• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikukiyoのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

感謝!!

感謝!!年末のオーディオ強化ネタをアップしまくってたら、驚くことに初めて1位を頂きました(^_^)





イイね!を押して下さった皆様に、感謝申し上げますm(__)m


ネタも尽きてきたので、最初で最後の記念になるかと笑っ
Posted at 2015/01/14 21:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月10日 イイね!

リヤドアのサッシテープ

リヤドアのサッシテープ今年も早や10日が過ぎましたね。

今日はディーラーに行ってきました。
目的は、先日リアドアの内張りを外して作業した際、気づけばドアのサッシに傷が…。






↓これです。左右とも…です。


以前、ヨッシーガシーさんのページで気を付けないと傷がつくことを確認していた内容ですが、
すっかり頭から抜けていましたTOT)

ということで、補修のために「テープ,リヤドア サッシ ライト/レフト」という品名の部品を買いました。

部品番号は、以下の通り。

 ・テープ,リヤドア サッシ ライト 「90422AJ040」
 ・テープ,リヤドア サッシ レフト 「90422AJ050」




この部品は、ボディが黒色だと貼られていない車種もあるようですね。
確かに貼らなかったらボディ色となるから…なのでしょう^^;)
納得…。


張替作業は、暖かくなってからにします。
同じことばっかり言っていますが笑
Posted at 2015/01/10 23:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月31日 イイね!

大晦日ですね。

大晦日ですね。間もなく2014年も終わりますね。

今日は久しぶりに洗車してスッキリしました。
オーディオも良い感じに音を奏でる状態で年越しとなり、一安心です。

本年は最後まで皆様にお世話になりました。
来年2015年も、どうぞよろしくお願い申し上げます^^)
Posted at 2014/12/31 23:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月30日 イイね!

今日は、リアスピーカー交換と、リアのデッドニング!そして…

今日は、リアスピーカー交換と、リアのデッドニング!そして…年末年始休み4日目。
一連のオーディオ関係の強化作業で作業4日目です(◎o◎)

少々やりすぎ…朝8時台から日の入りまでを繰り返すこと4日です^^;)


ところで最初にお詫びと御礼ですが、
本日、サブウーファーは無事鳴っていることを確認できました!!

リヤスピーカー交換の途中で(左リヤ仮接続状態。右リヤ外れたまま)足りないパーツの買い物に行ったのですが、その際ウーファーの接続線を抜いてみたところ、微妙に低音がなくなった気がして…。
そのあと再度接続して、リモコンを3つのダイヤルをすべて時計回りいっぱいに回すと、

ズンドコズンドコ♪

あれ?鳴っている!!

昨日までは何を試しても鳴っていることすら確認できなかったのですが…?
今日はそこそこ大きい音を出したことが良かったのでしょうか?--;)

もしかしたら、リヤスピーカーを変えたのが関係している?
わかりません…--;)

この場を借りまして、アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

これで、ようやく今日の作業をもって、一旦完了しました^^)



そして、今日替えたのは、タイトル画像のスピーカーです。

「STE-G160C」
リヤ用です。

そしてリヤのデッドニング。
昨日のフロントに引き続いての作業…。

リヤ用に買ったキットは、「オールインワン」ではなく、「パワフルサウンドキット」というものでした。
作業は楽だったのですが、それでもデッドニングはやっぱり疲れますね^^;)


正常に動作していることが確認できたサブウーファーも、ようやく配線ルートを正式にします。
昨日までは動作確認の仮設だったので、最後まで配線ルート確保をやりきっていませんでした。


本体は助手席。
付属のアンプはナビの下です。


付属のアンプより本体への配線は、助手席の右足付近を通しました。
マットをめくって通しました。


そしてリモコンは、左足付近に。



この4日間、サブウーファーがどうなるかわからなかったので、ナビはパネルを取り付けずにむき出しでしたが、やっと配線整理して閉められます!^^)


それにしても、疲れました。
2日で完成させる予定が、3日半かけました。トータル30時間くらい…。


やっぱり新しいスピーカーは純正と違い、良い音出してくれます!^^)

4日間も車と戯れましたが、さらに明日は洗車します(爆)
車弄りに、文字の通り「明け暮れた」年末でした~!
Posted at 2014/12/31 00:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月28日 イイね!

サブウーファーがうまくいかん!

サブウーファーがうまくいかん!こんばんは。
年末年始のお休み2日目です。

実は、結局画像のサブウーファーもスピーカーと一緒に買っておりました^^;)
昨日からその配線作業を進めているのですが…、結線のテストでうまく鳴ってくれません!!

何が悪いのかわからず…。

1)バッテリー直結にてプラス電源とりました。
 ↓ここから車内に配線引き込みました。


 ↓そしてプラス接続。


2)アースをボディーアースへ。
 ↓運転席の右下のここへ。他の配線も接続されている既設のものです。


3)ウーファー出力へ接続。
 ↓アルパインのBIG Xは、PIN出力が一本なので、分岐線を使いました。



4)オーディオ(ナビ)本体とACC電源連動させるために、リモート接続。
 ↓REMOへ接続。


5)あとは、サブウーファー付属のアンプへ、諸々接続。


6)BIG Xの設定にて、サブウーファー「ON」。サブウーファーの出力レベルを「10」くらいへ設定。



これだけでいいはずなのですが…。
リモコンのGAINをひねっても、とにかく鳴りません!!
本体の青いイルミは光っているので、ウーファーへの電源供給は間違いないとおもうのですが、
信号ひろえてないのかな…??
ALLアルパインなのに??

なんだかげっそり…。何がおかしいのかわかりませんTOT)
皆様、なにかご指摘事項有れば、ご指導いただきたく…m(__)m


(2014.12.29追記です。)

接続のPINは本体のアルパイン「VIE-X088V」からのウーファー出力が1本のみです。


本体の設定画面は、↓ここの設定を触りましたが…ウーファーが小さくでも鳴っていると思えない感じなんです。
Posted at 2014/12/29 01:18:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「クリスマスに癒されたいと思います〜」
何シテル?   12/23 10:37
ikukiyoといいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANKANG! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:47:26
不明 電動サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:47:15
Sennuopu DP-H612 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 22:02:23

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産ルークスです。
BMW X5 BMW X5
<メーカー装着OP> ・スポーツ・パッケージ ・インテグレイテッド・アクティブ・ステアリ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性抜群のファミリーカーで走りのワゴンでもあるステーションワゴン。 最高でした😀 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
<メーカー装着OP> ・セレクトパッケージ  (電動パノラマ ガラス サンルーフ)  ( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation