• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう☆のブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

880の思い出

880の思い出記録的に早い梅雨入りだと思ったら、ここ最近は空梅雨模様。。。いったいどうなってるのやら(日中はオープンドライブできひん暑さ)。

かんかん照りの間は出掛ける予定もないので、部屋の片付けをしていると、旧い一眼レフカメラが出てきました。
中にはSDカードが入ったまま・・・どれどれ・・・
子供がちっちゃかった頃の写真や先代コペンの写真ががっつり入ってました。
嫁はんに見せると(コペン画像には目もくれずに)「〇太、かわいい」「〇ちゃんもちっちゃーい」と子供の見たこと無い画像にご満悦(笑)
私も懐かしい思いに浸ることができました。


ひょんなことからミクシィで出会った方にコペンの助手席に乗せてもらい、「こりゃすげー、楽しい」と感動。子供がちっちゃかったにもかかわらず、我慢できずに買ってしまった880コペン。結局、手放すことになるのだけれど、クルマ好き(現、ジムニー乗り)の長男とおとこ2人で沢山お出掛けした思い出があるクルマです。


かわいい姿とは裏腹に4発のどこまでも回るエンジンの噴け上がりのギャップがたまらない。羊の皮を被った狼とはこのクルマのためにある言葉だと思います。


家族車(汗)のBMWミニクラブマンとコペンのあるガレージ・・・ミニバン全盛の頃。ご近所からはきっと「好きなクルマのために家族を犠牲にしているパパ」というレッテルを張られていたことでしょうwww
↑今もあんまし変わってないかもw
まさか、再びコペン(400K)に乗ることになるとは・・・当時も今もそれを許してくれた嫁さんには深く感謝ですねー。って、まだ400Kの助手席に嫁さん乗ってくれたことはないですけどね(滝汗)

Posted at 2021/06/09 19:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年06月02日 イイね!

動画始めます。

動画始めます。最近、YouTubeでコペン動画をアップされている方にコメントをするうち、(身の程知らずにも)自分も動画を撮ってみようと思い立ったのです(笑)
まぁ、YouTubeにアップするかどうかは別として、車載動画は後から見ても楽しめると思うんですよねー。

で、アクションカメラの代表格「ゴープロ9」を物色していたのですが、「夜景とか星空動画まで撮れるのがあるよ」という情報を得て、ひとまず選んだのがコレ・・・。

DJI pocket2というジンバル(首振り機能)付きのカメラです。

今日は1日、セットアップと撮影アングル(取り付け場所)の選定、実際にどんな感じに映るのかを試してみました。
が、いきなりアクシデント・・・記憶媒体(microSD)が付属してへんやんけー(涙)
近くの〇〇電機を訪れるもメーカー推奨のものはバカ高い。結局ネットショップで買う羽目に。実際の撮影実験は明日以降になってしまいました。



本体を触らなくても、スマフォをWi-Fiで繋いで専用アプリを起動。ジョイスティックのようにジンバルを動かせます。ですので、信号待ちなど、運転に支障の無い時は指先ひとつで周辺の風景にレンズを向けることもできる。これは結構大きいかも・・・。
ただ、モードによっては、右左折時にクルマの向く方向より若干遅れてレンズが追い付きます。つまり、右左折時はフレームが遅れる。アングルが一瞬ズレる。もっとも、これはこれで味のある動画になるとは思います。
フレームは狭めなのかなー。一応、広角レンズが付属しているのでそれを取り付ければその点は解消できそうです。



私はAmazonの安い吸盤をリアディフレクターにくっつける方法でカメラを固定しましたが、本体は物凄く揺れます。
が、スマフォの映像を見る限りほとんど気にならない。手振れ補正は強力。ジンバルの補正と光学補正がブルブルを感じさせない映像にしてくれている。「こりゃすげー!」って率直に感動しました。



耐久性は分からないし、このテのカメラは「熱暴走」という問題もあるので、実際に長時間撮影してどんな風になるかは検証が必要ですね。
何にせよ、新しいことを始める時のこのワクワク感。。たまらんっす。
Posted at 2021/06/02 19:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年04月09日 イイね!

酷道をゆく~再び~

酷道をゆく~再び~サクラ、ソメイヨシノは終わっちゃいましたねー。
皆さま、ソーシャルディスタンスをとりながらお花見楽しめましたでしょうか。

今日は少し肌寒いくらいの気温でしたが、天気は良く、なかなかのオープン日和。
オープンドライブを楽しみつつホームセンター巡りでもしようかと考えていましたが、それにしても良い天気・・・。

芽吹いたばかりの木々の緑が瑞々しい。。
ルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」をBGMに選ぶと、クルマはあらぬ方向へ。。気付けば山の中にいましたよ(笑)

あんまし自分がどこをどう走ったのかは分からないんですが、おそらくココは喜撰山。「泰平の眠りを覚ます『上喜撰』」のお茶所宇治の山の中です。
急傾斜あり、九十九折れあり。府道かな?宇治には長いこと住んでいたんですが、こんな道があったことを知らなかった。北山まで行かなくても楽しい道があるんやぁ(喜)。



ってぇ、府道やなくて酷道やん!!ただ、コペンの車幅なら何とかなる。生活道路として使う人が多いのか、こんな狭い道なのに対抗車がしばしばやってきます。コーナーでは慎重に。。酷道の不安やドキドキよりワクワクが上回ってきた。良い傾向だ!?



無事戻ってきましたー。いやー、貴重な休日に最高のリフレッシュをすることができました。
(背景の)背割の桜並木も「葉桜」になってしまいましたが、緑のパッチワークとなった天王山とのコントラスト、奥行きがあってきれいですねー。この時期のここからの景色はなかなかのものだと思います。

相変わらずの「ロンリードライブ」ですけど、楽しいですねー。何より前向きだ。この勢いで明日からの激務に前のめりのカウンターをかませそう(笑)
そして、次の休日にもまたこの酷道を楽しもうと思います(いつ休めるんだろう。。。汗)。

Posted at 2021/04/09 18:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年03月16日 イイね!

悩み?!

悩み?!せっかくの(久しぶりの)休みだというのに、曇天模様。天気予報によると今日は1日中曇りらしい。最近暖かくなってきたから少しドライブでもと考えていたけど、めげる~。この時期は晴れが「オープン日和」なのになぁ。。

で、コペンについて、実は悩んでることがあります。

それは・・・排気音がデカい。こと(笑・・・えない:汗)
装着してるのはフジツボのオーソライズK(コペン用)
装着当初は「お~いい音」くらいに思ってたんですが、だんだん「何か、音デカくなってない?」と思うようになり、夕べ妻に「帰ってきたのが(防犯カメラに映る)
だいぶ前から音で分かるで」とまで言われてしまいました。

我が家は坂を50メートルほど登ったところにあるので、坂道に入ると当然アクセル踏み込むしかありません。で、近隣にぶぉぉぉ~と「いい音」が響き渡るというワケです。
んー近所迷惑。。

一応、プレート付きの「車検対応マフラー」なんですけどねー。使い込んでマフラー焼けてくると音も変わるとは聞いていたけど・・・そういえば、昔880Kコペンに乗ってる時に同じくフジツボのパワーゲッターをインストールしている方とよく一緒に走ってたけど、大迫力の音だったなぁと(フジツボのマフラーが全部そうなのかは分からないけど)今更ながらに思い出しました。

ご近所対策としては、ひとまず遠回りして坂を下りてくるルートで帰宅しようとは思ってます(アイドリング音は問題ないと思ってます)が、万一苦情が来れば交換しかないですかねー。純正に戻すか。。でも、純正もソコソコ音デカいですよね。

さて、雨が降らないことを祈りつつ、どこか出掛けてきます。
コロナ禍だし、疲れ気味だからあんまし遠くへは行けませんけど、久しぶりにドライブ楽しんできます。

Posted at 2021/03/16 09:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年02月27日 イイね!

「運転は楽しい」を教えてくれた車

「運転は楽しい」を教えてくれた車普通自動車(オープンモデル)も含めた絶対評価では飛び抜けて素晴らしい部分は無いのかもしれない。
軽枠という制限があるから、車体はずんぐりしているし、パワーだって限られる。何より「軽」だ。
が、全てがちゃんと成立していて不満を抱く部分が少ない。よく「あばたもえくぼ」と例えられるが、あかん部分もチャーミーに思えてくるから不思議。
私の中ではコペンは生来のクルマとしての使い方もできるゴーカートだと思っている。先代(880K)を知ってクルマの概念が変わり、遂に400Kでカムバックした。今は日常の通勤や買い物まで、ちょっとした移動が全てエンターテイメント。
多くの方にこの楽しさを知って欲しいとは思うけれど、冷静に考えると万人に所有できるタイプのクルマではないとも思う。
Posted at 2021/02/27 11:11:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@すさきち さん
桓騎将軍や〜桓騎軍、個性的で義理堅いキャラ多数でいい感じっすよね。オイラはオギコ推し」
何シテル?   07/27 05:55
こんにちは!りょう☆です。 2020.3~コペンローブSに乗ってます。 出来るだけ純正の姿を変えないように(マフラーとホイールだけは替えましたが)、長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/27“春の遠足”絵日記風。みなかみ(月夜野?)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 20:20:42
自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 19:12:18
竜とそばかすの姫観てきましたー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 09:56:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを手放してから8年目?子育ても一段落ついたことから、「あの爽快感をもう一度」と ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ホンダ「カブ」シリーズの中でもちょっと異色の「ハンターカブ」です。 ハイスピードなツーリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
息子のリクエストで彼の通勤車として活躍中ですが、ジムニーに拘っていたワリに洗車もしないの ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
超長距離移動マシンのブロンプトンです。ターキッシュグリーンのS2Lをベースに10速化。ロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation