• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほけきょんのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

メリー恒例行事w

今年も 残すとこ僅かですね~

そして この時期になると ハイドラにあのバッチがアップされます

今年もゲットしに行ってきましたよ!



本日のミッションは オイル交換・SA(PA)・バッチゲット・飯の4つです



まず

仕事終わりに 親戚の自動車整備工場でオイル交換をしてもらいました





つぎに職場でなんとなく集めてる「ハイウェイウォーカー1月号」のGET

20日ぐらいをすぎると誰かが持ってきますw

今週は誰も高速乗りそうにないとのことなので私が行ってきます

っと言っても高速には乗らず外駐車場から歩いて入ります


(菖蒲PA)

ついでに場所的にはぜんぜん関係ないですが信玄餅もGET (゚ρ゚*)ジュルルル

各地のお土産が売ってるのでたまに利用します

ハイウェイウォーカーは東日本管轄の高速関連の情報を掲載しています

ほかの管轄の場所では紙媒体のものがなくっているそうで寂しいです

時代とはいえ、地図など見やすいので紙媒体で頑張ってもらいたいですね



そして メインのクリスマスバッチGET


(むさしの村)

今年も来ました!

年明けもまたバッチありますね



そして最後は 去年 コロナのため早仕舞いしていたお店に

今年はおいしくいただけました(゚ρ゚*)ジュルルル


(たくみ家 加須店)



今年も残り一週間 寒いですけど頑張りましょう!

雪の地域は大変そうだな~
Posted at 2022/12/24 19:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月23日 イイね!

ドアキック!

しばらく前にポチッっとしていた商品を取り付けました



乗り降りの時にドアのスピーカー付近を結構な確率で

蹴ってしまうので汚れが目立つな~っと思っていたので購入しておきました

商品は『ドアキックガード』です

アクシスパーツさんのもので 4枚ドアすべてに貼ります





付属のクリーナーを使ってドアを脱脂&清掃します

つぎに剥離紙を剥がしていきます



外周にも剥離テープがついていますがそちらは後ほど

この剥離紙ところどころ残ってしまってすごく大変でした( TДT)



ドア4枚 とりあえず 貼っていきます



そのあとは粘着補助剤を塗るためにマスキングを施します




商品の角の剥がれのクレームが多かったのか後から追加されたみたいですね

最後に外周の剥離テープを剥がして貼り付けていきます



そこで登場!



愛用のルーペメガネ! ※老眼鏡じゃないよww

とライトと付属のピンセット



結構 細かい作業でした( TДT)

途中 ブチブチ切れてるし・・・

この辺もっと楽にできるように改善してほしいな~



完成です

ビフォア アフター












なんとか 完成しました

質感や機能は十分いいと思います

が ちょっと 専用品でこのお値段なのに

サイズと形がピッタリじゃなくない??

貼り方が悪いわけじゃないよね~? ヽ(~~~ )ノ ハテ?

でも これで 安心してキックできますねw
Posted at 2022/11/23 18:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2022年10月22日 イイね!

ホイールコーティング と EXナビ画面みづら!

だいぶ涼しくなってきました

冬もすごそこに迫っています

私の地域ではシーズンに雪が1回降るか振らないかぐらいで

降ればそこそこ積もって通勤に支障がでるぐらいの地域です

なのでスタットレスが必須となります

勿体ない気もしますが仕事に行けないのも困りますしねヽ(;´Д`)ノ




レヴォーグには純正のホイールに履かせようと考えています


17インチ(215/50)にしようとも考えたのですが

  10年間で3セットタイヤを購入

  純正ホイールを6万円で売る
  
  17インチのホイールセットを14万で購入

の条件で ほぼ同額 ほしいホイールは1本6万ちょっと・・・

なので純正に履かせる 決断になりました・・・

って ことでタイヤつけてない状態でコーティングしときました







スタットレスは来週あたり親戚に発注してホイールを預けに行こうと思います

どのメーカーになるかは親戚にお任せです(;・∀・)

履かせてたら また ブログにしたいと思います








話は変わって EXナビでずっと見づらかったのがちょっと解消しました

と言っても 同じこと考えた人のブログ見つけて真似させてもらいましたw

他に同じこと考えてる人いるかもしれないのでちょっと 掲載しときますね



この青いやじるし むっちゃ見づらいんです

結論から言うと 空いてる道 だったんですけど・・・・

いるのか? 親切すぎやろww

で 消し方は





『VICS』→『表示設定』→『空き道』をオフにするだけでした

そうすると



スッキリしました ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ






その他


愛機のデジイチが 『黒死病』なる症状に ( TДT)

納車の日に使ったときもなんか 露出へんだな~っとおもっていたのですが

ついには



こんな写り方に (;つД`)

いろいろ調べて 結局 メーカーに修理に出すことしました

同じよな画角で撮影したのがこれ



だいぶ 違いますね

1万円ちょっと かかりましたがまだまだ お世話になりたい1台です




梱包も PCなどの精密製品用のダンボールで安心です

洗車したら また 愛車撮影に出かけましょうww
Posted at 2022/10/22 19:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記
2022年10月01日 イイね!

金太郎と道の駅と右足の行方

ポチっとした物が届いたので早速取付け、すぐに試したくなり

ドライブにでかけました

取消つけたものは



ゴミ箱! ではなく




右足 置き場

アイサイト使用時、右足の置き場に困りますがこれで解消か?

※ちなみに ゴミ箱も100円均で購入して取付けました

カーペットに挟み込む方式のアタッチメントが付属していて5人乗車のときなどは

簡単に外せます

それとグローブBOXの仕切りなるものも100円均で購入して取付けました








さて フットレストの話に戻ります



セット内容はこんな感じ 

既存のアンダーサイドカバーにプロテクトシートを張って汚れ防止、

そこにねじで部品取り付ければ完成となります

プロテクトシートが全面+周り用シールになっており剥離紙を剥がして

貼っていくわけなのですが周り用シールが見えね~(;つД`)

ルーペネガネの出勤ですw(まだ老眼鏡は使いませんw)

それとカッターはこういう作業では役に立ちます



そのあとは 穴を開けてネジ止めの下準備です

また新車に穴を・・・・





完成したら車に戻して終了です




取付けると早速使いたいもので道の駅の残りをGETしに行くことにしました!

9月26日 神奈川にある 道の駅 「足柄・金太郎のふるさと」

に 行ってきました

スイフトの時に結構辛かった圏央道から中央道に入ってすぐの登りも

レヴォーグならどんな感じが味わってみたかったので

ちょっと遠回りのルートを作成



平日なのにちょっと渋滞もありましが無事に到着

また アイサイトXのお世話なり楽ちんでしたw

フットレストの使い心地はというと

足の置き場がちょっと手前になるので慣れるまでは違和感がありましたが

少し経てば快適です

私の場合 無意識のうちに床に置いてることもありましたw







お昼時に到着したからなのか、かなり混雑していて駐車場もいっぱいでした

あまり広くはないんですけどね


ちょっと 奮発してごはんを食べました



肉汁ハンバーグ定食!

相州牛の旨みたっぷりです 2280円也

280キロメートルのドライブでした

今回の燃費は16.0km/リットル

いいんじゃなの~w


関東道の駅 残りは群馬

雪道も味わいたいですね~










ちょっと 残念なことが

傷つけられちゃいました (;つД`)

おそらく 9月6日にどっかのSAかPAだと おもう

気づいたのは9月16日 ドラレコ遡って1週間はなにも異常なし

9月5日はおそらく洗車のときはなかったはず 6から8日のどこか





コーティングしてもらったキーパーラボに相談しましたが

板金(他で)して 部分コーティング(キーパー)になっちゃうそうです

コンパウンドだとちょっと 厳しいらしいです

誰だよ~ まったく ( TДT)

どんな物をどんな 当て方したんだよ~

メンテしなくても異常でるとかはなさそうなんですけど 見た目がね~

あとで親戚に相談しましょう

板金高そうだし・・・・
Posted at 2022/10/01 19:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

関東道の駅 ついか~

スイフトの時にハイタッチドライブで関東の道の駅を

すべて網羅していたのでコンプバッチももらっていたのですが

2021年10月と2022年4月に追加がありましたので

2022年9月22日に追制覇しに行ってきました

全部で5箇所 追加されたのですが3箇所を巡ります

コースは



になります

まずは 栃木県の『たかねざわ 元気あっぷむら』を目指します

圏央道 → 東北道 → 北関東道

初っ端から圏央道で事故渋滞でアイサイトXのハンズフリーを使いました

お~~ これは便利便利!!

昔々 クラッチ操作で大変だった時から比べると・・・・

何もしなくても勝手に止まって勝手にすすんで車線までキープしてくれます


最初の道の駅 たかねざわ 元気あっぷむらに到着です




広大な敷地で施設もいろいろ ありました

バーベキューやグランピングなんかもできるみたいですね



そして 温泉施設がある!



ここ一番最後にして 温泉入ればよかったな~ヽ(;´Д`)ノ

ほぼ お昼だったんですが ここではご飯にせず 次を目指しました




次は下道で 『グランテラス筑西』を目指します

県が変わって茨城県になります



ここも広いです

駐車場も広くて都会(?)のドライブ休憩所って感じでした



ここもバーベキューができるみたいですね

ドックランも併設されてました

パン屋さんがあったんですが 外から中が見えなく

いい匂いがしてたんですが 中に入るのはやめましたヽ(;´Д`)ノ

ここでもご飯をスルーでした(;つД`)

それと 中庭的な場所があって ちょっとしたコンサートができそうでしたよ






そして最後の目的地 『かさま』に向かいます

ここも茨城県ですが かなり東に移動するので

ナビが高速使用を指示するので従いました

再び北関東道です





平日なのに駐車場 いっぱいでした

駐車するのに うろうろ・・・

人気なんですかね~?

それと おいそうなうどん屋さんが入ってたので食べようと試みるも

なんと 売り切れ!! 14時ですが・・・・

あきらめて売店に行きお土産を購入して帰ることにしました

途中にあったレトロ風なお蕎麦屋さんに入ってお腹をみたしまたよ

これが 結構美味しかった



本日のミッションを達成したので帰宅することにします

帰りは 北関東道 → 常磐道 → 圏央道 となります

圏央道の東北道と交差する手前でまた渋滞にはまりましたが

アイサイトXとにより楽ちんに通過できました



335キロメートルの巡行となりました

燃費は 14.7と なりました



最後に気になること


高速でのナビの案内が 

ジャンクションを分岐するときに案内がおそすぎる!

表示の矢印で事前にわかるようにすると PAやSAの場所がわからん・・・


と まあ いろいろ設定できるので最適解を見つけたいと思います



残り2箇所も年内に 行きたいです
Posted at 2022/09/23 10:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ日記 | 日記

プロフィール

「長かったな~w http://cvw.jp/b/1545164/46284074/
何シテル?   07/30 19:02
ほけきょんです。よろしくお願いします。 足跡・イイネ いっぱいつけちゃうかもしれませんが  勘弁してください(^^ゞ 基本 中の人はオタクかも?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:19:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに戻ってきました~  LEVORG STI Sport EX     1.8Lター ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
おもに通勤がメインです
日産 シルビア 日産 シルビア
始めて買った新車
スバル フォレスター スバル フォレスター
どどどどど~ ボクサーサウンド大好きです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation