• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NO-5のブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

クラス2位、総合3位獲得!

クラス2位、総合3位獲得!少々遅くなりましたが、
5/13に行なわれました、
ランチミーティング in 鈴鹿ツインサーキット
の中で、クラス内タイム上位5人で行なわれた
選抜模擬レースでクラス2位、総合3位を獲得しました。

NO-5の走行クラスは、BMW・MINI-Bでして
サーキット走行経験のある方のクラスで、
参加車両は、
E39 M5 2台
E46 M3 5台
E36 M3 1台
E60 M5 1台
E63 M6 1台(NO-5)
Z4Coupe 1台
E46 330Ci 1台
クーパーS 6台
と、なかなかの顔ぶれです。
1回目の走行でのベストは
1’12”578
2回目のベストは
1’11”997
で、3位か4位かのなかなか好成績。
3回目の走行枠では、M6でドリフトして遊ぶつもりだったのですが
選抜に残れそうでしたので、助手席なしでの全力走行を。
結果、1’10”463で、総合6位を取りました~
さらに、選抜模擬レースでは、
1’10”195とブレーキがフェードして止まらないのに
タイムアップしてました。(効かない方が速い?)
途中3台抜き(エンジンブロー、スピン等)
棚ぼた(笑)でしたが3位でゴールしました。
1位 インプレッサ
2位 E46-M3
3位 E63-M6
4位 E46-M3
詳しいリザルトはこちら
4駆ターボは強いですね・・・
スタートダッシュで「あっ」と言う間にトップに立ち、そのままゴール。
M6でスタートダッシュ負けるとは・・・ 
表彰は、BMWクラスと一般クラス別々に行なわれた為、
2位の表彰台に立て、しかも生まれて初めて、トロフィーなる物を頂きました。
 
ブレーキ、余りにも酷かったので翌日某喫茶にて
ブレーキフリュード交換してきました。見事に復活です。
「キャリパー色、シルバーで良いよね~」
なんて悪魔の囁きも有りましたが・・・(爆)

ちなみに
「フルコース」最速ラップタイム
・1分01秒106 インプレッサ
・1分01秒465 R32 GT-R
・1分02秒283 R33 GT-R
約9秒差・・・

INAHAさん、ありがとうございました~
第2回開催楽しみにしてますね。
Posted at 2007/05/18 23:25:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | M6 | 日記
2007年05月07日 イイね!

オドとトリップに差が・・・

オドとトリップに差が・・・Z4の走行距離が早くも5000キロに到達しそうです。
乗る頻度は周1回も無いのですが、
1度乗ると長距離ドライブになってしまい
気が付けば意外と増えてました。
 

キリ番を作ろうと、4000キロジャストで
トリップメーターをリセットしてみました。

が、ある日気が付いたのですが、揃っているはずの数値がズレています・・・
その差、約900キロで2.3キロトリップが多いです。
誤差0.25%です。少ないと言えば少ないのですが気になります。
ぞろ目作れんし・・・(笑)

こんな事って有るんでしょうか?
ディラーに相談しても、「調べておきます」と頼り無い返事・・・
Z4では基本的に有り得ないそうですが、こんな症状の方ってみえますか?
Posted at 2007/05/07 21:53:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2007年04月30日 イイね!

レカロシート

レカロシートレカロシート&シュロス5点式シートベルト
装着しました~
何を血迷ったのか、SP-GⅢKKです。
そうです、バケットシートにしてしまいました~
昔、MR-2の頃にバケットを入れていましたが、
TOM'Sのバケットだったせいか、
良い思い出はありません。
腰が痛くなり、お尻も痛くなり、肩もこり・・・
もう最悪。
そんなイメージで今回はレカロのバケットを入れましたが、
実際使ってみると、上の3重苦は皆無でした。
さすがレカロですね。
今回のは、永く付き合えそうです。
 
購入に当たって、候補に上がったのが
シート
①TS-G
②RS-G
③SP-GⅢ
④SP-GⅢALCANTARA
でした。
①と②の違いがカタログでは全く分からず、
試し座りの出来る店で、さんざん座り比べ決めました。

①のTS-Gは猫背になるタイプなので×
②と③は背中は同じですが、肩の開きが違い
迷いましたが、普段も使うので開きの大きい③に。
③と④は表面に張ってある生地の違いで
④はアルカンターラ張り。いつまで使うか分からなかったので
③に決定しましたが、こんなに座り心地が良いのなら
④にしとけばよかった~

ベルト
①シンプソン
②ウイランズ
③サベルト
④タカタ
でしたが、候補外のシュロスに決定。
これも昔の思い出ですが、
シュロス=安物、すぐ緩む
使っていたのが、実際安物でしたからね・・・
あ、今回取り付けたのは、全く緩みませんよ。
ちゃんと、FIAも認める代物です。
シュロスに決めた理由は、
本国のレースでBMWが使用している(らしい)から。
それだけです・・・

これで5/13の準備は完了です。
後は、天気になってくれる事を願います。
Posted at 2007/04/30 01:25:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

M6タイヤ交換+プチ整形

M6タイヤ交換+プチ整形我が家のM6も走行距離が、
20000キロを超えてしまい、
とうとうタイヤがツルツルになってしまいました。

いろいろ、タイヤの種類も豊富になっており、
悩みましたが選択したのは、



ピレリー P-ZERO CORSAシステム
 (拡大
(フロント)255/40 ZR 19(純正サイズ)
 (拡大
(リヤ)  285/35 ZR 19(純正サイズ)
を選びました。
ドライ性能もウエット性能も兼ね備えた優れものです。
まだ、装着したばかりでインプレは出来ませんが、
今の感想は、空気圧が高いのか、タイヤが軽いせいか
車が跳ねる気がします。もう少し乗り込んでみますが。

タイヤ交換した所、スペーサーを咬ませている為とタイヤ形状が
純正タイヤと違うので、リヤがフェンダーに当たってしまうらしく、
アライメント調整時にリヤキャンバーも調整してもらい、
リヤのキャンバーは-2度にセットされました。
後ろから見ると、なかなかハの字です。
 (拡大
 
そして、車を預けるついでにプチ整形も行いました。
6シリ・オフの時にM6乗りの方から伝授して頂きました。
何処だか分かりますか?(ホントにプチです・・・)
 (拡大


今日は更に、Z4も入院で引き取られていきました。
またまた、大手術になりそうです・・・
おじさ~ん、Z4オフがあるから4/1に間に合わせてね~
Posted at 2007/03/22 02:04:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2007年02月26日 イイね!

Z4が外車雑誌に掲載!

Z4が外車雑誌に掲載!本日、嫁号Z4の掲載された雑誌、
ウイズマンがいよいよ発売になりました。
撮影時の写真

 
もちろん午前中に買いに行きましたよ~。(笑)

おぉ~!予想通りカラー見開き2ページ!!
さすが、編集長自ら執筆して頂いた企画ですし、
さすが、ドルトさんの紹介ですね。

閲覧用に1冊、展示用に1冊、
そして保存用に1冊の計3冊買いました。(爆)
 
是非、見てやってくださいね~
 
ついでに、べスト・モータリングも買って来ました。
見所は、なんと言っても
M6 VS 911turbo
そしてV8バンテージまでも・・・!
さらに、次期M3スクープ映像もありました!!
今月のは、買いですよ~








でも、Z4の記事・・・まちがってるじゃん・・・
ボディカラーはフェニックス・イエローなんですけど~
Posted at 2007/02/26 21:14:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

車と犬が大好きなNO-5です。 更新激遅ですが、よろしくお願いします! 今までの車歴は ①EP82   スターレットGT(売) ②SW20  MR-2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z4関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/17 10:18:43
 

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
2006年式E63-M6です。 思い切ったものを買ってしまいました。 M道まっしぐら!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
仕事からプライベートまで幅広く 愛用してます。良い車に出会いました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めてBMWディーラーに行ったときに 一目惚れで購入しようと思いましたが、 お気に入りの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ど初期型でした。正式発表後2週間目に発注しました。 細かな不満が積み重なり、 わずか1年 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation