• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月09日

不審者出没中、皆様ご注意を!

ここ数日、広島・栃木の事件がマスコミを騒がせていますが、昨日夕方、息子の小学校から児童が不審者に声を掛けられる事件があり注意してほしい、との通知文書が回ってきました。

内容を読んでみると、夕方4時ころ児童が帰宅途中に30~40才くらいの男性が「お母さんが交通事故にあったので一緒に病院に行こう」と声を掛け、連れ去ろうとしたとのこと。しかも場所はうちの家から300m程度、息子の通学路にニアミスしてました。
幸い子供さんが怖くなり家に逃げ帰った為、大事になりませんでした。警察の事情聴取により、そのご家庭では、普段から不審者に注意するよう教育し、対応方法を話し合っていたとの事。

今までは、ある意味他人事でしたが、とうとう我が身に降りかかるようになってきたと驚いています。

最近行政も不審者対策に本腰になってきましたが、温度差がありすぎますし、個人で出来るこれといった防犯対策はないものでしょうかね?
とりあえず防衛グッズでも持たせるかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/09 10:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

実は、、、
スーパーだいちさん

ゾン。
.ξさん

この記事へのコメント

2005年12月9日 14:08
近辺には他にも不審者いてますよ。
通り魔みたいなのも少し前にありました。
普段から子供達には色々と言い聞かせていますが
何も心配しなくて良い世の中になってくれれば一番なのですがね

いつ頃からこんなに悪くなって来たんでしょうね。
コメントへの返答
2005年12月10日 11:35
僕らの小さい時は、近所が全て知り合いである意味、監視の目が行き届いていたと思います(今でも実家の近所では君付けで呼ばれますw)。
今は、新しい街が出来て、方々から人が集まり、知らないのが当たり前(私もですが、マンションの住人が誰が誰か判別できてません)の世界ですもんね。

やっぱり、自分の身は自分で守るという術を身に着けるのが安全の第一歩なんでしょうかね。
2005年12月9日 21:24
他人事…このキーワードが今の情勢を醸し出しているのかもしれません。

昔は、子供の誘拐は身代金が目的だったと思うのですが、今のご時世「子供自身」(弱者)が目的と云うのが始末に負えません。

【自称】中流家庭で育った世代が、どう他人と【干渉】していくのだろうか?

もう少し、社会のスピードがゆっくりと流れれば答えが見えてくるのかも…。
コメントへの返答
2005年12月10日 11:44
自然の摂理(弱肉強食)に法っていると言えば言い過ぎですが、それを超えたところに人間の社会と知恵と自制心がある訳で、その根本が腐っているとしか思えません。

高度情報化や生活の向上・裕福さに反比例して、人・種族としての脳が退化してるんでしょうか。
(う~~~ん、難しい問題だ・・・)

プロフィール

「スーパーの中の本屋併設の喫茶店!

休日昼下がり、暇なオッサンのアオシスかも🤣」
何シテル?   08/23 15:17
使い易さを前提に、ゆったりのんびりいじくっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

醒井 地蔵川の梅花藻を観に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 16:02:35
リアフォグのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 08:38:38
pivot POWER DRIVE 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 23:17:50

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
RGからRPへ換装。 しばらくお世話になります。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトRSから乗り換えました。 腰痛持ちにはAT限定(笑)。
その他 自転車 その他 自転車
中学校時代のロードタイプ(丸石だったかな?)以来、数十年ぶりの本格的な自転車です。 ロ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
実家お使い用で、新規投入。 いじくりご法度なので、しばらくノーマルで乗り続けます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation