DAMDステアリングいいですね!

それより、RAYSのG12、カッコいいですね^^)
RAYSは種類が多すぎで、物色しきれていないです。まぁ高いですから妄想ですが^^;)
2013年1月20日 11:22
自分も昔RS-Rのダウンサスを純正のショックにつけたことがあるんですが、同じように街乗りが最悪で彼女に嫌がられてました。笑
その後、フルタップの車高調をつけたら車高がさらに下がったのにかかわらず乗り心地が良くなって感動して以来、それからは車高調しか買わなくなりました(^_^)
コメントへの返答
2013年1月20日 23:42
堅くても突き上げないほうが、心地よいってのはよくわかります^^)

なんだかんだ、毎度遠回りしている気もします(汗)
2013年1月20日 20:07
やっぱり車高調ですよねd=(^o^)=b

もし、BM9 BR9用で付くならHKSのハイパーMax4GT?
だったかな?がありますよ(/▽\)♪

STIパーツはスバル感謝dayに是非(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2013年1月20日 23:43
なるべくしてなる、ってことですね^^;)
いやいや、まだ妄想です(笑)

感謝dayって案内こないんですかね!?
うわさでは来週って知り合いから聞いたんですが…??
2013年1月20日 21:58
ダウンサスでもいいかなと思ってましたが、これをみたら車高調が欲しくなってきました(汗

候補としては「ハイパーマックス マックスIV GT」か「BLITZ DAMPER ZZ-R」が気になっています…。

にしても10年も持ったなんてすごいですね。

自分が使っていたものは3~4年ほどで油漏れしちゃいましたよ。

なので耐久性が不安でダウンサスを選ぼうとも思っているんですよねぇ。

あ、「STIフレキシブルタワーバー」は今月のお客様感謝デーで購入すればちょっとは安く買えますよ^^
コメントへの返答
2013年1月20日 23:59
やっぱり車高調でしょう!とか言ったりして…m(__)m
耐久性はどうなんでしょうね。当たり外れってのもありそうですが、もしかしたら、へたっているのを気づいてなかったかもしれません(爆)

私もせっかくのビルシュタインがもったいなくて、活かそうとダウンサスとしたのですが。
まぁしばらく楽しく悩みます(笑)

ハイパーマックスⅣ GTってのが現行品なんですね。
私は実績的にHKSファンなんで、もうちょいHKS路線で気長に調べてみます^^)

やっぱり今月が感謝デーなんですね。
ほ、ほしい…。
2013年1月21日 12:59
こんにちは!

あらら、乗り心地が良いと言われる湾岸ダウンサスでも気になっちゃいますか~。
やはりスプリングとショックのバランスは車高調には敵わないですよね。

正直、湾岸ダウンサスで行こうと思ってましたが、妥協せずに車高調にしようか考えさせられましたw
以前のレガシィでも車高調だったので。。。

フレキシブルタワーバーは導入済みですが、曲がりがシャキッとしますよ(笑)

千葉スバルからはハガキが届きます。
今週はファン感謝ディですよ♪

私はオートミラーを買おうか悩み中です!
コメントへの返答
2013年1月22日 1:44
こんばんは!

ショックがビルシュタインというブランドでなければ車高調選択していたのですが…^^;)
やっぱり車高調からダウンサスにすると、違いがわかるかもしれませんね。

みんカラでも替えてからすぐのインプレも多く見られますが、しばらく乗ってからじわじわと体(内臓!?で??)に感じる部分がありましたもので…。
ご参考まで^^;)

乗り心地は実際に乗らないと個人の感想になるんで、種々乗り比べイベント!でもあれば遠くても行ってしまいそうです(笑)

フレキシブルタワーバーってみなさん違いを体感されるようですね(驚)

ファン感謝ディかぁ…欲しいものが多くて困ってます(笑)

プロフィール

「クリスマスに癒されたいと思います〜」
何シテル?   12/23 10:37
ikukiyoといいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANKANG! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:47:26
不明 電動サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:47:15
Sennuopu DP-H612 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 22:02:23

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産ルークスです。
BMW X5 BMW X5
<メーカー装着OP> ・スポーツ・パッケージ ・インテグレイテッド・アクティブ・ステアリ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性抜群のファミリーカーで走りのワゴンでもあるステーションワゴン。 最高でした😀 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
<メーカー装着OP> ・セレクトパッケージ  (電動パノラマ ガラス サンルーフ)  ( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation