• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikukiyoのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

レガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT spec.B 見てきました^^)

レガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT spec.B 見てきました^^)今日は久々に爆睡しました^^;)
11:30に起床…。しかも就寝は0:00前だったような…(汗)
最近は帰るとバタンQの毎日。 …単に歳とって体力失ってきているだけの気もTOT)

体力充電のもと、昼からディーラーへ。
昨日担当さんより、spec.Bが展示車として入庫したとの親切なご連絡があり、
昼から京都へでかける用事があったので、そのついでにちょっとだけ
(のつもりで)寄りました^^)

前から気になっていたspec.B。ようやく見れました!


自分のDITとの違いをチェックチェックっ。
まずはこれですね。

黒いです。
このシルバーと黒のツートンデザインは最近の流行りのようですね!

それからドアミラー。

これも黒いです。
ミラーが黒いと引き締まりますね。

そしてリヤガーニッシュ。
これは同色化です。

以前からみんカラでもアウトバックのパーツ流用で同色化は流行っていますが、
まじまじと見れたのは初めてです。
このリヤガーニッシュはいずれかは私も何かしたいなぁ…と。

外観はこのくらいかな。

続いて内装です。
まずは気になるメーターです!
う~~んやっぱりカッコいい!!
260kmまである!
これを普通のDITと比較すると…

なんか寂しくみえます--;)
でもこればっかりは移植不可能ですTOT)

しかたありません。

そして内装色です。

ピラーからサンバイザーから天井まで、ぜーんぶ黒色です。
これは落ち着きある雰囲気いで、なんか良かったです。

そしてあえてここだけ黒くしなかったのか、アクセントとして映えているこれ。

シルバーカーボン調のスクエアバイアス加飾パネルが付いていました。

この内装の黒によって、アイサイトカメラ周りも黒。

外部から見てアイサイトが強調されておらず、これまたいい感じでした。


spec.Bを見たせいか、京都からの帰り道に久々にSモードで山中越えしました^^)


やっぱりレガシィで走るのは、気持ちよくて楽しい~です^^)v
しばらくホイール交換夢見ながら過ごします。

おまけ…
息子の絵~~(@_@;)
Posted at 2013/11/30 23:14:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月23日 イイね!

初めての大五レ会参加! in 日本昭和村

初めての大五レ会参加! in 日本昭和村今日は、開催直前で参加を決めた大五レ会!^^)
初参加でワクワクっ。

昨夜は会社から帰ったのは23時半前…。
夜の洗車はあきらめ、早起きをすることに--;)

早朝4:45に起床!真っ暗です(爆)
それでもなんとか洗車をこなし、6時に家をでました^^;)

滋賀県内パーキングで、みん友のきどんぬさんと待ち合わせです。

それにしても、低いB4…。

すぐさま岐阜県にある日本昭和村目指して出発!
そして緊張の到着…
順番に駐車場に止めていきます。
白線に沿ってではなく、斜め止めなんですが、
ちゃんとガムテープで目印貼ってあります^^;)
(幹事さん、ほんと大変な作業だったと思いますm(__)mお疲れ様です)


無事駐車完了~。

それにしても、これだけ綺麗に並んでいると良い眺めです!



開会式があって、いよいよ談笑タイム。


今日の情報集めのメインは、なんといってもホイール!です^^)v
ADVAN Racing RSⅡが欲しいのですが、それに近いRSを履かれているキユさんに見せて頂きました!!



ADVAN Racing RS 18インチ 8J +45 ダークガンメタを装着されています♪



18インチを履かれていますが、8J +45なので、私が検討?している8J +47とほぼ同じ。
特にフロントのフェンダーとの位置関係が見たかったので、実際の取付け状態が見れて良かったです^^)
キユさんありがとうございました!画像もたくさん撮らせていただきましたm(__)m

フロントのフェンダーがこんな感じ。

絶妙!!
19インチの場合はあと2mm凹むことになりますね。

そしてリアのフェンダーはこんな感じ。


程よい立体感です^^)
カッコいい!!


あっという間に午前中が終わって…。
昼飯のときだけ日本昭和村に入りました。


それにしても今日は晴天でとっても良い天気^^)
木々も良い感じに秋のにおいプンプンでした。


おなかが落ち着いたところで、再び談笑。


同じDIT乗りのPORT-Kさんにお初のご挨拶のあと、たくさん楽しいお話してくださいました。

ビックリしたのはSWATのときにお世話になっていたみん友の仁志さんをご存じだったこと(笑)
世間は狭い!

たくさん弄られていましたが、気になるパーツはやっぱりコレでしょうか^^)

Corazonのグリルです。
実物見ると良い感じ♪
STIのさりげないエンブレムもベストマッチですね^^)


あっという間に一日が過ぎ、最後にお楽しみ抽選会が開催されました。


結果は…



これ!当たりました!!
エーモン工業さんからの協賛品で、フットライトキット(白)です!

でもなんだかガッツリ配線作業が必要です^^;)
苦手ではありませんが、パーツレビューはいつのことになるやら(ToT)/~~~

その他参加の粗品等、たくさんいただきました。



帰りは疲れて途中のパーキングでひと寝入り…。



高速を降りたらすぐに給油し…

(これが、ノズルを90度捻回している「奥まで差し込み技!」です 笑)

燃費は…過去最高の記録がでました!


楽しい一日でした♪


最後に、運営された幹事の皆様、また協賛されたメーカーさんに感謝申し上げます。
お疲れ様でした!来年は関東開催!?
Posted at 2013/11/24 01:19:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月21日 イイね!

何となくこんなものを。

何となくこんなものを。大五レ会への参加に向けて、工作(  ̄▽ ̄)
100均の青いファイルと、100均の磁石に、むかーし使ったステージアのアイライン塗ったときの白いスプレー缶を使って。

思いつきにしては上出来!?
でもなんか恥ずかしい気も…( ノД`)…

磁石でナンバープレートのネジにくっつきます…。
Posted at 2013/11/21 00:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月17日 イイね!

フェンダー

フェンダーフェンダーはみ出しに関する基準を調べていると、クラフトさんのHPにわかりやすく載っていました。
こちらより。
(URL)http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

なんだかわかりづらいというか、現物では測定しづらいというか…って基準です^^;)


なんだかんだ、車体のバラつき(個体差)ってのがある限り、
嵌めてみないとわからないってのが一番の難題なのでしょう笑



鬼キャン、これはすごい。


(ちょっと追記)
と言いながら、前車ステージアの時は、まぁまぁのキャンバーついてました^^;)

18インチ8.5J+31
日産車はインセットが小さいから選択肢多いです。GTRデザイン向きですね。
Posted at 2013/11/17 20:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月16日 イイね!

8Jか9Jか…

8Jか9Jか…ADVAN Racing RSⅡ。

いつ買うか決めていないのに悩んでおります^^;)
8Jか9Jか…。

GTRデザインは奥行が必要なせいか、インセットの大きいホイールには適用されていません。
まぁ簡単に言うと、立体感が欲しかったら太いホイールにしろってことです…。

といっても、ディーラーへの入庫や車検を考慮すると、NGになると面倒なわけで。

無難な線でいうと、19インチ8J/インセット+47を選択。
タイヤは225/40R19.

リヤはハブリングとセットでナイトペイジャー製 5mmスペーサを装着。

これは前車でも愛用していたパーツで、今回もと思っています。


そんな組み合わせイメージです^^;)

でもG12もカッコイイ…。



う~ん、悩ましくて楽しい(笑)
Posted at 2013/11/17 01:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「クリスマスに癒されたいと思います〜」
何シテル?   12/23 10:37
ikukiyoといいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920 2122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

不明 電動サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:47:15
Sennuopu DP-H612 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 22:02:23
HiFiオーディオシステム調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 22:01:39

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産ルークスです。
BMW X5 BMW X5
<メーカー装着OP> ・スポーツ・パッケージ ・インテグレイテッド・アクティブ・ステアリ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性抜群のファミリーカーで走りのワゴンでもあるステーションワゴン。 最高でした😀 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
<メーカー装着OP> ・セレクトパッケージ  (電動パノラマ ガラス サンルーフ)  ( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation