• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ていんの"FITシャトル" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年8月1日

クリスタルアイのHID化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
HID用リレーハーネスです。カプラはHB3/HB4兼用タイプです。
バラストの電源用カプラの形状に合わせて選びました。
これをバッテリーの+/-端子に接続してHiビーム用電源を取り出します。
2
ハーネス接続のためバッテリーのターミナルを外す必要があるので、ついでにバッテリーカットターミナルとアーシングキットも設置します。
3
アーシングキットのターミナルは90度曲がっているタイプですが、その方向だとケーブルがきれいに整線できないので120度に角度を調整してバッテリーカットターミナルに接続してます。
4
リレーはバッテリー固定のボルトにステーで固定。
アーシングケーブルの結束は真っ直ぐに見えるよう心掛けてます。タイラップの固定部も隠れる位置になるよう注意しました。
5
クリスタルアイのHiビーム側はH1タイプの電球が元々付いてます。そのためHIDバルブは座金の形状が合わず入りません。
→3箇所ほど干渉してます
6
干渉部はヤスリで削って加工しました。
左がオリジナル。右が加工後です。
7
HID用バルブが入るようになりました。
8
反射板もそのままでは入らないのでヤスリで削ってます。

これで電源とHiビーム側バルブ取付の段取が完了です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「細川酒造さんで絞りたての新酒を頂きました〜激ウマですね♪」
何シテル?   01/28 12:27
N-ONE RS CVTに乗ってます。 レース好きで良く観戦へ行ってます。 愛車の内装はRED!が目標です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリBOXダクト内のバリ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:35:36
バックランプ追加 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:34:00
ビビリ  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 09:24:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずっと欲しかったN-ONE RS CVTです。 Honda SENSINGの機能にびっく ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド FITシャトル (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホライゾンターコイズ・パールです エアロはINTER CROSSを装着してます コク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation