• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosanichiの"なし" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年4月1日

スタビ&スタビリンク ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まぁ、数日前から異音がしていた我が車のフロント周り。

で、こんな物を用意しました。

スタビライザーのマウントブッシュは日産から。

スタビリンクの黄色いヤツはヤフオクで。
2
テンションロッド外さないとスタビマウントのボルト回せなかったのね。。。
ロッドハズしてスタビマウントハズしてグリース塗り塗り。

で、装着。
3
そんで、スタビリンク。

ナットを回そうとすると一緒にクルクル回りますwww

スタビリンクの内側をスパナで押さえながらナットを回すのですね。わかりました。
4
黄色いのを付けます。ウレタンですって。

写真撮る為に2個付けてますが実際は1個ずつ付けないと元の位置にハマりませんwww
5
作業終了。

異音は無くなった模様。

乗り心地も若干違うのか?

んー、よくわからない。。。

はー、腰痛い。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月1日 21:53
私も近いうちに着手しようと思っておりました。テンションロッド外さないと駄目ですか?面倒くさいですね
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年4月1日 22:03
お手持ちの工具にも寄りますが、テンションロッドの前側は完全に外さなくてもイケるかと思われます。

アーム側の2本のボルトは完全にハズすんですが、前はボルトだけ緩めてブラ〜んって感じでw

プロフィール

「なうですよ」
何シテル?   02/22 17:01
hirosanichiです。2012年3月からステージアに乗り始めました。 イロイロ分からない事だらけなので、皆さんの記事を参考にさせていただいております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

|Д`)…STAGEAオフ会のお知らせw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 13:50:54
また会いましょう(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 00:15:37
日曜日はこのような感じの休日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:03:26

愛車一覧

日産 ステージア なし (日産 ステージア)
この車種の2WDと4WDの互換性の無さw 2駆の珍種ぶりに苦笑いしながらチョコチョコイジ ...
その他 タミヤ ワイルドウイリー (その他 タミヤ)
ワイルドウイリー2です。 よくコケます。
その他 タミヤ なし (その他 タミヤ)
貰い物ですwww リヤタイヤのイボがもうほとんどありません・・・( ̄▽ ̄)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation