2011年10月01日
今日からスカパーe2がBSでみれるようになりましたね〜
JSPORTS2でSuperGTやってるのですごく良いタイミングでした。
うちはマンションでCSアンテナがないのでBSしかみれなかったため
CSチューナーがあっても意味がなかったんです。
とりあえず無料視聴登録16日間に登録すると1年間BSスカパーが見放題らしいです。
契約するきはないですが1年間無料になるということなんでラッキー♪
今日のミクZはやっぱりきびしいですね。B4はええーよ…
ランボの織戸さんはスピンしてたしGT300は荒れてた。
GT500はやっぱりHSV勢がつよいですなー。
みなさんもこれを機にBSスカパー登録してみては〜
Posted at 2011/10/01 22:10:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年10月01日
ディーラへ最後の書類提出にいってきました〜
それと希望ナンバーをお伝えしに。
ナンバーも決定してあとは納車を待つのみとなりましたよん♪
楽しみだな〜
ボディコーティングはどこにしようか、慣らし運転はどこにいこうか、
最初に誰をのせようか〜とかいろいろ夢ふくらんでます。
納車の前に抜糸、抜歯、抜糸がまってるんですけどねぇ…トホホ
Posted at 2011/10/01 22:05:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年09月30日
あまりに壮絶な手術を想像していたのでドキドキしながら当日を迎えました。
あ〜この日まで長かった。
口腔外科部長さんにお願いして手術を依頼してたのでかなり安心しながら手術台へ。
・ブロック麻酔3本
・切削6分割
・4針縫合
で手術時間50分でした。
自分はお酒は弱いので麻酔ががっつり効いてくれたようで手術中完全に無痛でした。
手術当日まであたまはくらくらするし気分は悪くなるしいろいろありましたがなんとか無事終了…
神経にめっちゃちかかったので怖い。
しかしまぁあんな手術は麻酔ナシじゃ絶叫してそうですね。
ピエゾっていうんですか?なんかグラインダーカッターみたいなのでゴリゴリ切削してました…
30,40分経過してもまだ切ってるしおいおいいつまでかかるんだよみたいな感じで。
術前は気分わるくなったりして吐いたらどうしよとかなんかくだらないことばっかり考えてたんですが
手術というよりもはや工事だったのでそれどころではなかったです。
始終こんなかんじ。
うぉーーーうぉーーー!!ごーーりごりやられとるぞおおおお
麻酔も無痛だったし術中も無痛だったのであんな工事を行ったとは思えない感覚。
とりあえず無事左側は終了したので来月は右側です。。。
右側は神経からちょっとはなれてるので少し安心して受けられそうです。
顔はれそうです…
Posted at 2011/09/30 10:08:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年09月25日
昨日からスクラッチシールドについていろいろと調べてました。
で、みてるとスクラッチシールドにガラスコーティングとかバカじゃねーのと…
それ以前にいろいろみてるとスクラッチシールドだめじゃん…
樹脂系のコーティングがよさそうですね。
施工業者さんそれぞれ独自でもってるコーティングか
それかTTクリアにしようかといったところで迷っています。
京都はTTクリア施工してくれるところがないし関西圏かなぁと。
ついでにホイールもやっておきたいですね。
あ、あとプロフ欄とか所有車とかちょこちょこいじりました^^
そのうち気分転換にテーマも変更したいですね。
Posted at 2011/09/25 10:33:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2011年09月18日
このブログしっかしめちゃくちゃ放置しまくってますねー。
Twitter/facebookに基本書き込んでるのでmixi/minkaraはぜんぜん描く週間がなくなってしまってます。
というよりも車ネタがないんですけどね。
バーニスは10/E納車予定になってます。まだまだ先がながいです。
納車の前に、またまた一大決心をしてしまいました。
下顎水平埋伏親知らずを両サイド抜歯します…
09/29 1本目(たぶん左)
10/20 2本目(たぶん右)
水平埋伏は抜くと痛いよーといろんな人に脅されまくっていて恐怖で死にそうですが
バーニス納車までに歯の問題にかたをつけておきたいので…
Z34乗りのみなさま、ご相談のっていただいたりすることもあるかと思いますがよろしくお願いします。
それと車ネタではなんかナビのモニタが電源おちたまま帰ってこなくなりました…
ナビ本体は生きてるみたいなんだけど。。。
あとでちょっと見てこよう…
いまのワゴンRは下取り車なのでこれ減点されるのかなぁ…
Posted at 2011/09/18 13:45:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記