• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FNのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

車検後

車検後車がどれだけ快適になったか、家族に理解してもらうため
紅葉拾いに行ってきました。

車検時に新品のミッションに交換し、バネもフロント9kのリア7kに変更したので、操作性と乗り心地は良くなったし、ツインメタルクラッチだから加速感もダイレクトで運転も楽しいよ・・・と妻に事前に説明をしておきましたよ。

エンジンスタート!  
きゅきゅきゅシャリーーンーーぶろろろろろ・・・・

妻 「なに!?今の草刈り機の歯みたいな音」
私 「・・・クロームモリブデン製の軽量フライホイールのシャ鳴り音です。」
妻 「ほぉ、バイクのしゃらしゃらよりは静かやな。」
私 「・・・・さて、出発しますよ~」

ぶぅろろろ~ヴィヴィヴィヴィヲンヲンヲン・・・

妻 「・・・なんや唸り声みたいなのが聞こえるけど?」
私 「クラッチ自体が軽いから、ミッションの歯打ち音が共振して大きく聞こえてるんです。
  レースカーみたいでカッコイイでしょ?」
妻 「振動でバックミラーまで揺れてるなぁ。まあ少ししたら収まるみたいやし、いいけど」
私 「・・・」


妻 「乗り心地はだいぶマシになったなぁ!」
私 「スウィフトっていうブランドのスプリングに変えましたよ。」
妻 「日産のとちゃうんかー。」
私 「・・・・・・・

どうやらスウィフト=スズキスイフトと勘違いしていたようです。
 
                                
なんやかんや無事に到着
 








 

 



シャボン玉も飛ばし、ご機嫌な様子…よかった。
Posted at 2013/11/16 02:18:30 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

・・・寒いね

・・・寒いねそりゃ寒いはずですよ。頂上が白くなってますもんね。


車ですが、車検ついでにミッションも点検して下さいと頼んで来たんです。
走るし、大したこと無いだろうと思ってたんですけどね。
シンクロか、マウントか、クラッチ寿命か・・・という位で考えてました。

クラッチ外してミッションの中を見たら、片方のギヤっ歯がほぼ坊主状態でもう片方は
大分痩せていたそうです。

新品ミッション、ツインプレートのクラッチ・・・部品代だけで諭吉さんが70人
まあ、こういうことには慣れてますからね。
仕方がないでしょう。

Posted at 2013/10/23 01:19:46 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

二年ぶりの

二年ぶりの車検でお世話になっているお店に向かいます。
遠いので、こんな時間から出発です。

車検の度に、毎回不具合が出てくるのでウンザリすることも多いのですが、古い車なのでこれも宿命なのでしょうね。
車種にかかわらず、長い間同じ車を維持している方々を拝見して、「いつかは自分もこんな風に・・」
と考えるようにしています。

最近、ミッションのギヤ鳴りが酷く、3・4・5速で音が出ます。
中間ガス入れても、ダブルクラッチ切っても駄目・・・街乗りにも支障が出るレベルです。

ミッションマウントか、シンクロか、別の要因か・・・どちらにしても大きな出費になりそうです。
Posted at 2013/10/19 02:35:59 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

起きるのが早すぎた朝は

起きるのが早すぎた朝は昨晩は寝るのが早すぎたのか、娘が2時ごろに起きてしまい、寝かしつけたのが4時・・
その次は私が寝れなくなってしまいました。

天気予報は晴れ。
前日も晴れていたので富士山が綺麗に見えるだろうと思い、山中湖ドライブに思いつきで行ってきました。

以前に仕事で行ったことのある、山中湖の畔
とてもロケーションが良く、人もとても少ないのでプライベートでも行ってみようと思っていました。
ポツリと湖の上に見えるのは、白鳥です。




誰もいないだろうと思っていたんですが・・・
写真が好きな方にとっては有名なポイントなんでしょうか。
大盛況です。



場所を変えて、朝日の見える山中湖西側へ。




朝焼けの、この空の色がとても好きです。
周りに人もなく、良い時間を過ごせました。



交通量の少ないうちに帰宅
片道40分の短いドライブですが、 充実した時間でした。


Posted at 2013/10/14 09:35:12 | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

久し振りに洗車

久し振りに洗車4月に子供が生まれました。
里帰り出産をしたので、毎週末京都まで往復760kmを走っています。
長距離を走るには、断然この車は楽ですね。

車のメンテナンスはと言うと、5月にエンジンオイルを交換しただけで、3月から今日まで洗車すらしていません。
あまりにも汚いので、洗車することにしました。
洗車ついでに、車の状態を確認


99年式ですから、仕方ないんでしょうね。
クリアが剥げています。



羽の塗装も剥げてます。
素地の金属が見えてますが、錆びる気配がないので、特に気にせずほったらかしです。



タワーバーの付け根も錆があります。
今の所あまり酷くはなさそうですが、近い将来対策する予定です。




これは・・・
多分妻の仕事の関係で、祇園町に頻繁に行っていた時かも知れないです。
ペーパー掛けして黒で塗れば大丈夫そう。



とりあえず洗車をしようってことで、使うものはコレです。


たっぷりの水と中性洗剤でしっかり洗車して、仕上げに「フクピカ」で済ませています・・・
だってこの車、羽が生えてたり色々なところが開口していたりで、ワックスとかコーティングとかするのが面倒臭いんですよ。
もうね、掛け忘れや拭きとり忘れなんかしょっちゅうですよ。

でも、心がけていることもあります。
それは、砂粒などの硬いホコリをたっぷりの水と洗剤でしっかり洗い流すこと・・・だけなんですけど。
あとは仕上げに「フクピカ」を3枚くらい使って拭きあげて終わりです。

もう一つのスプレー缶は、ヘッドライトクリーナです。
これをヘッドライトやテールランプに吹き付けて、ゴシゴシすれば汚れが落ちて
コーティングまで済ませられます。

 
そんなこんなしていると、雨が降ってきましたが気にせずフクピカでフキフキ。
そして終了です。
Posted at 2013/07/29 00:55:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BNR34に乗ってかれこれ19年 走行距離も20万㎞を超え、フロアも朽ち、遂にエンジンも寿命を迎えました。 2019年にフロア下の板金を終え、2020年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]NISMO インテークコレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 15:11:49
リフレッシュ作業11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 21:34:06

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
時々嫌になりますが、良い車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation