• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ボスクラックの 原因と対策

ボスの クラックについていろいろ調べました。

わかった事
運転者の安全のため ある程度以上の衝撃が加わると壊れるように作られているようです。

私が若者だった頃 非常にしっかりしたボスが主流でした。
しかしある頃から 「こんなのでいいのか?」的な ボスが増え始めました。
この頃から 乗員の安全性のため 強度が低くなったようです。

非常に丁寧な説明を見つけました。
ワークスベルの文章
http://www.worksbell.co.jp/information/torque/img/torque_guide.pdf

原因
私の 締め付けトルク異常

対策
こんどは 締め付けトルクに注意する。(それだけかい。)


皆さんも注意してください。
特に 丈夫な頃のボスを使用していた年代の方。


追記
みなさんに 「うちにあるよ」のご連絡 いっぱい頂きありがとうございました。
一番近場の友人から シリーズ1のボスを頂き 復活しました。

でも 残念ながら シリーズ2とは 長さ・形状ともに違います。
とりあえず 形状のよく似たワークスベル製を 注文しました。

ご心配をおかけした 皆さん 本当にお世話になりました。
ブログ一覧 | NA | 日記
Posted at 2011/10/23 18:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 18:39
こんばんは!

今日は、おはガレお疲れさまでした。

わたくしはラチェットレンチで、

適当に締めた気が・・。

ま、大丈夫かな。(;^ω^)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:17
私はしっかり クロスレンチで。

って 全面的に私のミス。

と言うか 私が壊した。
2011年10月23日 21:17
>特に 丈夫な頃のボスを使用していた年代の方。

どきっ!とした私の為に、ご不要になったシリ1のボス、キープしといてください( ̄人 ̄)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:18
了解
キープしておきます。
2011年10月23日 21:33
 そういや、私もハンドル交換したときに締めすぎてヒビ入ったまんま運転してたなーと思い出しました(^^;)
 おかしいなと思いながら運転してたので、まーよく割れなかったなと。

 へーでも、強度をわざと低くしてるのは勉強になりました。
コメントへの返答
2011年10月23日 22:18
おいおい

危なすぎ。

プロフィール

「熊本」
何シテル?   12/05 19:29
ロードスター歴 通算14年(NA3年.NB10年.NA2年) NAとNBを 交互にナンバー取得して 維持しています。 どちらを取れと言われても 決めきれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェアレディZが前ヒンジだったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 10:37:53
ドア内張ボードのレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 11:58:13
明日何しよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 10:15:44

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA 復活 帰ってきました。 黒ですが ぼちぼち 私色に染めていきます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ツーリングから 通勤まで 何にでも使っています。 2年間の冬眠に入ります。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
走る楽しさを求め エスティマからの乗り換えです。 楽しいです。 一見 お上品に見えます ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供が出来て 泣く泣く手放しました。 あれから7年 ロドに帰ってきました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation