• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイカの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2012年4月20日

トノボード(オーディオボード) 製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
オーディオの出力が4出力なのに前面のみでは寂しいのでオーディオボードを探してましたが、なかなか出品されません。

んじゃぁ作ってみよう。で始めたけど結構大変でした。

今まで、駆け足で色々DIYしてきたので出費は出来るだけ控えたいし・・・。

というわけで トライです。

①ダンボールでの型取り

②12mmコンパネ切断(これが現合しながらの微調整で大変だった)

③スピーカーユニットの切り出し。

 って何?

ミニコンポのスピーカーがあまっていたのでボックスの上面付近からノコで切断し、ボードに埋め込み。

④ホームセンターでじゅうたんの切り売り購入、ボンド+タッカー打ち込みで貼り付け。

⑤ハッチを上げた時にボードが持ち上がるように紐をダンパーに接続。

⑥可動部分にはスライド錠を流用(4箇所)設置。
 


2
裏からみると。

ちなみに、下に写っている発泡スチロールの箱は買い物時の冷凍、生鮮食品入れ。(休日にまとめ買いする事が多いので結構重宝してます)

ボードを付けたことによりリアガラスからの日光をさえぎることができたのでさらによし。
3
それなりに高級感あるでしょ(・∀・)

①70WスピーカーX2  家のAVアンプ用にオクで買ってたものの余り(コード4m付) 落札額¥1,500

②12mmのコンパネ1,800X900 ホームセンター で¥?忘れた。

③スライド錠X4 ¥数百円/1ヶ

④タッピングビス、M6ボルト

⑤切り売りカーペット1mX2mぐらい ¥1000以内

⑥吊り上げ用の紐 1m程

⑦木工ボンド(はみ出たって固まると透明になるのでチョイス)

⑧タッカー(ホッチキスのでかいヤツ。家にあった)

あとは気合と根気と時間の勝負です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

夏タイヤを交換

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニボートの艤装 http://cvw.jp/b/1545014/44085432/
何シテル?   06/12 00:45
我が家の車 NOAH:2014年 3/9納車のメインカー。 11年お世話になったVOXYからの乗り換えです。 通勤はキャロルがメインで旅行、遠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
長年、乗り親しんだVOXYからNOAHへ・・・。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤、買い物で活躍したキャロルからの乗換えです。 H17年製 96,000km タイベ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5回目の車検を目前にとうとう乗り換えました。 あちこち弄くって愛着・思い出の多き相棒で ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
HB23S SXスペシャル 3AT 2004年 4月製造 2016年 3月 諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation