• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akitake.maniacの"Nぼー" [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2012年6月18日

ナビ連動ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
VXM-128VSXiのナビ連動ETCの情報を探すものの見つからず、仕方なく当てずっぽうで配線したので(←ディーラーに相談しろ)、覚え書きの意味を込めて。
もしかすると間違ってるかもしれないです。

ナビ本体はVXM-128VSXi。
ETCはヤフオクで落札の三菱 EP-9U43。

オークションではVXM-128VSXi対応を謳っていたので落札したが、送られてきたケーブルのコネクタはVXM-128VSXiの何処にも刺さらず。。。。だめじゃん。
泣く泣くコネクタをバラし、ピンを熱収縮チューブでラッピングし、一本ずつ刺す事に。。。。
コネクタを使用しないと走行中の振動で抜けるかもしれないので、隣のUSBジャックケーブルに結束し、とりあえず作業終了。
2
ETCアンテナはダッシュボードのキーレス受信部?の隣に、強力両面テープで固定。多分ここでも大丈夫なハズ。(ダッシュボード据え置きタイプのETCもあるし。)
ETC本体はグローブボックスに取り付けるため、グローブボックスの側面に穴を開けます。
素材が柔らかいので、ニッパーでグリグリ&パチパチするだけで、いい感じの穴があきます。
3
こんな感じで配線が出ました。
4
後はETC本体を取り付けて無事終了〜。
ナビのETC情報でETCの機器情報や利用履歴が見れたので、多分連動できてるハズです。
ヤフオク落札代金8500円+セットアップ3000円なので、実はそんなにお得じゃないけど、キレイに装着できたので良しとしよう。うん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

N-BOX スペアキーレス電池交換!

難易度:

N-BOX ボンネットが当たるところのゴムの色

難易度:

グレイス用ルームランプカバー取り替え

難易度:

暑くなったんだね

難易度:

梅雨時期、 雨天時視認性確保

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月27日 1:39
はじめまして。ナビ本体の端子のアサインは合ってます。同じサンヨー系のNVA-GS1609FTもカプラの形は多少違うものの測定して同じアサインでした。(こちらはVXM-185VFEiへ入れ替えてて、EP-408Bの配線をまだしてなかったのを思い出して検索した所でした)

プロフィール

ドライブ大好きのパパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オプションホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 11:47:16
みんカラ スタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 08:08:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
色々乗り継いできましたが、初のステーションワゴン。 サイズ、デザイン、実用性、価格、いろ ...
ホンダ N-BOX Nぼー (ホンダ N-BOX)
細君車にNBOXを人生初の新車購入。 電装周りを地味〜にいじります。
BMW 3シリーズ ハッチバック ti (BMW 3シリーズ ハッチバック)
左ハンドル MTに乗りたくて、探してたらコイツに行き当たりました。よく走る、よく曲がる、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation