• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらきちさんのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

カタログ

カタログ日曜日、いつもながら遅く起きて
ふと郵便が届いているので見てみると

いつもお世話になっているDからでした
あけてみると

ガサガサ、ガサガサ

ヽ(‘A`)ノェェェ

Audi TTRS plusのカタログが・・・




Dの営業 N氏の嫌がらせでした ( ;∀;) ウヒャ…
買えもしない車のカタログを送って来ました

そして、audi松本のFacebookがあるわけですが
カタログを見ながら、家でまったりしつつ
何気なくaudi松本のFacebookを覗くと

確実にN氏が書き込みをしたコメントが
Audi TTの紹介がコメントしてあったわけですが

あれ?
イニシャルですが本人がみると確実にわかるように

下記はFacebookのコメント抜粋

”走りを、
スタイルを研ぎ澄ませてTTは深化する。

ですね?T様。”

名指しではないですかΣ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
(ほんとは違う人?、自意識過剰かな?)

悔しいのでFacebookにイイねをつけて

夕方、Dへ直行
ちょうどスタッドレス用のロングボルトの長さについても相談したかったので
文句を言いに(*`艸´)ウシシシ


Dに到着し、閉店20分前について
営業のN氏が油断しているところに突入

な、なんでこんな買えもしない車のカタログ送ってくるんだ
く、悔しいじゃないかと伝え
(まあ、送ってこなくてもカタログあればもらいに行く予定でしたが (*`艸´))

そのあと、閉店までずっと整備の方も含めて

今のTTRSとplusとで何が違うのか?

見た目はシフトノブのバッチと
サイドミラーがカーボンカバーになった位
ホイールもカッコ良くはなっているがオプション扱いだし
エンジンは同じで出力が違うのは
コンピュータのチューンだけの問題そうでした

く、悔しいけど
コンピュータだけなら、そのうちやるもん。・゚・(*ノД`*)・゚・。

見た目もマットアルミ仕様の
私のTTRSのエクステリアには カーボンミラーは
合わないもんと。・゚・(*ノД`*)・゚・。

車談議は楽しかったです
相変わらず暇つぶしによくDへ遊びに行く私でした
Posted at 2013/02/26 03:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

冬支度

冬支度こんばんわ
いつも遅い時間にブログをアップしていて
今日なのか昨日なのかわからない
わたしです (*゚Д゚*)ェ…

今日はやっとブログネタができたので
ブログをアップするわけですが
別にこんな不幸なネタでわざわざ作りたかったわけではなく
できればイケてるネタでアップしたいわけですが
しょうがないです
ここは記録のみって感じでブログアップします ( ;∀;) ウヒャ…

2週間分の出来事なので
かなり長文になります
あしからず

ここ2週間なかなか
落ち着かずそわそわした日を過ごしていたのですが
その理由は・・・

そう、長野県は雪がよく降るということで
スタッドレスの装着率が高い訳ですが

かれこれ3年前・・・
4月末ごろ、松本まで夜遊びに行くわけですが
もうスタッドレスはいらないだろうと
当時乗っていたTTSをノーマルタイヤに履き換え
夜遊びしていたら
こんなときに限って、大雪がっ Σ(Д゚;/)/…エエ!?

そんなこんなで、高速で帰りたかったのですが
インター入り口でスタッドレスでないので乗せてもらえず
高速のほうが除雪が進んでてその時は危なくなかったのに(・´з`・)
次の日、仕事があってどうしても帰らないといけなく

泣く泣く、峠を積雪30cm以上のところを
ノーマルタイヤで帰って来ました
さすがAudi クワトロ
無茶をしなければなんとか帰れます
あまり褒められた内容ではないですが ( ;∀;)

そんなこんなで、スタッドレスは冬にあまり乗らなくても
たまに乗るようなら揃えとこうと
TTS時代に揃えてあり、TTRSに引き続き使用しようと
TTSのときに夏用に使用していたホイールにその当時の
スタッドレスをつけて準備してあったので

ついにTTRSに組んでやろうと思ったのが
かれこれ2週間前
普段、冬用にA4を使用しているので(こっちはスタッドレス履いてるので)
あまり急がずに、このタイミングで組んでみたのですが

まっ、まさかのホイールが・・・
キャリパーに干渉 (*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!!
微妙にホイール手前側のバランスウェイトが当たってる
さっ、さすがRS
TTSとは違う キャリパーがこんなに大きくなってる

なんてこった
4本組み終えたのに、また全部はずして
ノーマルのタイヤまたつけて
次の日、知り合いのタイヤ屋さんにホイールを持ち込み
スタッドレスのホイールのバランスを
手前のバランスをはずして
奥側のみで調整をしてもらって
再度 よなよな組みかえて

ボルトでホイールを固定する前に
ハブにホイールを載せてみて、タイヤを回してみて
キャリパーに干渉具合を音で判断し
当たってないと思ったのに

いざ、組み付けて試しに少し
近くを走らせてみたら

コツ、コツ、コツ、・・・・・

(;゚д゚)アッ….

やっちまった、干渉してる(ノД`。)ホロリ



スタッドレスをはずして状態を確認
(ノД`。)ホロリ
ああ、ホイール内側が一周 クリアがはげてる
ああ、キャリパーがちょっと削れて
地金がちょっと見えてる
(写真撮り忘れた)

次の日、オート○ックスで売っている
安物のスペーサー3mmを購入し、
取り付けてみると、干渉しない
よし、これで動かせる



そして、いつもよくしてもらっている板金屋さんへ

板金屋さんの社長いわく
あっ、これくらいなら一週間くらいで治るよ とのことなので
キャリパーの塗装と、ホイールの内側の塗装を依頼
応急処置で購入したスペーサーを
ちゃんと買いなおそうと
板金屋さんには、作業は進めてもらって
ホイールを組み付けるタイミングに連絡をもらって
わたしの方でスペーサーの手配が間に合うなら
スペーサーを持ち込むので一緒に組み付けてねってお願いしたのに

1週間くらいって言ってたのに全然連絡がなく
こちらもなかなか良いスペーサーが見つからず
5日後くらいに電話を入れたら
「えっ、まだ手をつけてない。スペーサー来てからって言ってなかったけっ?」

(。・´д`・。)エッ

意志の疎通ができてませんでした
とりあえず、作業は進めてくださいとお願いし

こちらも再度
スペーサー探しに翻弄され
TPI製の3mmのスペーサーを手配しました



厳重な箱に梱包され、なんかしっかりした感じ
オート○バックスの安物とは違う
あんな肉抜きされたスペーサー、300ps超える力がかかったとき
よじれそうで怖い
やっぱり、これくらいしっかりしてないと
(贅沢いうとPCD112-5穴だけのがよかったが)



今のスタッドレス用のホイール(ENKEI製)
ハブ径がφ75なので現状ハブリング(φ57.1-φ75)を使用しています
なので出来れば、ハブ付きスペーサーを探していたのですが

なかなかφ75のハブ径のものがないプラス
ハブ付きスペーサーを出来合いのもので探すと
10mm以上のスペーサーしかなく
そうすると、ホイールのボルトもロングボルト、ロックボルトの買いなおしになって
いきなりそんなにお金ないし、却下

ハブ径はφ57.1-φ75なので
ただの段付き(ハブ)のスペーサーでいいので

ワンオフで作ってもらうと
アウディ専門でチューンを行っている某有名店へ
(みんカラで見てみるとすでに実績ありそうなので)
電話をし聞いてみると・・・
1枚 \25,000-
今の自分には高すぎる ( ;∀;)

ほかのワンオフで作ってくれそうな
メーカーに聞いてみると2枚で \12,000~15,000位っぽい

もうここまでくると
わたし、マシニング使えるので
普通の3mmのスペーサー買って
自分で内径をφ75に切削してもよいのではないかと考え
TPI製のスペーサーに決めちゃいました
でも結局取り付けるとき
加工なしで、スペーサーの上から
今まで使ってたハブリングつけちゃいました

そんな感じで
TPI製のスペーサーが手配をし
手元に3日で届いたので
板金屋さんに持ち込んで
取り付けをお願いしました

ここで、板金屋さんの社長と
1時間以上、ハブ、ホイール、タイヤについて
語り合ってしまった
(´・ω・`) 人(´・ω・`)
(タイヤバランス、ホイールが真円じゃない、有効ねじ山について)

そして2日前(金曜日に)電話をしてみたら
「まっ、まだ作業進めてない」

ど、どうなってるんだ ( ;∀;)
いつできるのさっと聞いてみたら
「明日の夕方には出来るよ」とのことなので

昨日、やっと出来上がった
TTRSを受け取りにいけました

長かった。・゚・(*ノД`*)・゚・。
結局2週間近くかかってしまった

そして今日、高速に乗ってみて
ハンドリングを確認
(ホイールのバランスを変えたしね)
大丈夫だ、そこそこスピードだしてもぶれない

家に帰ってきて
せっかくホイール組み付けたのに
また、はずしてみました

キャリパーが綺麗に治ってるか
ボルトが緩んでないか
また、干渉していないか
確認しつつ、写真を撮り忘れたキャリパーの
干渉箇所を写真に収めるため

うん、いい感じ


ハブリングもギリギリかかってる
板金屋さんいわく、ホイールを組み付けるとき
ハブリングでセンターだけ出てれば
あとはボルトのみで止まっているから、
荷重はハブには直接はかからないから大丈夫らしい(ほんとかな?)


ここが、フロントのキャリパー(左右)で
削れてしまった箇所(削れた写真ないですが)
綺麗に治ってる


再度ホイール組み付けてみて
やっぱり、ホイールとキャリパーに余裕がない
でも干渉してないから良しとします



これでやっとTTRSが冬でも安心して乗れる
でも、板金屋さんからは
ボルトのネジが3~4山位しかかかってないから
ときに大丈夫だけど、ロングボルトに変えた方がいいよと
Σ(Д゚;/)/…エエ!?

ロックボルトはちょっと長めだったから
そのまま使えるみたい。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

冬支度8割終了って感じで
また、ゆとりが出来たら
ロングボルトを購入しよっと

ちなみに周りの人から
持ってるインプレッサの方が冬乗りようでしょうと
言われ続けますが(確かに冬に向いてる車ですが)

なぜか、インプレッサのほうが
今まで大事にしてきた分、冬は封印されて
(スタッドレスもないし)
これからも大事にしようと思うこの頃でした


<余談>
わたしのスタッドレス
piccho君に狙われてて、組みつかなかったら
必要ないから頂戴とせがまれてました

よかった、付いて(`-д-;)ゞ
Posted at 2013/02/18 03:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

2013東京オートサロン

2013東京オートサロン東京オートサロン行ってきました
千葉県 幕張なのに東京って付くあたりが
若干納得いきませんが・・・(笑、うそです)

長文になりますので
さらっと飛ばしてもらっても結構です
くだらないブログですが見捨てないでお付き合いください


今日(1/13)、東京オートサロンに
昨日急にpiccho君に誘われて
piccho君とGT-Rおじさんと行ってきました

集合は朝4時、よって起きるのは3時ごろ
しかも例のごとくストレス発散に夜の街へ出かけていた私は.+:。(σ・ω・)σ

寝たら起きれないと、ぶっ通しで起きていて集合をしました

・・・・やはり眠いヽ(´c_,`)ノフフ


4時集合で出かけ、何回かの事件
(ETC期限切れでゲート開かず、ナビに騙され遠回り) (゚Д゚;)(゚Д゚;)
を乗り越え、ついに到着

キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪


朝8:30になのに激混み具合  お!!(゚ロ゚屮)屮
駐車場を彷徨いついに来たぜ

東京オートサロン



き、きれいな おねいさんがいっぱいだ
(*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!!


目的のブースに辿り着くまでに
体力はもつのか (○゚∀゚)ガハッ∵∴ 自分との戦い

ここからは おねいさんの写真が続くので さらっと飛ばしてください。お好きな方はどうぞ
下には車の写真もあります
長いですが見捨てないでください (ノω・、) ウゥ・・


お、おねいさん(´゚ω゚):;*.’:;ピュッ



おお、おねいさん( ´;゚;ё;゚)・;’.、・;’.、ゴフッ!!



おおお、おねいさん (*´’Д’):;*.’:;カハッ
かわいすぎる


おおおお、おねいさん c⌒っ=゚ω゚)っ・:;*.’:
なにを食べればそんなに細くいられるのか


おおおおお、おねいさんヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:
か、かわいい



最後に、おねいさん
すてき ダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ★



独身にのみ許されるブログ
あまりご近所さんが読んでいないことを祈る



さて、ここでやっと車の写真
おねいさんばかり撮っていた訳じゃありません (`・ω・´)キリッ

ここはやはり、男の四駆(目的のブースの一つ)
日本の名機 impreza
(私は日本車ではSUBARU推し、AKB48ではチームB推し(`・ω・´)キリッ )





そして、もう一つの目的のブース
Kreis5さんのAudi TTS 
ラッピングされたボディ、レーシーな感じ
かっこいい (*゚Д゚*)



そして、ドレスアップされた車(まだいっぱいありますが載せきれない)



本物のレーシングカー
オーラが違う (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




そして本物のスーパーカー



あーー、Aventadorまで *゚Д゚)



この車、雨の日乗れるのだろうか?
きっとこんな車乗る人は
雨の日用があるのだろう
エンジンルームだだ漏れだぜ )゚∀゚`)




一緒に行っていたpiccho君、GT-Rおじさんは
楽しそうにRECAROのシート選び

piccho君 (顔は隠してますが満面の笑み)


GT-Rおじさん も (*;゚;艸;゚;)ブハン


さらに、GT-Rおじさんは
大好きなマジェスタの前に来ると
携帯の写メで激写
車を撮っていなければ、警察沙汰になりかねない
撮影スタイル  (´ー`A;) アセアセ




あと変なおじさんがいた ( ´;゚;∀;゚;)ンフッ



真剣にプロの眼差しで
おねいさんを撮っている人
この真剣さを見習って、今年はがんばろう(*´∀`)b




普段みることのない車、いろんな人、おねいさんに満足して、
締めにはD1グランプリが外で開かれており観戦させて頂きました

し、しかし激混みで全然見えない
しかも車が速すぎて写真に納められない

こんなとこでも自分との戦い ( ・`ω・)-○))

結果、自分に負けて
いい写真が撮れませんでした





よく歩き、よく食べ
歩いた以上によく食べて
結局デブになりましたが

楽しい1日が送れました
Posted at 2013/01/13 21:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月12日 イイね!

今年の抱負

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます

昨年は個人的に色々な出来事があり
激動の年を過ごしましたが
今年は良い年になりますよう(*´・ω・`)ノ
祈るばかりです

今年は幸先良く
1月初めのブログということで
車ネタで (`・ω・´)キリッ

昨年末、私の兄が車を買いまして

なぜか私がその車のブレーキパッドを交換してくれと頼まれ

今年もお世話になります
松本アウトバーンさんへ (o・∀・)b

兄が買った車というのも

VW、Golf-R (MY13)








ちょうど、一度試乗してみたいと思っていたので
またとないチャンス ヽ(*゚ω゚)ノ

しかし、ここで一つ問題が・・・
新車で慣らし運転中だから・・・・って

しょうがない
できる範囲で楽しむかヽ(*゚ω゚)ノ

2Lのエンジン、手頃なサイズ
256ps / 33.7kg

十分だ、軽いから軽快で
とっても十分だ (o・∀・)b゙ イィ!

慣らしが終わったら
また乗らして貰おうと勝手に思い込んでいる
今日この頃


松本アウトバーンさんについて
頼んでいたブレーキパッドを組み付けてもらいました

今回はイシカワエンジニアリングの
iSWEEP1500

作業も終わり
アウトバーンの店長としばし今後の抱負について
TTRSのすり合わせを

今年はブレーキパッド変えるよ
コンピュータやっちまうよ
プラズマダイレクト入れちゃうよ
って相談兼、人に話すことによる
自分への追い込みって感じで


今年はTTRSを進化
インプレッサ22Bを状態維持

A4は先月車検で10年超えて、11万キロ越えたから
タイミングベルト変えたほうがと
ディーラーで脅迫され(ほんとはやさしいよ笑)

新年早々
お財布との相談
今年も頑張ろう ―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―ッ
Posted at 2013/01/13 23:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月27日 イイね!

11月総括

11月総括というわけで

連休も終わり11月が終わるまであと1週間

久しぶりのブログ、サボってたわけではなく
ただたんに更新できるような内容がなかった(´・ω・`)


個人的、仕事的な出来事も
ブログにアップできるような喜ばしい出来事もなく
・・・むしろ・・・・ へこむことが多かった (´;д;`)
せかっくのブログにあまり喜ばしいことでないことを載せるのもなって

だからと言ってブログネタのために行動するのも
本末転倒な気もするので

11月にあったちょっとした出来事だけ
ブログアップしようかと思います



11月10日の深夜
夜勤帰りにキリ番?というか
”6”のゾロ番GETヽ(*´□`)ノ゙

この状態にするのに結構前から仕込んでました

現在では7000km、7月1日から乗りだしているので
5ヶ月弱、自分では過走行じゃないかと心配(・∀・i)
でも気にしな~いっと言ったらうそになる




11月10日の昼間
前日というか深夜2時ごろ帰宅したのに (ゾロ番GETから)
また昼間から会社へ・・・(`-д-;)ゞ
でもそんなに忙しくはなく
3時休みに家事都合で会社を抜け出し

私の兄に頼まれ柿取りに出かけました
兄夫婦、おばあさん、甥っ子たちに囲まれ
せっせと柿採り

改めて
どこでも走れそうな軽トラっていい
゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ



甥っ子たちは役に立つのか立たないのか
せっせと楽しいそう

私は早く会社に戻らないといけないので
急いで柿採り



いっぱい採って、さっぱりした木



干し柿ができるのが楽しみですヽ(〃・ω・)ノ
私が作るわけでないのですが(´・с_・`)

いっぱい採れたので
近所のお知り合いへおすそ分け
そしたらまさかの茅野駅周辺で"そば祭り"が開催
お昼は食べたのに、3時過ぎに
まさかの蕎麦を食べました
おなかいっぱいヽ(・)∀・()ノ




11月21日
会社の後輩 piccho君が結婚
写真はないけど
おめでとう゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。


11月24日
ずっと行ってみたかった
松本の"盛よし"へハンバーグを食べに行きました
"盛よし"は長野県のサークルKでご当地のみの
タイアップでハンバーグ弁当が過去2回くらい出てきた名店
ここは男らしく大盛りで(`・ω・´)キリッ

嫌なことがあるときは
とにかく肉が食いたくなるか、どこか遠くに出掛けたくなる
しかし仕事もあるしここは遠くに出掛けずに
肉、肉

うっ、うまい
またご飯食べに行こう(`・ω・´)キリッ
バイトの子も気が利いててかわいいし




11月はこんな感じでした
ほんとは車ネタで締めたいのですが
なかなか締まらない(´・ω・`)

スタッドレスに交換したくらい

来月はいっぱい車ネタで書けるこがあるといいなと
現在仕事中
気晴らしにブログアップしている私でした・・・
Posted at 2012/11/27 03:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A4セダン オイル、エレメント交換20240329 https://minkara.carview.co.jp/userid/1547372/car/2567048/7737127/note.aspx
何シテル?   04/03 09:53
とらきちさんです。よろしくお願いします。 TTRS購入を機にみんカラ デビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新しいアカウントのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 01:48:53
ガレージハウスに住もう(理想の夫婦2人3脚の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 01:07:00
嬉しいコメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 00:45:07

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
AUDI A4(B6)からA4(B8.5)へ乗り換え 普段使い用なので極端に弄ることは ...
マクラーレン 570S スパイダー マクラーレン 570S スパイダー
走りも流しもできるスーパーカー ODO5822~
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
Audi R8 V10plus 5.2L NA 610ps 55.1kgm 0-100k ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許を取得できる前提で 取得ちょっと前に注文 免許取得後、数日で納車 走行距離8700 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation