• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi8@とちぎの愛車 [スバル XVハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

tesaテープでCピラー周りを静穏化してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Aピラーの静穏化作業の続きで。
13cmのスロープを乗り上げる時に、この辺りからもキシキシ音が微かに聞こえました。
んで、打音検査と内装を揺すって患部を探しました。
原因は内装のクリップのガタ付きのようです。
2
「コ」の字型にtesaテープを切り出して。
ボディー側のクリップ受けと、内装側のクリップを挟むところ、各々にtesaテープを貼って隙間を埋めました。
3
拡大するとこんな感じ。
4
完成の図。
赤のクリップ3か所(内装とボディ側に)tesaテープを貼りました。
それと、白い内装パネルと黒い内装パネルにも絶妙な隙間がありました(青囲みの裏側)ので、ココにもtesaテープを。
黄緑の矢印のクリップは、内装を剥がした勢いで弾け飛んで脱落したのでtesaテープを追加貼り。
救出作業に時間を取られるので予防線を(^◇^;)
5
【感想】
当たりでした。
キシキシ音も、走行中の細かい音も静穏化できちゃいました。
トノカバーのテンションで内装を押さえてると思ったのに、こんな場所からも音が出るんですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

夏休みは洗車🥵

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

ウインカーランプ交換

難易度:

A/Fセンサー交換

難易度:

スロットルバルブ清掃エンジンハンチング対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番ゲット…
って言っても良いですか(笑)
144000km」
何シテル?   08/17 20:50
yoshi8です。よろしくお願いします。一児の親父。 意のままに操れる、走りやすいクルマが好きです。 ”クルマはパワーだけじゃない”と思ってます。 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO RSS 用 オプション各種 新発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 07:04:42
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:30:38
モービル無線機ラック 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 15:54:52

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
エクシーガの代わりに買っちゃいました! ※購入の顛末は、別記事"関連情報"にて。 峠を ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
家族が乗ってるクルマ。 普通の自転車がテールゲートから”スポン”と乗せられる!で、即決。 ...
ホンダ NX125 単コロで9000回転までホントに回る君 (ホンダ NX125)
いわゆる「デュアルパーパス」でしたね。コレ1台で随分遊べましたよ〜。通勤にエンデューロに ...
日産 シルビア サブマリン・シルビア (日産 シルビア)
初めてのクルマ。なんてナンパな・・・なんて思わないで!予算200諭吉で日産&FR&マニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation