• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらきちさんのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

暇なときにはDIY

暇なときにはDIY今日はGW中の出勤による
代休で休みでした

そう
これはGWからのお話( •́ㅿ•̀ )

GW中に友達とスタバで
優雅なひとときを過ごしてる
最中でしたが(´ー∀ー`)

急にあまりの歯の痛さに _( :0 」 )_
緊急で急遽歯医者へ…
この日は友達のクルマで行動してたので
友達のクルマで歯医者
GW中の祝日でない日だったので
歯医者がやっててよかった(T-T)




そして歯医者に行ったところ
歯が虫歯でも欠けても、割れてもいない
昔治療した箇所で原因不明
神経に近い箇所に隙間ができて
なんとかかんとか…的な

穴をあけて、薬を詰めて
飲み薬をもらい
GW明けにまたきて下さいとのことで

話がながくなりましたが
今日歯医者に午前中いってきました(^^ゞ

しかも、いまだ原因はよくわからず
いまは痛くも痒くもない

とりあえず次回までこのままで
なにもなければ次回穴を埋めることに…

今日はなんだったんだ(ㆆ_ㆆ)

見ただけかっΣ(º ロ º๑)


そして時間はお昼前
普段休日は出掛ける用事がなければ
昼過ぎまでゴロゴロ寝ているのですが
ゴロゴロ(:3_ヽ)_

休日にこんな早くに起きていることがないので


ひっ、ひまだΣ(º ロ º๑)

そんなこんなで
あまりの暇さに

暇つぶしに
昨年頃やらかした
ホイールのガリ傷の補修をしてみようと
補充用の部材を買い揃える(*・ω・)b






部材をみて
パテの硬化に4~5時間って書いてあるので

お昼を食べる前にパテ埋めまで終わらせて
硬化時間中にお昼食べて、シャワーも浴びよう
そうしないとその時間ただ暇になると
急いで作業開始

さて始めますかぁ( •́ㅿ•̀ )




フロントの左側、リアの右側のホイールが
ガリっているが写真は傷のひどいフロント左側だけ
作業は2本並行して行う

しかしこの間
当て逃げされたのだが
なぜこのガリ傷のあるホイールに当たらないのか
そうしたら一緒に直しちゃうのに…

ほんと都合よくいかないなぁ( •́ㅿ•̀ )

先日いつかホイール補修しようと
補修用のタッチペンを買ってあって
傷口に色合わせで塗ってあって
以前より目立たないが

近くで見るとなかなかのガリ傷
一周までしてはいないが
けっこう大きなガリ傷




ホイールが汚れてくると
このガリ傷に汚れが入っていき
傷が目立つ(´・_・`)


レッツDIY\(`・ω・´)/

作業内容は詳細は整備手帳に記して
ブログは割愛

<整備手帳>
ホイール ガリ傷補修1/2
ホイール ガリ傷補修2/2

ホイールをゴシゴシしてみたり
コシコシコシコシ(:3_ヽ)_



マスキングもしてみたり


アルミパテの硬化に
4~5時間とのことなので
昼食を挟み
シャワーを浴びて昼寝(:3_ヽ)_



作業再開(「・ω・)「

塗装してみたり

(/`・ω・´)/~なし汁




そして、びふぉ~(›´ω`‹ )



あふたぁ~٩( 'ω' )و



そして今回初めて使った
こいつ面白い(*・ω・)b





素人作業なので
プロの仕上がりとまではいかないし
ホイールがハイパーシルバーなので
ほんとは特殊塗料が必要なので
微妙に色も合っていませんが

遠くから見ればわからないし
ホイールが汚れてきても傷が目立たないはず
\(`・ω・´)/

途中雨が降ってきて
そして降りやまず
心が折れそうにもなりましたが
気合いで作業は続行(๑•̀ㅂ•́)و✧

暇つぶしの作業としては
パテの硬化でかなりの時間を要したが

暇つぶしにもなり
暇つぶしの補修としては

大満足の出来になりました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

私の歯もこの勢いで治るといいなぁ
Posted at 2016/05/10 01:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

GW最終日

GW最終日今日は少し遅くに起きて
3時過ぎから行動を始める(:3_ヽ)_

両親の家に用事があって夕方行くと
甥っ子が泊りに来ていて

捕まってしまったΣ(º ロ º๑)

遊んで遊んでとせがまれ
ԅ( ˙ ω˙ԅ)

いつも通りのお遊びコース

世の中ではまだまだGWは続くようですが
わたしはこの日が最終日

ちょっと辛いなぁとは思いながら
以前遊ぶ約束もしていたので

約束を果たしに・・・(`・ω・)ゞ

甥っ子を連れて
妖怪ウォッチをしたり

なぜか甥っ子は
ボーリングに連れて以来
ボーリングにはまり

一緒に遊ぶ度に
ボーリングに連れて行ってくれと

そして今日もボーリング
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ




まだ数回しか連れて行ったことがないのに
だんだんと上手になっているのがわかるが
(今日調子よかっただけかな?)




ガーターでもご満悦
楽しそうで何よりです(*゚ロ゚*)




GWのせいか
夜の9時頃ですが
意外と他にもお客さんが多くてビックリ




ボーリングの後
なぜか私の家に遊びに来たいと言い
ゲームもしないので
家には面白いものないよと言っても

どうも遊びに来たいようで
連れてくる




まあ、本人は楽しんでいたようでよかった

こんなGWもありかなと思いながら
さて、明日からまた仕事だ

ああ、憂鬱(´-ι_-`)

Posted at 2016/05/05 01:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

GWらしいこと

GWらしいこと私のGWの過ごし方は
基本混んでいるのが苦手で
遠出をしないので

住んでいる場所が
ドライブするにはなかなか良いところで
ドライブする場所には困らないので

近場をドライブするか٩( 'ω' )و

家でゴロゴロするかの(:3_ヽ)_

そんなGWです

先日、こんなクルマで
ドライブを楽しみ(๑ ơ дơ)✧



そして、このクルマとの永遠の別れとなり( ̄^ ̄゜)
ラストランをして乗り納めをしてきました




そして、青つながりで
久しぶりにインプ君に会いたくなり

山奥の倉庫へ迎えに行きました( ´・・)ノ




ひとりでドライブもさみしいので
いとこのGT-Rおじさんを誘いに


さらに山奥へ....( ´・・)ノ



あれ?GT-Rがない
(後程聞くと明日雨降りそうだから洗車して車庫に入れたらしい)

GTーRおじさんは
はに丸くんのようにのそのそやってくる






GT-Rと霧ヶ峰へツーリングをしたかったのだが
車庫にしまっているようならしょうがない

GT-Rおじさんを助手席へ乗せて
いざ霧ヶ峰へ

メロディーロードというクルマが通ると
ガタガタ音がして、それが曲に聞こえるところを
通過するが曲がよくわからず通過
(速度超過はないよ)




見晴らしの良いところで
インプ越しに写真をパシャリ




GT-Rおじさんは
風が強くて寒いと、車から出てこない( •́ㅿ•̀ )




そして、目的地に到着



恒例行事のように
じゃがバタを食す╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ




GT-Rおじさんは
牛串を食べてご満悦(´ー∀ー`)






久しぶりのインプレッサを満喫でき
私もご満悦(。-∀-)ニヒ♪

霧ヶ峰から帰宅し
GT-Rおじさんを無事送り届け

クルマを変えて
最近移転してた知っているケーキ屋へ
昔よりオシャレになっている




ケーキを帰宅後ほおばり



今日一日
なかなかのGWを満喫できた日になりました
(。-∀-)ニヒ♪

やっぱりこの頃のインプって
軽くてハンドリングが軽快
軽さは正義って感じで
面白い車だなぁ(ㅅ´ ˘ `)♡
Posted at 2016/05/05 01:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

夜なべ作業

夜なべ作業うさぎの爪切り作業
(夜なべ作業)のことではありません

タイトル画像はブログと関係ありませんが
(ΦωΦ)フフフ…




ここ数日、
たまにA4の油圧警告が何回かでてて
ついに警告が出っぱなしに
なってしまった( •́ㅿ•̀ )



※うまく写真に撮れなかったので若干の写真加工あり

ディーラー系のサテライト(整備工場が)
少し前には近場にあったのですが

ディーラーの親会社が
とある事情で変わってYANASE系の会社になり
サテライトもなくなってしまて

ちょっとした整備や部品の手配を
松本のディーラーまで行かないといけなくなってしまって
少し大変になってしまった( •́ㅿ•̀ )

この油圧警告も実は去年の秋頃にでて
オイルとエレメントを交換することにより改善できたが

オイル、エレメント交換をしに
わざわざ松本のディーラーまで行くのが大変(›´ω`‹ )



現在16万km近辺/13年近く乗っているので

若干のオイル漏れがあり、次期車両を考えるか
漏れを修理してまだまだずっと乗るか迷うところ...

調子はいいのでまだまだ直して乗ってもいいのですが
ときに、数千kmに1度オイルを1L補充すれば大丈夫なので
ごまかしごまかしと思いながら2年近く乗っている気がする
Σ(っ゚Θ゚;)っ

なので
ディーラーでオイル交換をすると
補充しまくりなのにロングライフの
ちょっとお高いオイルへ交換され
フラッシングすればもう少しは調子も良くなると思うのだが
ここではフラッシングもできないので

今回は近くのオートバックで
オイルとエレメント交換、
オイルラインのフラッシングを
お願いすることにしました

どうせロングライフのオイルにしても
継ぎ足しが多くてあまりロングライフ関係ないし(´・ω・`)

4/22(金)の夕方会社帰りにそのまま
オートバックスに寄り、作業を依頼しました

今回入れたオイルは車が過走行気味で
オイル漏れもしているので
Mobilのハイマイレージ用を選択


ついでにフラッシング用に
Castrolのエンジンシャンプーを購入




作業は何やら大変そう(´・_・`)

エレメントはボッシュのものがあったが
ドレーンボルトがオートバックスになかったようで
オイルは上抜き、エレメントはアンダーカバーをはずして
下から交換
(最近のA4はエレメントは上からで交換できるよう)

しかもオイル漏れのせいで
アンダーカバーが汚れていて
パーツクリーナー2本使って綺麗にして頂いたよう

後から作業者の方から話を聞いて
申し訳なくなる(´-ι_-`)





そして、この日のメイン
ブログタイトルの夜なべ作業へ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

この日は何かのやる気スイッチが突然入り

\(`・ω・´)/ヤル気

最近気になっていた
車内のルーフライニング(天井)の垂れ下がりを
直そうと帰ってきてから作業を始めてしまった

しかも翌日、土曜出勤で仕事があるので
この日にどうしてもこの作業は乗り切らねばいけないという

背水の陣(;:°;Д;°:;)

この作業もじつは2014/5/31に
ルーフライニングの垂れ下がりが気になって
1度やっている作業

ルーフライニングを新品へ交換すると
かなりの高額になってしまい
かといって張替えをお願いすると
近場に業者もないので
自分でルーフライニングの生地を
張替え業者から手配して


ザ D.I.Y (Do It Yourself)
\(`・ω・´)/


この時の作業は
写真は撮ってあったがブログを
ロングバケーション中(おさぼり中)
の時期なので整備手帳もつけていない

※今日ついでにこの時の整備手帳をつけるかな( ´ ω ` )
前回の作業手帳1
前回の作業手帳2

ちなみに今回の作業は夜中なので
写真が撮りにくい、この角度なら
垂れ下がりの状態もわかるかな



前回張替え作業から
およそ2年間くらい
よくもってくれた

前回は作業中に
スプレー糊が不足し
うす~~く糊を塗布したことにより
再度垂れ下がってしまうという始末

今回はこいつを修復用として購入したが
2本購入、しかし補修のみで全面塗布じゃないので
1本しか使わないという




作業開始
前回1度作業をしているので
今回は取り外しは早い╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
約30分




前回はやってみればわかるさと
ろくな下調べなしで作業をはじめて
途中まで作業をし、わからなくなり夜を迎えそうで
再度もとに戻してから後日また始めから作業をするアホさ

今回の私は早い




テレビではちょうどスパイダーマンがやっているので
こいつを端からめくって




スパイダーマンの糸のように
糊をシューーーー
(  '-' )ノーーーーー




ついでにここも
シューーーーー
(  '-' )ノーーーーー




よし、ちゃんと押さえて完成
今回は糊不足に陥らずよくできた




そして元に戻して
完成
シャキッとした(*・∀-)b





あまりの上向き作業の
疲れ具合に_(¦:3」∠)_

ペットに癒しを求めるのに
スマホじゃなかなか良い写真が撮れない

この日の作業の満足度は
100点でした(*・ω・)b

今回の整備手帳1
今回の作業手帳2


Posted at 2016/04/24 23:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

初体験 潮干狩りは楽しい

初体験 潮干狩りは楽しい4月9日(土)
甥っ子達とうちのおばあさんを連れて


愛知県西尾市
吉田海岸へ潮干狩りに行ってきました



前日(4/8)
気分をすこぶる害することがありましたが

じつはここ2年位までねかせた企画
楽しみにしていた行事
そう、それは

潮干狩り\(`・ω・´)/


何気に初潮干狩り
海なし県の私にとってなじみのない行事なので
かなり楽しみにしていました

また、進学校に入ってしまった甥っ子長男
高校生になった姪っ子
いまだに一緒によく遊ぶ甥っ子次男

この3人、3人揃って
また高校生の甥っ子、姪っ子と
これから遊ぶ機会もどんどんなくなっていきそうなので

地域では御柱祭り真っ只中ではありましたが
また6年後にも祭りはあるけど
子供と遊べる機会は今しかないと

潮干狩りに誘い
みんなで行ってきました

朝7時に迎えに行き出発( *・ω・)/


人数も多いのでレンタカーでヴェルファイアをかりて行きました
わりと色々な車種に乗る私も
このサイズのファミリー向けミニバンで長距離は初めて
こちらも何気に楽しみ





天気もちょうどいいくらいの
晴れ具合、暑くもなく寒くもない




恵那のサービスエリアでは
チューリップも見たことのないくらい開いて
歓迎している




昼食をちゃんとは取らずに
吉田海岸周辺でご飯屋さんを探そうと思っていましたが
海岸周辺にご飯屋さんがない
コンビニも少ない

なんだかんだしている間に
吉田海岸に11時半頃到着




海はいいな(๑ ơ дơ)✧



昼食はとっていないが
朝食を移動しながらとっていたので
この時点であまりお腹もすいていないので

初潮干狩りスタート


甥っ子次男も楽しそうだ\(`・ω・´)/




ふだんケンカが多い甥っ子、姪っ子も



海の効果か
普段以上に仲がいい気がする
\(`・ω・´)/\(`・ω・´)/




そして、おばあさんも
普段杖をついて歩いていても:(´◦ω◦`):




いざ潮干狩りになると
杖なしで歩き、中腰でせっせと掘り掘り
(ง •̀ω•́)ง✧

海はすごい(๑ ơ дơ)✧




途中で気が付く
まわりの人達の潮干狩りにおける情熱
本気度の違い






自分の装備の貧弱さに気付く
バカンス気分で来てはいけない( •́ㅿ•̀ )




サンダルは失敗した( •̀ㅁ•́;



装備の貧弱さのせいか
想像していたより全然獲れていない




5人合わせても
持ってきたクーラーボックスを満たすことができなかった




でも、初めての潮干狩り
十分満喫しました
楽しかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

また機会があったら来よう


帰りは
せっかく愛知県まで来たので
名古屋へ行ったことがない甥っ子長男もいることだし

おいしいものを食べて帰りたかったので
名古屋によって

市内ルーセントタワーの丸八食堂へ

ここは矢場とんや、ひつまぶし屋、
きしめん屋、鶏屋が入っているフードコートのようになっているので
たいていのものは何でも食べれる

学生時代名古屋で過ごしたせいか
遊びに行くときは東京よりも名古屋派な

わたしの個人的オススメスポット(・∀・)

大人の見栄で
何でも好きなもの食べていいぞと
甥っ子達に言うと

・・・( •̀ㅁ•́; えっ

さすが進学校に行った甥っ子長男
ひとり高級、上ひつまぶしを頼みました
これがNoと言える日本人
世界に羽ばたいて行ける新時代の日本人

連邦の白い悪魔めっ( •̀ㅁ•́;
わたしのより3倍以上高い( •́ㅿ•̀ )


初ひつまぶしを
いろんな食べ方で堪能している(*・ω・)b




好き嫌いの多い
けっこう偏食ぎみの姪っ子も
おいしそうに食べている




そして、甥っ子次男は
相変わらずモリモリ食べている(笑)(*゚ロ゚*)




そして、矢場とんに似てきた(笑)( •̀ㅁ•́;



夜無事にみんなを送り届けて
帰ってきても獲れたあさりは
砂抜きしないと食べれないので


ゆっくり1日かけて砂抜き
こうやって見るとけっこう獲れたのかな




そして、白ワイン、ニンニク、醤油で味付け
酒蒸し最高だ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

ふだんスーパーで買ったものとは
身の厚さも味も一味違う

う、うまい(๑ ơ дơ)✧




また、ひそかに潮干狩りに行く計画を練る
そんな満足な日でした(*・v・)ニヒヒ
Posted at 2016/04/11 23:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A4セダン オイル、エレメント交換20240329 https://minkara.carview.co.jp/userid/1547372/car/2567048/7737127/note.aspx
何シテル?   04/03 09:53
とらきちさんです。よろしくお願いします。 TTRS購入を機にみんカラ デビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しいアカウントのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 01:48:53
ガレージハウスに住もう(理想の夫婦2人3脚の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 01:07:00
嬉しいコメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 00:45:07

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
AUDI A4(B6)からA4(B8.5)へ乗り換え 普段使い用なので極端に弄ることは ...
マクラーレン 570S スパイダー マクラーレン 570S スパイダー
走りも流しもできるスーパーカー ODO5822~
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
Audi R8 V10plus 5.2L NA 610ps 55.1kgm 0-100k ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許を取得できる前提で 取得ちょっと前に注文 免許取得後、数日で納車 走行距離8700 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation